過去ログ倉庫
5400☆WX 2014/05/20 15:35 (K005)
男性
強豪チームジュビロを甘く見てないか・・・
もっと謙虚な心を持ってほしいわな
5399☆山あい 2014/05/20 15:17 (F-02F)
1450さんに同意
目の前の一戦一戦を自分の出来る方法で応援しましょう。
信州ダービーはJ1のステージでやりたいな。それまでに素晴らしい応援スタイルを熟成させ、テレビ観戦の他県の人達から、熱きスタジアムの雰囲気に一度行って見たいと言わせたな!
5398☆あ 2014/05/20 15:15 (GALAXY Note 3)
伊野波、駒野いないなら余裕で楽勝だろ。
5397☆! 2014/05/20 15:15 (101P)
懐かしいですね。
12年前のジュビロ戦。
Jリーガーが松本に来て試合をする。しかし、私は小学生でお金もない。でも家にじっとしてもいられず、チャリでアルウィンに向かい、コーナーフラッグあたりしか見えませんでしたが、外の隙間から覗いていた記憶があります。
今一度、松本にJリーグのチームができた事、そのこと自体を嬉しく思いたい。
5396☆M 2014/05/20 15:10 (iPhone)
12年前か
磐田のメンバーは半端無かった、憧れのチームの一つだったなぁ。
それと比較したら十分勝機有り。
5395☆源流探査研究所 2014/05/20 15:05 (SH007)
男性 39歳
明治のいざこざひきだすより
それ以前の長く深みのある歴史と文化に肩を並べる魅力あるチームとサポを育てれば、山雅が強くなり、それを見てパルが強くなり、またそれを見て山雅がさらに強くなり、という嬉しいスパイラルを信州で見たいものですね。
失礼しました。
5394☆あ 2014/05/20 14:58 (iPhone)
12年前にパラグアイとの親善マッチ見に行った時、試合内容は全く覚えてないけど、スター選手が沢山いてすげ〜なって思ってたけど、あれから12年まさかこの街にプロチームができて、今週末ジュビロ磐田と対戦できるなんて夢にも思わなかった。
5393☆あ 2014/05/20 14:50 (K006)
パルの事はダービーあるまでほっといて良くないですか?潰すとかメディアの事とか何かあっても、うちらはスタジアムに足を運ぶだけだし、支援してくださるスポンサー様を大事にするだけの事でしょ?敢えて仲良くしろって訳でもないし相手にする必要もない。ここで騒ぐ必要も全く無いと思います。まずは目の前の磐田戦を熱く楽しみましょうぞ!
5392☆おお 2014/05/20 14:47 (iPhone)
ごめんなさい。
5391☆の 2014/05/20 14:46 (iPhone)
だからこの一連の流れのパルを磐田に変換してみればだな、土曜日に向けてもの凄くテンションあがるよ!
いいか!土曜日は午前中にBBQやってから来るなよ!くさいから!
5390☆おお 2014/05/20 14:36 (SH004)
にわか?
そうだな。
JFL上がった初年からのサポだからにわかだな。
おたく様は潰されないように今頃さぞかし素晴らしい活動してらっしゃるんでしょうね。
対パルセイロ!
対長野県!
先陣切ってたのんますわ。期待してますよ。
※気分を害されたみなさん申し訳ありません。板を汚してしまい。冷静になります。サッカーを一生懸命やっている選手、応援している方もいるのにパルセイロなんてと言う表現はまずかったです。反省します。
5389☆仙台山雅 2014/05/20 14:22 (SC-02C)
おおさんの言う危機感はもっともだけどね。
でも今は同じ山雅を応援してる仲間を温度差や表現の違いで「ニワカ」呼ばわりすることの方が問題かな。
カテ違いのパル相手に熱くなるのも大事だけど、それよりは一枚岩になって磐田戦に臨もうよ。
サポとチームが目の前の試合に一枚岩になって一戦ずつ突き進んでいれば、どんな思惑が来たってそう簡単に潰されないから。
5388☆あ 2014/05/20 14:19 (iPhone)
1405さん
冷静になって。
今の状況で潰されることは不可能。
やったらあいつらは本物のバカだ。
パルセイロサポだってドン引きするよ。
下の方の言うように県内資本の取り合いより大切な事があるはず。
札幌の経営なんて本当に参考になるし。去年のプレーオフ争いの時も思ったが、全国的に話題になる様な物をこちらが提供出来た時、県内メディアは県外メディアの後を追う様に山雅側に付いてきた。
大きな話題をどれだけ提供出来るか。
J1行こうよ絶対。
そのためにはプレーオフ。そして磐田戦の勝利!
5387☆ノーツ 2014/05/20 14:08 (ISW13HT)
下部リーグの時に、一本化するなんて良くある話。
ただ、Jにあがってからそんな事やろうとする所なんてないよ。メリットないし。
どちらかが経営不振で潰れそうならわかるが。
今は県内資本の取り合いでなく、国内やアジア戦略まで含めて考えていかないといけない時代。
5386☆おお 2014/05/20 14:05 (iPhone)
潰しにこられたら何もできないから遅いといってるんだよ。
本当にどうでもいいのか?
これだけ過去にやられてなんとも思わんなんてただのにわかと思われてもおかしくないぞ。
松本人なら誇りを持て。そうでないならどうでもいいとは言うな。
↩TOPに戻る