306571☆あべし 2022/05/09 14:42 (iOS15.4.1)
今のサッカーは手倉森就任時にかなり近づいてしまってる
単純4-4の形が多く、戦術が20年以上前の形がメイン
攻撃は個人依存
あの頃はサイド無理やり突破して呉屋頼みだった
手倉森の時からだけど、工夫がない単純4-4は攻撃時のパターンがサイドしかないから単調になり相手も守り方が楽になる
なぜそれをここ数年で学べないのか
そして進化するためにお金と労力を使ってなぜ元に戻ってしまうのか
先ずはスタメン固定やめないとね
競争がないのに、自分が汚れるような走りをする選手が出るはずがない
監督が今の状況を作ってしまっている
今のカイオ、エジ、クリスなら使わないほうがいい
使うなら切り札か違うポジションだろうね