過去ログ倉庫
22907☆あ 2014/07/01 12:08 (iPhone)
貧しさ云々言い出したらドイツの説明がつかないな。
22906☆豊かな国日本 2014/07/01 11:59 (iPhone)
昔の神風特攻隊のような精神が今の日本に欠けている。
米なんか食えなかった爺さん婆さん達の時代の方がよっぽど立派だ!精神的にも今の子供達は足元にも及ばない…
22905☆… 2014/07/01 11:55 (F-06E)
精神的には貧しい国だよ
22904☆あ 2014/07/01 11:53 (iPhone)
いやいや…
柴犬がドーベルマンやシェパード相手に頑張ってんやで?
おれは充分感動したよ
。・゜・(ノД`)・゜・。
22903☆豊かな国日本 2014/07/01 11:45 (iPhone)
日本は恵まれすぎている…
水や食べ物や教育、何につけても…
貧しい国の子供は命の危険を感じながらも裸足でサッカーをしている。
家族の為、母国の為と戦っている国とはハングリー精神が違いすぎる。
昔と違って食べ物にも好き嫌いがある今の日本の子供は身体つきも子供だ。
黒人の身体能力は半端ない。
その違いが感動をあじあわせてくれるのだろう…
22902☆あ 2014/07/01 11:37 (SC-06D)
何で放送がNHKだと不安なんですか?
22901☆寧丸◆rWPt3WxNHQ 2014/07/01 11:32 (KYY21)
フォローじゃないけどそうしたまとまりがあれば初戦を落とすこともなかったってことじゃないのかな?
まぁ、前半は勝ってたしまとまりがあったかどうかだとなくはなかったって微妙な言い回しになりそう(笑)
交代のタイミングとドログバの存在が勝敗をわけて結果日本は追い込まれて結束力を固めるタイミングを逸したよね。
ギリシャに勝つって目標でもっと意識共有できた部分はあるのだろうけど、選手たちにとってはあまりに想定外の現実を受け入れてくには時間が短すぎたんだろうなって思う。
メンタル的な問題だけど経験した選手はこれからの4年でうまく消化して糧にしてくれるんじゃないかな。
そういう意味では大久保はさすがだったね。
22900☆あ 2014/07/01 11:24 (P001)
男性
日程、対戦相手を考えた場合、オランダが一番有利。
22899☆あ 2014/07/01 11:20 (P001)
男性
ドイツもったいない。アルジェリアのボーナスステージで120分の戦い。この後強豪国三連戦だから優勝無理。これで優勝したら凄いわ。
22898☆あ 2014/07/01 10:56 (P001)
男性
腹が立つ、ドイツ対フランス、テレビ東京だから見れない。
22897☆どら焼き 2014/07/01 10:20 (SBM005SH)
ブラジル対コロンビアと
準決勝第2試合もNHKなのか。
不安だな。
次回大会以降は、民放が沢山、放送して。
22896☆どら焼き 2014/07/01 10:14 (SBM005SH)
決勝戦は、
NHKなのか?
不安要素満載。
22895☆こ 2014/07/01 09:36 (SH001)
ポゼッションスタイルが負ける中でドイツが残る辺りはさすがの安定感だね
ただ意外と苦戦してるよな
ドイツはアフリカ系とやると試合が毎回面白い笑
22894☆ツリメウス 2014/07/01 09:23 (P-06D)
ガーナ戦以降かなり消耗してるから、ドイツは最後まで残れるかな?
22893☆あ 2014/07/01 09:22 (FJL22)
ラマダンだから
エジルとかみたいに
延期する人もスポーツ選手にはいるけど
↩TOPに戻る