339529☆ああああ     2022/09/07 02:29 (iOS15.6.1)
結局、監督いくら変えてもやるのは選手なんだよな。ジャパネット体制では結構監督を変えてきてるけど、ここにきてハッキリしてんのは監督をいくら変えても選手にだって問題はあるって事
クオリティのバラツキや集中力の欠如が酷過ぎたり、力はあるんだと言われているし実際やれる力もあるだろうけどそれを出せない時が多い、のはプロ選手としてどうなのか
さらに今の面子の大半は「なんでも出来そうだけど、なんにもできない」編成になってるような気もする。どんな監督であってもやりたいサッカーに向いてない選手が多いのでは手腕を発揮出来ない
リカロドが率いてた徳島はJ2優勝まで4年掛かった。フロントがよく我慢したと思うが、長崎はそういうやり方では間に合わないというなら、GM置くなり、編成の抜本的な改革が必至
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る