458826☆カリーレ相談事務所 2024/01/13 10:21 (iOS17.1.2)
昨晩全試合早送りで見返したが、カリーレの戦術はお決まりだったな。カイオ、鍬先が居なくなるのはすごく良くなるよ!今津もいらない。田中がすごいから。安心しろ!
下平さんはすごいよ。戦術教えたるよ。
長崎がまず目指すのは最終ラインに残るカイトと朝陽が広がることでCFフアンマに対して優位を作る。
次にナグや慶太が中央で半列降りることで敵のアンカーを釣り出す。両翼はCBからのパスコースを確保できる位置まで下がることで、敵WGを外に引っ張る。これにより中央が薄くなる。CFフアンマやジョップがCBを釘付けにすることで中盤への加勢を抑制する。
この状態から、カイトがフアンマの手前の空いたスペースを謳歌する。
相手の守備陣形を手前・外・奥に広げることで分解し中央のシャドーを浮かす。IH陣が敵IHにマークにつかれれば、その分シャドーの利用できるスペースは広がり、マークにつかれなければIHが時間をもって配球できる。
これくらいは下平さんはやるよ。
あとはカリーレの人柄評価で続投。気合いと根性で昇格狙ってたクラブ側の責任はいかほどか。
但し、今のところ放出は良かった。