過去ログ倉庫
124☆ぽ 2014/04/04 01:14 (iPhone)
娯楽が少ないからは正確じゃないです。
ですが正しい回答だとも思います。

正確には、地元の人間が好む娯楽が少ないからです。
自然を楽しむ娯楽はむしろ都会人が好みます。
どうも昨今は趣味の多様化を認めずに観光観光言ってる古臭い考え方が目立ちますが、それを払拭したときに新しい芽が出るものです。ゆるキャラしかり。
たまたま長野県には、気軽に観戦できるプロスポーツが無かった。
それが生まれたのです。
初めてというのはインパクトが強く、なんだかんだで後世まで残ります。
新しい芽がたまたま山雅だった。と僕はみています。たまたまです。
他の地域で同じことはなかなか難しいですが、まずは古臭い考え方を払拭することで何かが生まれるかもしれませんね。
返信超いいね順📈超勢い

123☆ん 2014/04/04 01:01 (iPhone)
>22:59 あさん
当日は生ラモスが観たい人でアルウィンが溢れると思いますよ。
なので、まぁそんな怒らなくても。

>00:21 あさん
娯楽が少ないからではありません。
松本を田舎wと馬鹿にしたい人の常套句ですが
マレットゴルフ、マラソン、登山、自転車、カメラ…など土日を使って楽しむ趣味(娯楽)は松本でもできますし、愛好者はたくさんいます。
娯楽が無いっていうのは、無趣味な一部の人の発想に過ぎません。

じゃあどうして集客力があるのか?と言われると、私は答えられないんですが…。

返信超いいね順📈超勢い

122☆山 2014/04/04 00:55 (iPhone)
娯楽が少ない田舎クラブは松本だけじゃないよ。
ま〜いいよ。田舎ネタは飽きた。
山雅が娯楽から生活の活力になり、いまじゃ生活の中心だよ。
Jリーグもコリンチャンスやドルトムントみたいに熱いサポーターがいるクラブが増えていけばいいな。


Kリーグみたいに衰退しないで欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

121☆まる 2014/04/04 00:52 (SonySO-02F)
男性
あーちさんへ
2007年のアルウィンに草津VSヴェルディ戦でヴェルディの監督でラモス来てるだよ。
あのフッキが居たってのがすごいよね。
返信超いいね順📈超勢い

120☆あ 2014/04/04 00:43 (SonySO-02E)
00:21の方へ
娯楽が少ないからです。
返信超いいね順📈超勢い

119☆あ 2014/04/04 00:21 (iPhone)
突然すいません

松本サポーターって 何で そんなに
観客が いるんですか?
何か しているのですか?
もし 良かったら 教えて下さい!

よる 遅くに すいません
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る