過去ログ倉庫
1771☆や 2014/04/19 15:26 (SH-09D)
ポゼッションより終止相手に圧力をかけ続けてミスを誘いカウンターに繋げるほうが山雅っぽい感じがする。
野球でもそうだけど強い投手は、ランナーを貯めても要所要所を締めていれば相手もイラだち始めてファールも誘うこともできる。
大事なのは常に全力疾走、全力プレーを!!
1770☆の(優) 2014/04/19 15:24 (iPhone)
なんか明日凄い人多そうな気がする!暖かくなったし、天気良さそうだし。割れんばかりの応援したい。
1769☆あ 2014/04/19 15:20 (SC-04E)
あのスタジアムは素晴らしい…
1768☆ゎ 2014/04/19 15:20 (SH01A)
だから
リトリートしてるだけでそんな数字は出ないから
戦術で持たせている何て勘違いはやめたほうがいい
確かに持たせている時間帯もあるが奪えなくて支配されてる時間も長いんだからさ
監督がシーズン前にポジションの時間を多くしたいという意図を考えればわかるでしょ
適当にロングボールに逃げてる結果と言ってもいい
1767☆は 2014/04/19 15:14 (iPhone)
ポゼッションだけが全てではないからね。
横浜がポゼッション1位なのに今18位にいるもんね。
あとはショートパスの精度とカウンターがゴールに繋がれば!
1766☆とりあえず 2014/04/19 15:13 (SH004)
ラインが
ズルズル下がってしまうのが怖い。
ある程度のとこでビシッと止めないと。
あとは積極的にシュートは打って欲しい。
枠に行かなくてもシュートで終わればいいんだからみんな拍手頼むよ!
『あ〜…』だけとかいらないから!
1765☆あ 2014/04/19 14:59 (SO-01F)
うちはある意味戦術として持たせてるからポゼッションは気にしなくていいよ。
うちは前線からのプレスによるショートカウンターでしょ?
その戦術はポゼッションとは相反するよね?
監督もその辺は講演会ではなしてたよね?
1764☆や 2014/04/19 14:59 (SH-09D)
ポゼッション、ポゼッションって言うけどさぁ〜ポゼッションが上回ってるチームでも試合で負けてたら意味ないじゃ〜ん(/--)/
うちみたいにポゼッション率低いチームに負けたら可哀想すぎるね…(笑)
1763☆緑のキツネ◆P7Iz/IsVZA 2014/04/19 14:40 (NS01)
試合前に『勝利の町』とか『アルプス一万尺』を聞いちゃうと「もう、終わった感のフラグが立った」と、感じる。
歌った時点でなんか試合が完結しちゃった気分になるから、自分は歌わないです
※試合前に『勝利の町』と『アルプス一万尺』を聞いた瞬間に「あちゃ……歌っちまったな、」と思っています
1762☆あ 2014/04/19 14:18 (iPhone)
試合前にする必要のない勝利の街明日はしないよね?
1761☆ゎ 2014/04/19 14:07 (SH01A)
ポゼッション
必ずしも相手に持たせる、意図的にリトリートしている結果での数字ではないと理解したほうがいいでしょ
攻撃の単調化が生み出している数字として重く受け止めないと
ポゼッションで40切るって普通は異常だよ異常
1760☆あ 2014/04/19 14:04 (iPhone)
大木さんの時にはフィジカルトレやらなかったけど、バドゥはやらせてるのかな?
1759☆K 2014/04/19 13:42 (SC-04E)
Js Goalのプレビュー
反町監督のトークショーで解説してもらった大木京都の「ボールサイドポゼッション」について書かれていますね。
秘密じゃなくなっちゃった(笑)
1758☆M 2014/04/19 13:31 (iPhone)
なので、先制されると厄介。
理解できてるナンバー8。
1757☆に 2014/04/19 13:22 (iPhone)
ボールは「持たれてる」じゃなく「持たしてる」んだね。
相手に持たせ山雅のラインを下げれば相手の裏に広いスペースが生まれる、チーム全体で相手を引き出す戦術。
山雅はボールを奪うじゃなくてスペースを奪う戦略だから、全力でスペースに走り込む選手を見てると気持ちがイイ。
ボールポゼッションを上げたかったら遅〜く攻撃すれば上がるけど、勝ち点は入らない!
↩TOPに戻る