687468☆ああ 2025/09/04 21:40 (iOS18.5)
>>687434

応援団体て必ずしも必要ではないですよね。
テンプレを試合の流れ関係なくただただ流すのでなく、
選手のワンプレーワンプレーに自然な歓声、拍手、盛り上がりをクラブが主導して、観客のサッカー脳を教育する形の方がいいと思います。
どこかの応援団体出なければ声出して応援できないのであれば、長崎に本質的な根本的なサッカー応援文化は根付かないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

687480☆ああ 2025/09/05 07:36 (Android)
>>687468

わたしはこちらの意見を激しく支持します
返信超いいね順📈超勢い

687476☆ああ 2025/09/05 06:50 (Android)
>>687468

顔も名前も出さない掲示板で文句垂れる奴より、音痴だろうが変なチャントだろうがゴール裏で精一杯の声を出してサポーターの声援を纏め、選手を後押ししようとする団体の方がはるかに必要だと思うね
返信超いいね順📈超勢い

687474☆ああ 2025/09/05 03:31 (Android)
>>687468

アウェイの時も応援団体いらないですか?ホームに比べ圧倒的に少ない人数で、自然な歓声や拍手で選手の後押し出来ますか?私はチームが劣勢の時ほど統率された応援で大きな声を出したいと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る