700292☆ごとじん 2025/10/06 17:51 (iOS18.6)
>>700275
ポイントがずれてる気がします。
今回の提案は「長崎市の行事を特別扱いする」という意味ではなく、
長崎県全体を象徴できるほど有名で、かつ異国情緒にあふれたリズム”として、くんちの音を取り入れてみてはどうか、という趣旨ですよ。

V・ファーレンというチームを“長崎らしく”表現するうえで、異国情緒あふれる長崎の歴史的イメージとも結びつきやすいと思います。

現に私は五島出身東京在住ですが、正直なところチャンココやオーモンデーよりも、くんちのリズムを聞くと「これぞ長崎!」と感じて誇らしく思います。「長崎市のチームになっちゃったね」とはまったく思いませんよ。

応援団のことはあまり存じ上げず、申し訳ないですが、長崎がJ1に居た時、東京の職場の同僚たちと試合を見に行くと龍踊りのようなドラが長崎の応援席からなっていて、長崎っぽいね、という話になりました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る