過去ログ倉庫
344219☆ああ 2022/09/18 10:58 (iOS12.5.6)
>>344210
隣国とは長崎⇔鳥栖の事を言ってるんでしよ。自分はそう感じたけど。
深く考え過ぎなんじゃないの?
344218☆あああ 2022/09/18 10:57 (SCV41)
>>344206
俺もそう思う。幾らハプニングあったとしてもうちの選手の不甲斐なさで負けてて何だが、岡山には全く怖さも感じなかった。寧ろ、クレイソン退場まではボールの回し方からしてうちが勝つんだろうって思ってた。逆に、熊本戦はほとんど何もできなかった。どちらにしろ、うちの一部の選手はもう来季の契約はまず無いだろうな。
344217☆ああ 2022/09/18 10:55 (SH-M12-y)
来年こそは秋野選手に完全復活してもらって中盤を支配してもらいたい。やはり長崎の中盤には秋野選手が必要です。リハビリは本当に大変だとは思いますが、私は秋野選手の完全復活を待ってます。
344216☆ああ 2022/09/18 10:41 (SH-M12-y)
現実的な目標として、これからは今年は6位狙いですね。ギリギリで飛び込んでプレーオフまでは戦ってほしい。やはり今年の自動昇格を目指していたチームとしてはせめてプレーオフまでは進出してほしい。
344215☆ああ 2022/09/18 10:30 (iOS15.6.1)
選手や現地行ったサポさんは帰ってこれたのでしょうか?
344214☆ああ 2022/09/18 10:26 (iOS15.6.1)
台風酷そうですね。
皆さんご安全に!
344213☆ああ 2022/09/18 10:23 (iOS15.6.1)
>>344165
あのコメントはそうとられても仕方ないかも。
本当に不満を持ってるなら江川は考えを改めた方がいい。
344212☆ああ 2022/09/18 10:14 (iOS16.0)
>>344182
櫛引なり周りの選手なり抗議すれば良かったのよ。クレイソンの一枚目も岡山の抗議が効いてる様に見えた。
あの手の審判は抗議する事でファールの基準がコロコロ変わるやろうに。
344211☆ああ 2022/09/18 10:13 (iOS16.0)
男性
負けたらいつもだけど
監督変えろ
〇〇はいらない
ってウザすぎ、選手は一生懸命頑張ってるし、昨日の試合だって悔しいに決まってる
こんな掲示板見たら選手かわかわいそう
ため息うんぬんよりこの板での誹謗中傷のがひどい
連戦で疲労も溜まってる中一生懸命頑張ってくれた選手達にまずはお疲れ様を言いたいし、つぎの試合に向けてしっかり準備して欲しいです。
この汚れた掲示板が選手の目に入りませんように
344210☆ああ 2022/09/18 10:13 (iOS15.6.1)
>>344197
こういう民族差別発言を許してはいけない。
344209☆ああ 2022/09/18 10:12 (iOS15.6)
やっぱりJ2くらいのカテゴリーでは、フォアチェックを長い時間出来る事が勝率とある程度比例している気がする。
長崎は今、フォアチェックの意識はほぼ皆無でリトリートばかり。その結果自陣でのプレーが多くなり、被攻撃回数、被シュートが増えて、結果失点が増える。
そして、見ている人も攻められてばかりのサッカーと感じるので、試合としても面白くない。
リトリートでも勝てればいい。しかし、結果も伴わない。負けてるのに追わない。ゴール前でなんとか跳ね返すだけ。本気で悔しがる風にも見えない。
気持ちも見えず、攻められてばかりで面白くないサッカーなら、観客が減るのは必然。
チームが苦しい時でも応援するのが真のサポーターと言うなら、苦しい時こそ必死に勝とうとする気持ち、姿勢をサポーターに届ける事ができるのが真のプロ選手だろう。
残念ながら、今のチームにはそういう選手がひと握りしかいない。試合後のコメントやSNSでの発信もいつも同じテンプレでは響かない。
高木時代のノスタルジーに浸るのは意味が無いことは分かっているが、例え負けても納得できる試合を見たいんだというサポーターの気持ちがそうさせるのだと思う。
344208☆ああ 2022/09/18 10:06 (A102SO)
熊本は完成されてたね。
強烈に個のある選手いなかったけど、チームのやるべき事を忠実にやってた感じでしたね。
344207☆ああ 2022/09/18 10:02 (iOS15.6.1)
GKとDFとボランチは来季総替えでお願いします。
江川も今シーズン言うほどピリッとしないというか、どちらかといえば悪いよなぁ。
344206☆ああ 2022/09/18 09:59 (iOS15.6.1)
>>344200
圧倒的に熊本
344205☆H長崎 2022/09/18 09:57 (SO-03K)
自分たちで猛烈に走って、2対1とか3対2とか相手よりも数的優位な状況とスペースを作ってパスをつないでいくとかポゼッションするとか、今の走れない選手主体のチームではちょっと無理
守備も運動量がないのとチームの連動性がないから4バックでは守れなくて5バックになった
90分間ハードワークできるチームにならないとジリ貧
↩TOPに戻る