373077☆あべし 2023/02/26 12:13 (CPH2199)
松田監督末期は崩す道筋も出来てきたし、守る強度も綱渡りではあるものの出来てた
カリーレさんの目指すのも分からんでもないが、最後がタレント頼みになる思考停止なサッカーであるからこそ後半に弱くなる
カイオとエジを早めに変えるのはいいが、そこだけでなく人とボールが動くサッカーを目指さないと相手に適応されたら攻め手がない
せめて前半に複数得点できてたら戦いようはあるが、ここまで点が入らないなら成立しない
そういう時こそ戦術的な積み重ねが大切になる
人の動き方をチームとして作ることで推進力を産む
リスクとリターンの管理を行うことで期待値を上げることこそ戦術の妙
今のたてポンで宜しくはリスクとリターンのバランスが悪すぎる
これだけコマがあるのに、思考停止したサッカーでは将来はない
と、アキトに3時間ほど説教してあげたい昼下り