621034☆ああ 2025/05/03 19:31 (Android)
>>621028
確かに、今のチームにはA5ランクの和牛にトリュフ、キャビア、オマール海老まで揃ってる。
食材の豪華さだけ見れば、三ツ星レストラン開けるくらいだ。
でも、いくら素材が良くても、それを活かせるかは料理人の腕次第なんだよ。
下平さんは丁寧で誠実、素材の扱い方も基本に忠実だし、厨房も清潔。
でも、それは“家庭料理”の域を出ない。
今求められているのは、アートのように皿の上で化学反応を起こせるシェフ――
つまり、選手一人ひとりの魅力を掛け算して、「このチームにしか出せない味」を引き出せる人なんだ。
誤解しないでほしいのは、下平さんがダメな料理人ってわけじゃない。
彼には彼の良さがあるし、地道に仕込みを重ねていくタイプの名コーチだと思う。
でも、この高級食材たちを最大限に活かすには、
火加減もタイミングも、感性で操れる“名料理長”が必要なんだよ――今は。