過去ログ倉庫
1959☆あ 2014/06/13 10:22 (N-06E)
海外でもジャッジに懐疑的、批判的な記事、コメントが目立つね。
正直、疑惑のPK含めジャッジも一方的だったし、決勝トーナメント笛吹ける可能性は低いだろうね。

クロアチアはPKの前からジャッジにイライラしてたし、それをなだめる事も出来なかったから試合後はこうなるよな。
返信超いいね順📈超勢い

1958☆あ 2014/06/13 10:18 (N03B)
まあ韓国の試合じゃなくてよかったじゃまいか
返信超いいね順📈超勢い

1957☆アッシュ 2014/06/13 10:17 (SH-01FDQ)
スペイン対オランダは、2-0でスペイン
返信超いいね順📈超勢い

1956☆あ 2014/06/13 10:12 (SonySO-04E)
結果的に
クロアチアが勝ってれば文句言わないよ。ホームアドバンテージを押し返す力がクロアチアにはなかった。ただそれだけ。
人のせいにしたりしてる時点でダメだわ。

返信超いいね順📈超勢い

1955☆あ 2014/06/13 10:05 (004SH)
西村主審も全体的にブラジル寄りの笛だったが、線審はスローイン時ブラジルボールを逆に判定してフェリペが怒ってたよ。ハーフタイム明けに通路でモドリッチと西村主審が話していたがそれが原因かもな。W杯開幕戦なら誰でも浮き足立つよ。
返信超いいね順📈超勢い

1954☆あ 2014/06/13 10:03 (SO-01F)
キーパーチャージなくなったと言っても形式上であって実際はキーパーに対するファールには厳しいよね
返信超いいね順📈超勢い

1953☆世界一 2014/06/13 10:02 (N02A)
西村さんは‥‥‥。
日頃Jリーグで吹いてる笛をレベルが違うワ‐ルドカップの舞台でも吹いてしまったのだろう。


クロアチア監督が言うようにあれをPKにしたら、PK乱発(100回は大げさだが…)になってしまう。


まあ、外国人のトップレベル主審がああいうプレーでもPKの笛を吹くのか?見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

1952☆あ 2014/06/13 09:59 (SBM107SH)

無事でいろよ

返信超いいね順📈超勢い

1951☆あ 2014/06/13 09:55 (iPhone)
キーパーチャージなくなってもキーパーに対するファウルが無くなった訳じゃないからな。
遅れて当たりに行ったらファウルだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1950☆バロテッリ 2014/06/13 09:51 (SO-04D)
ダイバー
フレッジはいいな。

もしフレッジが俺だったら、西村よりも俺が誹謗中傷されていただろう。
返信超いいね順📈超勢い

1949☆あ 2014/06/13 09:49 (iPhone)
キーパーチャージなくなっても
キーパーチャージ的な笛吹く審判おおいから、なくした意味があまりない
返信超いいね順📈超勢い

1948☆あ 2014/06/13 09:45 (iPhone)
殺されないようブラジルよりに裁いたんだろう
逆に街歩けばヒーロー扱いされるんじゃね?

もしあのPKが逆なら絶対笛は吹かなかっただろうね
公平に裁いて欲しかった
ただフレッジはこれ以降は他のレフリーにシミュレーション警戒され中々PK取ってもらえないだろうね
返信超いいね順📈超勢い

1947☆さん 2014/06/13 09:39 (iPhone)
西村。。生きて帰ってこいよ
返信超いいね順📈超勢い

1946☆スミスは 2014/06/13 09:34 (F-06E)
80年代に
マンチェスターで生まれたバンドです。モリッシーの毒のある例えようのないほど素晴らしい詩にジョニーマーのリリカルなこれまた素晴らしい曲。中々イケメンなリズム隊で脇を固めた隙のないオーソドックスな編成の4ピースバンドでその強烈な個性でいまだ世界中に熱心なファンがいますね。え?ああ志村けんさんのボケにボケ返してみました。
返信超いいね順📈超勢い

1945☆あ 2014/06/13 09:28 (iPhone)
ラキティッチ「W杯開幕というこんな良い日に、審判について議論しなければいけないのは残念だ。悲しいよ。サッカーの祭典なんだからね。素晴らしい試合、素晴らしい2チームなのに。僕らの努力とハードワークのすべてが、一人の人間のために報われなかった…」

日本人としても悲しいよ。
クロアチア凄くいいチームだし、残りの試合応援する。グループリーグ突破頑張れ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る