過去ログ倉庫
6251☆あ 2014/05/25 10:15 (HTL21)
毎回思うが他所の板での書き込みはせいぜい挨拶程度に留めときゃ良い。
どうも出しゃばり、押しつけが多いように思える。むしろ松本のイメージダウンを謀る荒らしか??とすら思う。
6250☆WX 2014/05/25 10:10 (K005)
男性
疑問
前売り券完売、当日券販売なし
なのに入場者数15000人て・・・
どう見ても長崎戦より入ってた気がしたのに
公式発表少ないのは何故?
6249☆いわた 2014/05/25 10:03 (SonySOL22)
昨日はありがとうございました。
片道4時間かけて行ったかいがありました。
本当に素晴らしいスタジアムでした。
スタジアムの雰囲気、サポーターの応援、試合内容
すべてこちらの完敗でした。
8月3日にはこちらで再戦になります。
是非お越しくださいませ。
(次は負けませんよ。)
6248☆あず 2014/05/25 10:03 (P-04D)
他のクラブと比較して大した事ないとか失礼ではありませんか!
ジュビロサポ沢山来て頂いてうれしい事なのに。
またジュビロ磐田と試合ができた事に感謝しやきゃいけないでしょ!
昨日の動員もジュビロ磐田が観れるがあったからこそです。
6247☆た 2014/05/25 09:45 (CA005)
どこのクラブにもいろんなサポがいるからね… 山雅だってよいとこもあれば悪いとこもある
生ぬるいといわれててもそれが山雅スタイルならいいじゃん
アウェイサポが落としくれるお金も立派な収入源だし 歓迎されてもう二度と来ない って思う人はそうはいないでしょう?
でも 磐田はやっぱり凄いですね ヤマハではベストメンバーでくるだろうから そこでいい試合できたらホンモノですね
6246☆緑 2014/05/25 09:44 (SonySO-03E)
反町監督のコールは新潟の時のを使ってるんですか?
6245☆さ 2014/05/25 09:41 (ISW13HT)
磐田板に行って、「塩沢や飯田は遅延行為をするような選手じゃありません」と。それはわかる。その後の「遅延行為するのは10番の船山です」って、あなたは本当に山雅サポですか?そう言う書き込み、悲しくなります。
6244☆他サポ 2014/05/25 09:39 (iPhone)
今の松本と磐田なら、
サポの団結力も、
チームとしての力も、
松本の方が、勝ってるよ。
スタジアムの盛り上がりは、
すでにJ1レベル。
羨ましいなぁ。
6243☆ジュビロリアルサポーター 2014/05/25 09:35 (F-10D)
きのうは初めてアルウィンにお邪魔しました。
スタジアムの雰囲気といい、応援の一体感といい、スタッフの方々の対応といい、何もかも素晴らしい場所でした。
ジュビロの応援に期待と試合に期待をしてた方もいると思われますが、今じゃあんなもんです(笑)
応援にいたっては、低レベルです。
またアルウィンに行きたいので、いっしょにJ1目指しましょう!!
6242☆YUU 2014/05/25 09:34 (KYY21)
感謝
磐田板で岡山のサポーターが山雅の
こと誉めてるよ!
皆で心一つになって山雅を応援しましょう!
6241☆あ 2014/05/25 09:29 (iPhone)
一部の方に何か言われたからって磐田さんを否定するようなことやめませんか?
すごく失礼だと思う。
6240☆あ 2014/05/25 09:25 (iPhone)
アルウィンの生ぬるさはいらないと言いながら、負け試合後に選手に拍手。それを世間は生ぬるいと言うのでは?実際磐田側のコアサポは2ブロックだけだったし。元J1じゃ山形の方が迫力あったわ
6239☆あ 2014/05/25 09:23 (iPhone)
下でうちのスタでの歓迎がヌルいと言っている磐田サポさんの意見も、私たちにはまだわかりませんが磐田さんのこれまでの歴史の中からの発言なので一理あるんだと思います。
対する山雅も若いチームなりのポリシーがありどちらが良いとか悪いの話ではないんでしょう。
ただ、一般のポランティアスタッフが一生懸命好意で作った物に対して、ああいう書き込みをしたり、あんな物…って言い切ってしまうのは社会人として未熟ではあるなと感じました。
起こってしまったことは仕方ないので、Twitterなどで無駄に騒がず経験として受け止め、流すのがイイかなと思います。
6238☆か 2014/05/25 09:18 (iPhone)
向こうの板でバチバチの応援合戦とか、書いてあるけど。
ジュビロサポ人数は多かったけど、そんなに声も迫力もなかったよね?
元J1(笑)だから期待してたけどチョットガッカリした。
6237☆豪栄道 2014/05/25 09:12 (SCL22)
岩上の警告は遅延じゃなく審判の許可なくボール替えたから
マルチボールシステムだとわかりにくいがあの場面は違うボールを要求して審判も見てたから仕方ない 妥当な警告
↩TOPに戻る