過去ログ倉庫
17372☆あ 2014/09/15 21:57 (iPhone)
う歳
屋根工法はたくさん種類があります。
例えば、布屋根式工法。
工事はフレーム(バクスタの照明支える鉄の柱みたいなもの)を建てて、屋根材の布をかぶせるだけ。
クレーン作業は、立ち上げる時だけなので短いし、工期も短い。
たまにある「大雪」や「強い風」のせいで、固定屋根だとかなりの強度にしないといけない。お金も工期もかかる。
台風、大雪、芝生を育てる時は収納出来るようにすれば完璧。
布なら、何かあった時補修も楽チンだし。
布屋根式で有名なのが、東京ドーム。
20年以上の耐久ある。収納してでは無いけど。
17371☆あ 2014/09/15 21:48 (iPhone)
ぶーさん、所詮掲示板です。こんなところの意見でスタに行かなくなるなら本末転倒です。
17370☆レーザー? 2014/09/15 21:48 (iPhone)
嘘かと思って見たが、87分辺り岡山の片山選手がアップになると白い光が右に左に。
コマ送りにすると、よくわかる。
さらに試合前には、岡山の対角線のコーナー中段あたりから赤いレーザーの
目撃証言も。
こんなやつ、見つけて出入り禁止にしてくれよ、俺たちの仲間にこんなやついらない!
17369☆ま 2014/09/15 21:47 (iPhone)
ファジさん、安心してくれ。
そういうの分析するの得意な監督がウチには居るので(笑)
17368☆あ 2014/09/15 21:44 (iPhone)
ぶーさん
そんな寂しいこと言わないでくださいよ、ブーイングは賛否両論ありますが
ぶーさんの選手を思う気持ちは十分伝わってますよ、次節もアルウィンで思いっきり応援しましょう!
17367☆闘え山雅 2014/09/15 21:40 (URBANO)
男性
次節 讃岐戦は丸亀の様にはいかない
J2の戦い方に選手が順応しだしてる
木島選手にも天皇杯で苦しめられてる
でも、勝たなきゃいけない
岡山戦の敗戦を忘れず、勝ちきろう
♪立ち上がれ 俺らが松本
さぁ全て ぶつけようぜ
勝利の為に♪
俺の誇り
松本山雅FC
そして
背番号12松本山雅サポーターズ
17366☆ファジ 2014/09/15 21:40 (iPhone)
男性
昨日はアルウィン初参戦でした。山雅サポの暖かさ、そしてスタジアムの雰囲気素晴らしかったです。
専用スタジアムはやっぱり良いですね。羨ましいです。
来年も是非対戦したいです。勿論J1の舞台で!
ところで次の讃岐戦ですが対戦済みのウチからちょっと言わせてもらいます。
実力では圧倒的に山雅が上ですが前回対戦した時とは別のチームと思って下さい。
仮に先制点取られるとかなり苦しくなります。讃岐は先制すると早い時間から引いて守ってきます。そしてあからさまな遅延行為をしてきます。ただそれも戦略なのであまり批判は出来ませんがかなりイライラすると思います。
その辺りは讃岐サポも複雑みたいですけど。
なので逆に先制点が取れればかなり楽にな展開になって行くと思います。
他サポが長文失礼しました。
17365☆山あい 2014/09/15 21:16 (F-02F)
屋根のこと
新設時は飛行してないから自由に工事が出来たのでは。
以前見学会で聞いた記憶があっていれば、出来上がりの屋根は問題ないけど、施工時のクレーンが邪魔になると。
新しい施工方法があればと。叉は飛行時間を除いて工事をやるとか出来ないかな。(毎日2回クレーンを上げ下げするロスが大きいが)
17364☆ぶー 2014/09/15 21:14 (iPhone)
男性
了解しました!
切り替えましょう。
てか、割り切りましょう。
反省、分析、改善、対策、癖が
皆様に迷惑かけめした。
そこは反さんの方が上手、
言う通りですね。
次節からスタでなく
TVの前で暴れるぜ!
17363☆あ 2014/09/15 21:07 (SonySO-04E)
審判に対するブーイングは、選手のためにもあって然るべきなのかなと思います。
ただ、昨日の審判のように、選手からの抗議、サポーターのブーイングによって自分の殻に閉じ籠り意固地になるような審判には逆効果なのかなと・・・
何はともあれ、後11節。我々サポーターも、今一度ふんどし閉め直して後押ししましょう!
願わくば、今年最後の笛が鳴るときに、皆さんと歓喜の涙を流したい!!!!
17362☆あ 2014/09/15 20:56 (iPhone)
航空法で屋根だめって聞いたことあるけど。では何故アルウィン新築時はメインに屋根をつけれたんでしょうか?ここ数年で法律かわった訳じゃないよね?県の言い訳にしか聞こえない。阿部知事は必ず改修すると県議の質問に答えたと聞きました。教えて法律に詳しい人。
17361☆岡山 2014/09/15 20:55 (SH-04F)
20時53分のかた。ホーム、アウェイ関わらず選手が来るときには応援で迎えています。選手の気持ちを高ぶらせる為に
17360☆あ 2014/09/15 20:53 (iPhone)
審判
審判に助けられている試合もあるんだって!シーズンとおせばイーブンだと反町さん言ってるけど正しいぜ。
17359☆あ 2014/09/15 20:53 (SH-08E)
男性
岡山サポ
昨日の岡山サポは、選手バスが入ってくるのをスタジアム最上段からコールで迎え気合いが入っているのが凄く感じました!!(いつも、あんな感じで選手を迎えているのかな?)
次節以降、もっともっと応援頑張らなくてはと今日改めて思いました。
12番目の選手として!!
17358☆あ 2014/09/15 20:50 (iPhone)
今のアルウィンには屋根はつけられません。ご存知の通りの航空法のせいです。どうしても屋根が欲しいなら別の場所に駐車場の整備と込みに建て直した方が早い。アルウィンは長野県の建物だから簡単に改修なんて出来そうもないし。そうなったらもちろん募金するよね?
↩TOPに戻る