過去ログ倉庫
83333☆ああ 2019/01/26 23:53 (iPhone ios10.3.3)
いや、なぜW杯後すぐの1月に開催されるのか?という理由になっていない。
7月に開催すると各大陸の選手権と被るから放映権料が安くなる、世界の人々に見てもらえなくなる、というならW杯から1年後の10月から11月に開催とかで良いだろう。
2000年のレバノン大会は10月に開催されたのだ。
中東で開催するなら11月ならば気候も良い。カタールW杯だって11月だ。
やはりW杯から半年後の1月開催に論理的な理由なんて無い。
83332☆あん 2019/01/26 23:45 (601LV)
あと、コパもEUROも観てないんじゃない?
開催時期とW杯出場国の負けをこじつけてるけど、いつ開催したところでトーナメントなんだから大会上位国とW杯出場国の相関性なんて無いよ。
83331☆ああ 2019/01/26 23:40 (iPhone ios10.3.3)
日本が本気でW杯で優勝するのであれば、アジア各国が強くなってもらわねば困る。
アジア最終予選を勝ち抜けば、W杯でGL突破出来るだけの力があるようにしたいのだよ。
今のアジア杯はそういう大会にはなっていない。
W杯に出場した国が不利な日程での開催だ。
極端な事を言えば、優勝したければW杯を捨ててアジア杯に照準を合わせた強化をすべき大会になっている。
そんな大会ではマトモな強化は出来ない。
アジアがいつまで経っても欧州や南米と差が縮まらない理由の一つは、AFCの酷い運営にある。
83330☆あん 2019/01/26 23:39 (601LV)
そもそも、以前はアジアカップを世界に見せようという発想が無かった。
日韓大会辺りから欧州スカウトのターゲットがアフリカからアジアに移った時期があり、アジアのサッカーが注目されるようになり、アジア杯が注目される大会になったのは最近の話。
大会賞金が出るのも2015年から。賞金を出す事で出場国にメリットを持たせ、大会のレベルを上げるように運営されるように変わった。
83329☆あん 2019/01/26 23:34 (601LV)
W杯の1年後はコパアメリカと重なる。
コパアメリカは南米連盟が2国を招待して開催するが、同時期に開催した2007年はアジアの国を招待出来なかった。南米連盟からすれば大陸選手権を同時開催されるのは好ましくない。それに同時開催はコパアメリカの視聴権とも競合する。
83328☆ああ 2019/01/26 23:27 (iPhone ios10.3.3)
ならばアジア杯はW杯から1年後の7月で充分だ。
そうすれば欧州選手権と被らない。
そしてW杯で注目を浴びたスターが欧州に渡るために、なぜアジア杯で再度売り込む必要があるのだ?
昌子源はトゥールーズになぜ移籍したのだ?
AFCのやってる事に、サッカーのための理由など見当たらない。
唯一あなたの言う、欧州選手権からズラす事で生まれる放映権料の確保には納得出来るが、ならばその金は何処へ消えているのだ。
日本に渡らなくても良い。
せめてアジアサッカー界発展のために使われているのであれば。
少なくとも、僕にはAFCがそんな組織には思えない。
83327☆あん 2019/01/26 23:14 (601LV)
AFCは視聴権を高く売るためにEUROからズラし、W杯で生まれたスターの期待が集まっている内にアジア杯を開催しようという事でW杯の半年後。
金儲けに対して純粋なアプローチ。
83326☆ああ 2019/01/26 22:41 (iPhone ios10.3.3)
もう一つ。
なぜAFCは2007年のアジア杯から開催年をズラしたのか?
それは、欧州選手権と同じ年に開催したら誰も見ない、という理由のため。
つまり我々アジアのサッカーファンは、欧州選手権とアジア杯と天秤に掛けたら欧州選手権を観るでしょ?誰もレベルの低いアジア杯なんて観ないでしょ?と、AFCが言ってるのだよ。
ちなみに2007年は7月開催だったアジア杯も、2011年には1月に開催。
理由は、カタールは7月暑いから1月にずらそう。
次からは1月じゃなく7月に戻すよ!
