過去ログ倉庫
8816☆あ 2014/06/21 22:40 (SH-06D)
後半群馬のCK面白かった。秋葉さんもしっかりW杯観てるんだなぁ。
返信超いいね順📈超勢い

8815☆たく 2014/06/21 22:39 (F-01F)
群馬の監督さんが山雅サポーターのこと絶賛してる。
ジェイズゴールの監督コメント参照
返信超いいね順📈超勢い

8814☆山あい 2014/06/21 22:36 (F-02F)
スタイルはチームの構成メンバーから
ポゼッション率が高くても勝利に直結しない。
前回王者スペインは2連敗で決勝トーナメントに進めなかった。ギリシャ戦の日本は7割の保持率でも勝てなかった。
山雅スタイルに磨きをかけ(ラストパス、シュートの精度)J1を掴み取れ!
返信超いいね順📈超勢い

8813☆あ 2014/06/21 22:34 (SonyEricssonSO-03D)
さすが、反さんと大久保

大久保を当然のスタメン起用。

移籍後、初ゴールを決めた大久保。

期待に期待以上に応えた!

いい流れだ!



返信超いいね順📈超勢い

8812☆あ 2014/06/21 22:33 (iPhone)
ロングボール一辺倒だと研究されたら厳しいから状況に応じてパスサッカーも使い分けられるようになればいいってことでしょ
日本代表のサッカー見せられてストレスたまってんのか知らんけど何をムキになってパスサッカー否定してるのかわからん
返信超いいね順📈超勢い

8811☆群馬サポ 2014/06/21 22:33 (F02C)
男性 42歳
山雅サポの皆様へ
今日はすばらしいゲームと、温かいお声かけをありがとうございました。眠ってしまった3才の娘を抱っこしながらシャトルバスへ向かうと初老の男性の方が「お疲れ様でした。今度は松本で遊んでいってください。お気をつけて」と優しく声をかけて下さりいました。また、帰りの高速のパーキングでトイレに行くとやはり山雅サポの方にお会いし「お疲れ様でした。あれ、帰り道はこちらで大丈夫ですか?反対ではないですか?」とご心配いただきました(無事に佐久まで来ました。ありがとうございました。)山雅というチームの力は、こうしたサポーターの方々の温かさ、懐の深さが育んでいるのだと改めて感じました。現在の力的には遥か上だとわかっていながらも、今までの相性のよさに期待しましたが甘かったですね。少しでも山雅さんに近づけるよう、サポーターとして頑張ります。長々すみません。ありがとうございました。
返信超いいね順📈超勢い

8810☆あ 2014/06/21 22:32 (SO-01F)
うちらの回りはみんな「勝利つかもう♪」って言ってたよ(^_^;)
返信超いいね順📈超勢い

8809☆ぽ 2014/06/21 22:28 (iPhone)
男性
ザスパさんの掲示板に、早速ウカスカジーのチャント取り入れていて凄い、柔軟性あるって書いてありましたよー!
当方「頂点つかもう」を「情熱カモン」と聞き間違えてました笑
返信超いいね順📈超勢い

8808☆あ 2014/06/21 22:24 (iPhone)
日本代表とスペインは同じ戦術ではないよ。同じ繋ぐでも全く違うサッカーだから。
山雅は鳥栖とサッカー似てるかな?
返信超いいね順📈超勢い

8807☆仙台山雅 2014/06/21 22:24 (SC-02C)
目指せオランダって感じかな??
まぁただ放り込むだけだと単調になるから、もう少しサイドから崩したり切り込んだりを織り交ぜてもいい気がするな。
今日は出来てた方だけど、ダメな時の後半の意図のない放り込みオンリーとかはやめて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

8806☆あ 2014/06/21 22:24 (SC-04E)
今日のゴール裏は凄かった。
つられてバクスタも盛り上がってた!
ゴール裏のみなさんお疲れさまでした。
返信超いいね順📈超勢い

8805☆だいば 2014/06/21 22:22 (F-04E)
やっぱり緑色の飛行機が飛んだから勝てた
返信超いいね順📈超勢い

8804☆あ 2014/06/21 22:20 (SonySOL22)
もう少し繋ぐ?繊細?それが今の日本代表W杯の結果じゃないの!
今の山雅に不必要だと思うよ!
返信超いいね順📈超勢い

8803☆あ 2014/06/21 22:17 (iPhone)
パス繋いでも勝てない。スペインや日本代表見てれば分かる。山雅のサッカーをやり切ればかなり強い。やはりシュートチャンスをいかに多く作るか?
これにつきる。今日は、かなり良かった。
返信超いいね順📈超勢い

8802☆あ 2014/06/21 22:17 (iPhone)
いやいや、別に繋ぐサッカーがみたいわけじゃない。ロングボールがちょっと多過ぎかなと。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る