82880☆ああ 2019/01/25 20:11 (iPhone ios12.1.2)
日本はFWのタイプ変わっても、周りが同じサッカーにしかなってない。
例えば大迫がキープして落として二列目の3人が好きなようにプレーするのが今のサッカーだとしても、日本が負けてて時間ない時ならハーフナー(居ないけど)入れてロングボール当てるとか、日本がリードしてて終盤なら逆に相手が前に来るから、そういう時こそ北川入れるとか、それでいてカウンターのときは一発のパスを狙える選手を入れるとか、そういうオプションがない。
昨日も勝ってる終盤でもカウンターにはならず大迫に当てて時間かけてたりするし、堂安、南野、原口、乾じゃカウンターの場面になっても一発の裏へのパスはまずなくて自分でドリブルで持ち上がってカウンターをフイにしてしまったり。
まあ前からハーフナー入ってもクロスも殆ど上げない国だからね。
監督にもよるのかもだけど、日本は選手交代から違うサッカーにシフト出来ない。