569942☆ああ 2025/01/12 10:10 (Chrome)
ネット記事あったけど、あの時の富山戦2400人くらいだったよね。
ガンバ戦の次の試合。富山もJ2戻ってきてファンクラブ会員増えたり頑張ってるね。
長崎は運営J2の規模超えてるんじゃないかな。
それと何があってもスタまでくるコアファン3,000から4,000人は掴んでる。
2023年ベースの収益は、J2降格の北海道コンサドーレ札幌とジュビロ磐田が突出。
いずれも41億円以上と、3位の大宮アルディージャ(現RB大宮アルディージャ)の
およそ1.5倍以上である一方、富山は11億円程度だという。
また2023年ベースの強化費は、札幌とV・ファーレン長崎が20億円以上、
磐田がおよそ17億円と収益と同じくJ2降格クラブが上位に。
富山は5億円未満と、財政規模でかなりの差があることは明らかだ。
それだけに、同社長は「J2の規模を超えた迷惑なクラブがJ2にいくつかいるんですよ」とコメント。
この発言内容が「J2所属クラブの経営ランキング」のデータとともにXで拡散されると、
J2所属クラブのファン・サポーターによる議論が盛り上がっている。