超松本山雅FC掲示板

220485247アクセス
投稿:807622回

現在:148人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
807622☆ああ 2024/06/03 10:52 (iOS17.4)
大宮も去年の社長続投だけど
松本は会長に繰り上げはヤバすぎない?
返信📷超最新画像📈勢い

807621☆ああ 2024/06/03 10:47 (Chrome)
>>807596

J1まで行けたことを、自分達のおかげだとフロントは勘違いしてるみたいだけど
さすがにJ3に定着して、今が本当の実力だとまだ気付いていないとしたら
相当ヤバイよね
返信📷超最新画像📈勢い

807620☆ああ 2024/06/03 10:42 (iOS17.5.1)
今治戦
なんで山口時代にボッコボコにされて実績皆無の3ボランチにしたんだ?
監督コメントの際、編集長がシステム変更の理由を問いていたのに、「チャレンジ」って…
全く理解不能。

毎回、霜田コメント読んで感じるのは、勝った試合の時は質問に対してちゃんと答えるけど、負けた試合の時は、論点ずらしてまともな回答しない。

この人って、問題点に向き合ってどうやって改善しようかって愚直なタイプじゃなくて、問題点に目を背けて見ないようにしてる性格なんだなと感じた。
返信📷超最新画像📈勢い

807619☆緑の一期一振◆YvN0Q6ZDfI  2024/06/03 10:38 (Android)
無能なのが周知されているコトさえ、耳を塞いで、目を閉じて
Jリーグの中で『見ざる聞かざる言わざる』を通して、何も知ら無い何も起こっていない。

そんな現実に向き合わない現実を認めない逃避フロントは、Jリーグの他チームのフロントから「おたく〈山雅〉のフロント、こんな風に周囲から見られていて、思われていますよ」そんな指摘をされたら。
どんな返答を山雅のフロントはするのだろう?

予想としては苦笑いして、その場を誤魔化してコソコソと逃げるだけだと思いますけれど。
返信📷超最新画像📈勢い

807618☆ああ 2024/06/03 10:33 (Chrome)
>>807617

双方昇格争いに絡んでいないダービー(それも3年目)とか何の意味も無いからな
はっきり言って今年は見る気がしない
返信📷超最新画像📈勢い


807617☆ああ 2024/06/03 10:30 (iOS17.5.1)
このままだと6/29も観客10,000人割るんじゃないかな
本気でそう感じる
返信📷超最新画像📈勢い

807616☆ああ 2024/06/03 10:18 (iOS16.6)
>>807612

くっ!
どの時代に戻っても必ずし霜田の時代になってしまう
ってやつか
返信📷超最新画像📈勢い

807615☆ああ 2024/06/03 10:17 (iOS16.6)
UMはサポを代表する団体ではないってことでしょ?
サポの気持ちを汲み取れないコールする人
まぉ、そんな人のコールについていかなきゃいけないサポも大変よな
もうリードでついてくのも嫌気がさしてきたし、いつまで同じちゃんとしてるんか?って呆れるわ
場面場面で切り替えてコールリードしないとしまらないんだよ
頭いい人と変えてもらったほうがいいと思うけど
切り替えられないのは本当ただの合唱団よ
応援するとか威圧にならん
返信📷超最新画像📈勢い

807614☆ああ 2024/06/03 10:14 (iOS17.5.1)
霜田「アルウィンに来るチームは自ずとモチベーションが上がるので、今治が最近勝っていないとか調子がどうだとかは関係ないと思う」

...は?アルウィンすっからかんにしてやろうか?
返信📷超最新画像📈勢い

807613☆ああ 2024/06/03 10:08 (iOS17.4.1)
男性
サポーターが霜田監督に対して失望してるのは観客動員の減少傾向見ても明らかで、山雅の経営陣だってそれは分かってるはずなのに見て見ぬフリしている。要はサポーターを舐めているんだよ。これを覆そうと思ったらメディアを使ってサポーターの思っている事を世間に周知しなければいけないと思う。そこで他チームならサポーター団体が先頭切って行動してるはずなんだがUMは何してるんだ?まさかこのままこのチームが低迷したままで良いと考えてるのか?負けても負けても拍手と松本山雅コールって、これが本当にチームの為になってんのか?正直ホームでも昔のUMメンバーみたいに周りを巻き込んで盛り上げる事もしないし、ダラダラしたチャントで正直ゴール裏で応援しててもマジか?っていう選曲が多い。マイクや弾幕使って活動してんのはUMだけなんだからさ、もう少し一般サポの気持ちを汲み取ってくれよ。
返信📷超最新画像📈勢い

807612☆ああ 2024/06/03 10:04 (Android)
霜田体制 ループもの説
>>807604

古典SFや、最近のアニメやライトノベルに多い
『ループもの(タイムリープもの)』
のように、この“終わってる”状況は何度でも繰り返され、永遠に終わらないのでは?
という気分になってしまいます。

小説やアニメでは、永遠に繰り返されるかに思われたループを打破するところにカタルシスと醍醐味があるのですが、物語は主人公たちの“成長”を主軸に描かれます。
読者はループから脱する痛快な結末以上に、その苦難にハラハラし、なにより“成長の過程”に共感し、それゆえ最後に感動するのです。

創作物のループものは、中世を模した世界であれ、剣と魔法の世界であれ、環境的には概ね同じ繰り返しの世界です。
しかし“今ここ”で繰り広げられているループものは、主人公たちだけでなく全てのキャラバンが、“降格”という名の、下層ダンジョンに突き落とされるスレスレを戦っている設定の世界です。

“成長”の描かれないループものは、エンタメ・創作物の体をなしていませんし、読み手も削られていき、部数減少の末終焉を迎えます。
しかしある特定の地域を舞台にしたループものは、主人公一行の成長もまるで見られないのに、読者は微減のままシリーズ継続してるんですよ。

まったくもって、不思議ですねぇ?
返信📷超最新画像📈勢い

807611☆ああ 2024/06/03 09:55 (iOS16.6)
>>807596

YouTubeにも出てるから知ってるだろうね
山雅出身者にも内情聞きにくるだろうし
裏ではそんな話は周知されてるだろうなぁ
返信📷超最新画像📈勢い

807610☆ぶぶぶ☆ 2024/06/03 09:54 (Android)
先制して負ける試合がこれだけ多いのは山雅くらいじゃないの?
ザル守備を全く改善できないのはフロントの責任だな。
返信📷超最新画像📈勢い

807609☆ああ 2024/06/03 09:47 (Android)
>>807606

安藤はともかく佐相は契約満了だよ、引っこ抜かれたわけじゃない
戸田の選手としての活躍と解説者としての知性を知っていれば不思議でもなんでもないし、サガミスタの皆さんだって希望を持って耐えることは難しいことじゃなかったでしょ
返信📷超最新画像📈勢い

807608☆ああ 2024/06/03 09:31 (iOS17.5.1)
北ゴール裏に張ってある「オレたちとこの街とどこまでも」の幕を見ると申し訳なくなる
ごめんな、最期がこんなクラブで
返信📷超最新画像📈勢い