過去ログ倉庫
123636☆ああ 2024/01/20 04:22 (iOS17.1.2)
イラクの1位抜けは決まったか
レギュレーション見る限り最終節は引き分け以上で2位抜けで負けた場合のみ敗退ということかな
GK選考であったり選手の発言であったり慢心が気になるところ
123635☆ああ 2024/01/20 03:26 (K)
1点目、誰が1番対応悪かったかというと板倉でしょ。
普通にマーク続けて弾き返せば切れたのに、伊東と中途半端にスイッチしたから大外繋がれて、その後マーク確認できて無いからシュートまで持ち込まれた。
123634☆ああ 2024/01/20 03:02 (K)
ゴールキーパーによって勝敗に影響するね。
123633☆ああ 2024/01/20 01:38 (K)
>>123631
それは解釈が違う
大迫のシュートはうまかった。
弱点の2つ、1つは密集地帯でシュートに持ち込む技術ですポイントで先に触る技術は低かった。もう1つはアジリティは低いから、ポストで起点を作ると、その後ボックスに入るのが遅れがちだった。
ポスト捨ててゴール乞食すれば、それなりに得点していた。
123632☆ああ 2024/01/20 01:36 (K)
プロなんだからとか、代表選手なんだからとか言いたい気持ちも分かるけど、ベトナム戦でのキーパーのパフォーマンス能力をDF陣が見たら今回の試合ではDF陣は頭の片隅に常にキーパーがしっかりゲームコントロール出来るのかがあったことでしょう
そして誰がキーパーがもしミスをした時にカバーとかの対応するかを決めていなかったんでしょうね 自分の守備に雑念があるんだから、守備ラインはボロボロになりますわな
123631☆ああ 2024/01/20 01:32 (K)
大迫は収まりは異次元だったけどシュートは下手やった。
123630☆ああ 2024/01/20 01:23 (iOS16.2)
>>123626
ゆうて西川がズタボロだったの2017だけやで
それ以外は極めて高い水準で安定してる
123629☆ああ 2024/01/20 01:16 (K)
>>123626
数年前といっても、Jリーグのみで試合を重ねてきた そりゃ弱点を分析するのも海外とか経由されるよりも日本にいてくれてデータの収集が楽だから対策されるでしょうね
鈴木彩艶はデータ収集するにも出場機会が少ない でも対戦相手はチームの分析データなんか不要 試合でファーストシュートの対応の様子を見た上でこぼれ球狙えば得点出来ると分かるのでは?
123628☆ああ 2024/01/20 01:15 (K)
>>123627
ポストプレーって厳密にはコンビネーションプレーです。
ポストに入れるフィード、ポストプレーヤー、ポストプレーを受けて切り込む選手のコンビネーションです。
岡崎や佐藤寿人も相方次第では素晴らしいポストプレーを魅せました。
逆に止め方もポイントが3つで、フィードを蹴らせない、ポストプレーヤーを潰す、受け手を抑える。
日本は蹴らせてるし、2列目を自由にさせた結果崩壊しました。全てが菅原の落ち度ではありません。
123627☆ああ 2024/01/20 01:08 (K)
相手に大迫みたいな選手が居て、収めまくって日本崩壊。
ポストプレーがどれだけ威力があるか身をもって分かったやん。日本は誰がポストプレーするん?1人でもいる?
123626☆ああ 2024/01/20 01:04 (K)
>>123620
逆に西川が数年前までレッズの弱点だったのを知らないんですか?
数年前のクオリティなら全然彩艶のチャンスがありました。
123625☆ああ 2024/01/20 01:02 (K)
浅野はDFの裏に走らせるのはいいけど、DFの前だと収められず一秒も溜め作れない
123624☆ああ 2024/01/20 01:01 (K)
>>123618
Jリーグ知ってれば川口と楢崎じゃ格が違うのを皆が知ってます。
123623☆あいう 2024/01/20 01:00 (iOS16.3.1)
>>123621
確かに、まだ大迫を帰れてない探しますね。
大迫、ボール収まりますもんね。
123622☆ああ 2024/01/20 01:00 (K)
浅野は、何であれだけ有利なポジションで、先にボールに触れもしない?
↩TOPに戻る