過去ログ倉庫
547096☆ああ 2024/11/13 13:18 (iOS17.7.1)
せっかくサッカーの本筋の話になってきたのに、
今度は佐賀の話ですか……
547095☆ああ 2024/11/13 13:12 (Android)
>>547089
右とか左ではなくて
東か西ね(笑)
547094☆ああ 2024/11/13 13:12 (Chrome)
でも、降格しちゃうけど、サガン鳥栖があるじゃん
リスペクトの対象だよ。
Vファーレンのサポになる前は、J1の試合が見たくて駅前スタジアムよく行ってたよ
区別するのはいいけど比較するのは、品が無い。
547093☆ああ 2024/11/13 13:06 (iOS17.6.1)
「長崎蘭学」が日本の学問をリードし、日本初の海軍伝習所、医学伝習所、英語伝習所などが開校。
天文学、物理学、英語教育、化学、生物学、地学、医学 科学全般といった学問、西洋式軍隊、現代の情報社会の礎となる印刷、写真、新聞も長崎から
各藩から長崎への遊学者は2000名に及んだとされる。
佐賀藩とかめちゃくちゃ優秀だからな
547092☆ああ 2024/11/13 13:02 (Safari)
>>547089
今の小2ってスマホ持てんのか
547091☆ああ 2024/11/13 13:01 (iOS17.6.1)
来シーズンは、竜ちゃん、岡ジュン、いっきが怪我からの復帰するから、DFは充実してると思う
547090☆ああ 2024/11/13 13:01 (Android)
>>547089
あ、小学生だったらすまん
お勉強がんばろうね✩
547089☆ああ 2024/11/13 13:00 (iOS17.6.1)
佐賀と長崎、どっちが右でどっちが左か分からんけど
547088☆ああ 2024/11/13 12:59 (iOS17.6.1)
長崎も佐賀も歴史的に他所より優れてんだから仲良くしようぜ
近代史
長崎海軍伝習所
ペリー来航などの「西洋の衝撃」を受け、1855年に創設。オランダ語、西洋医学、航海術、運用術、造船、砲術、船具学、測量学、数学等の教育が行われた海軍士官養成機関
勝海舟や五代友厚、榎本武揚をはじめ、日本造船の父・赤松則良、柳宗悦の父で水路測量の父・柳楢悦、日本赤十字社創設・佐野常民、東芝創設・田中久重ら錚々たる人物を輩出。日本の海洋技術の礎
長崎英語伝習所
江戸幕府によって英語通詞養成を目的として設置された学校。日本初の系統的な英語教育機関といわれ、幕末から明治において、外交で活躍する人材を数多く輩出
長崎養生所
日本最初の西洋式近代病院。幕府に招聘され医学教育を行ったオランダ人医師ポンペの進言により設置され、所内には医学生の教育を行う「医学所」が併設された。のち両者は「精得館」として統合
明治期になって長崎府医学校病院と改称され、長崎医科大学(現 長崎大学医学部、および長崎大学病院)の源流となった。精得館の理化学部門は、大阪舎密局となった後、理学校となり第三高等学校(京都大学の前身校)の源流となった
547087☆ああ 2024/11/13 12:59 (iOS17.6.1)
引き分けオッケーなら、澤田とマサルも凄い悩む。
とにかくPOまで空くので、横一線でスタメン争いだよな。どの戦士が選ばれるか楽しみ
547086☆ああ 2024/11/13 12:57 (Android)
>>547074
それはさすがに君の知識不足
小学生でもわかるぞw
平気でそんな投稿しないほうがええよ(笑)
547085☆ああ 2024/11/13 12:56 (iOS18.1)
自分はエジガル好きでユニもエジガルだけど仙台戦には是非フアンマを出して欲しい
クソッタレコールしたことは忘れないしフアンマもまた黄色に点決めてくれるだろうから
547084☆ああ 2024/11/13 12:55 (iOS17.6.1)
一時期、ファンマエジの縦関係にマテウスIHというファイヤーフォーメーション試してハマってたけど止めたな
547083☆ああ 2024/11/13 12:54 (iOS17.6.1)
>>547074
君の学がないからじゃない?
547082☆ああ 2024/11/13 12:53 (iOS17.7.1)
いいなぁーいいなぁー
PO観にいきたいでやんす><;
↩TOPに戻る