過去ログ倉庫
17291☆あ 2014/09/15 12:08 (iPhone)
男性
TM
両チームのメンツが知りたいですが
TMは公にできないのでしょうか?
レポお願いします。
17290☆なか 2014/09/15 12:01 (iPhone)
☆さん
アイシティー等の山雅アンテナショップで事前購入してみては?
試合当日のアルウィン販売所は混んでいてお身体に負担が掛かるかと。
17289☆わ 2014/09/15 11:56 (SHL22)
女性
ハユさん
「一度負けたぐらいで崩れるチームじゃない」
負けたぐらいで
嫌になったり応援しなくなるようなサポじゃありませんから。
気持ちは選手と次節「讃岐戦」へ。
onesoulからの山雅が好きだから
涙が出そうでした。
17288☆松田 2014/09/15 11:54 (SH-04F)
岡山が開幕から調子良かったとするとゾッとするね。
下手したらうちと2位争いしてたかも。まだ安心は出来ないけどこれから連敗しないことが大切。
17287☆☆ 2014/09/15 11:53 (iPhone)
女性
1141松本さん、
ありがとうございます^ ^
もう負けられない試合ばかりなので、邪魔にならないようにと気を使ってしまいます>_<
タオマフもTシャツも現地調達で大丈夫ですか?
17286☆あ 2014/09/15 11:52 (iPhone)
う歳
パルセイロTM
凄い人が多い!
17285☆あ 2014/09/15 11:51 (SonySOL23)
男性
岡部拓人審判
岡部拓人 審判 って 過去もトラブルいっぱいあったんですね… 岡部拓人で検索したら ビックリ 残念… それもサッカーの一部か…残念 ストレスの中 良く頑張ったは 選手は 次回に期待
17284☆あ 2014/09/15 11:48 (F-01F)
TM一本目ゼロゼロ
17283☆あ 2014/09/15 11:46 (N04A)
正直磐田が3位なら4敗しても追い付かれないと思っていたけど、北九州岡山が磐田と入れ替わったなら2敗が限界かもしれないね。
17282☆ぶー 2014/09/15 11:45 (iPhone)
連投すみません
1115雷鳥の視線さん
なるほど、そう考えると
少し納得できました。
しかし、隼磨さんにとっては
怪我とイエロー、シュートもと
酷な試合になってしまったが、
次節以降のエネルギーに変えてくれる
だろう。
怪我で右目?の視野が確保できていたのか心配でした。
17281☆松本 2014/09/15 11:41 (SH-01E)
↓
そんなに気を使わなくても大丈夫ですよ…
土曜日晴れるといいですね
17280☆あ 2014/09/15 11:39 (iPhone)
昨日は関東から観に来てくれたガンバサポさんにお話しを聞いて、山雅の応援にちょっとジェラシーを感じるってのが嬉しかった
そしてその人にもアルウィンには煌めくような想い出が沢山つまってるんだなっと。
もっとその夢が膨らむようなスタジアムであってほしいな。
17279☆☆ 2014/09/15 11:33 (iPhone)
女性
たびたび身障者の応援について質問しているものです。
皆さん昨日はお疲れ様でした。
結果は残念でしたが気持ちを切り替えたいと思います。
来週こそはアルウィンに初応援に行けるように体調を整えています。
昨日も質問させてもらいましたが、タオマフは必須ですね!
Tシャツも欲しいです!
どちらもアルウィンで購入できますか?
明日事務局さんに座席の相談をしてみます。
応援の気持ちは皆さんと同じですが、タオマフが振れなくて飛んだり跳ねたりもできないので、皆さんの応援の雰囲気を悪くしないように、邪魔にならないような席にしたいと思います。
新参者ですがよろしくお願いします。
いつも長々すみませんm(_ _)m
17278☆ぶー 2014/09/15 11:18 (iPhone)
0931さんに同感
私もつい感情的にミス?ジャッジに
ブーイングしてしまいましたが、
今思えば、それが選手までもを
悪ノリさせてしまったのかと
反省です。
昨日書かれている方がいましたが、
審判を試合毎に評価できれば、と
熱望した試合でした。
やべっち、見逃した…
J2も定番になりましたね。歓迎!
17277☆雷鳥の視線 2014/09/15 11:15 (SonySO-04E)
男性
昨日の主審
ブーイングを煽った田中隼磨にイエローを出したレフリーの心理を考えると、自分の判定にブーイングをされてストレスだったんでしょうね。
山雅的に嫌な方向になってしまったけど、あの場面でイエローを出すって事はアルウィンの雰囲気に屈したなっと思いました。
『もー、やめてくれ!!』っとゆう気持ちが表れたと。
私には、観客が多い試合は無理です、特に専用スタジアムは。ごめんなさい。
って事と受け止めました。
↩TOPに戻る