と、言いつつ2015年の豪州大会は1月。
そして南半球なので1月は真夏。
何をしたいのかサッパリ分からない。
僕はアジア杯は絶対に優勝したい大会だと思ってるし、軽んじた事などない。
アジア杯に軽く扱って誇りに思っていないのは、他でもない主催者側のAFC。
83325☆ああ 2019/01/26 22:40 (iPhone ios12.1.2)
テスト
83324☆ああ 2019/01/26 22:33 (iPhone ios10.3.3)
アジア杯はW杯から半年後の1月に開催。
欧州選手権はW杯から2年後の6月に開催。
基本的に世界のサッカーはW杯の開催される4年をベースに動いている。
そして欧州選手権はW杯後、始動した代表チームが2年間かけて作ったチームの中間テストの意味合いとしても充分に機能していると言える。
なので、欧州選手権のある2020年までの契約の監督が多いのは自然だろう。
でもアジア杯はW杯から半年後。
こんなタイミングで開催して敗退したとしても、それは監督の能力なのか?それとも時間が短すぎるのか?判断がとても難しい。
なので、W杯に向けた監督の能力を見極める絶好の判断材料となる大陸別選手権が、アジアでは無意味なものとなる可能性が高いのよ。
アジア杯区切りで契約し辛いのはそれが理由。
83323☆あん 2019/01/26 22:18 (601LV)
それは契約の問題だし、選手の問題。
欧州ではW杯単位ではなくEUROで契約切れが多いし、契約年数だって4年じゃなく8年でも良い。選手も勝手にW杯区切りで引退表明するけど、アジア杯で引退する選手がいても良い。
アジア杯を軽んじてるのはW杯出場国の内政的な問題。
83322☆ああ 2019/01/26 22:15 (iPhone ios10.3.3)
ベスト4に進出したイラン、日本、UAE、カタールの中で唯一W杯後に監督交代を行なったのが日本。
チームが結成してわずか半年でもしっかりと勝ち上がる強さに、みんなもっと誇りを持った方が良い。
よく、【自分たちのサッカー】を批判されるけど、僕は日本の強さの源はまさに【自分たちのサッカー】がある事に尽きると思う。
丁寧なビルドアップ、攻守におけるフェアプレー、フィジカルのハンディを補う人海戦術など、アンダーカテゴリーまで大体同じサッカーが出来る。
なので、短時間でもチームとして機能する。
アジアには【自分たちのサッカー】が欲しくても手に入らない国がなんと多いことか。
チームとして全く機能せずに敗退した隣の国を横目に、日本サッカーの着実な進歩を実感する。
83321☆ああ 2019/01/26 22:03 (iPhone ios10.3.3)
あとカルロス・ケイロスが今大会で退任するけど、後任は誰なんだろ。
アジア杯がW杯から半年後に行われるという、この馬鹿げたレギュレーション。
そのせいで、W杯後にキチンと監督交代をして次の大会に備えた国が次々と敗退するっていう、真面目な奴が馬鹿を見る世界。
アジア杯後に監督交代すれば良いと考えたイランは賢いかもしれんが、
次のW杯までの大切な半年間を棒に振ったとも言える。
83320☆ああ 2019/01/26 21:57 (iPhone ios10.3.3)
続き
日本のようにW杯の大舞台でボールを繋いで果敢に前がかりに攻めに行くほど、イランに勇気は無いと思う。
日本のように無謀な事はしない、しっかりとリスクマネジメントをしている、と言えば聞こえは良い。
けど、球際で戦う割に本気でジャイアントキリングを起こそう!という姿勢は見えなかったな。
83319☆ああ 2019/01/26 21:53 (iPhone ios10.3.3)
僕はアジア杯最大のライバルはイランだなって事で、W杯のGL3試合を見直した。
けど、皆が言うほど強い!という印象はなし。
なんというか、実力が互角かそれ以下の相手には確実に勝ち、それ以上となると結構弱腰というか。
スペイン、ポルトガル戦ももっと果敢に前に出て行けば勝機もあったと思ったけど、後ろが重たいのでカウンターにかける人数が少なくて点が取れなかった。
まぁ、相手が日本となれば確実に強い相手ではあるけど、この10年で最強のイランもW杯でGLを突破した事が無いという事実は覆しようがない。
↩TOPに戻る