過去ログ倉庫
17492☆あ 2014/09/16 22:52 (iPhone)
バンデーラ、有りなんじゃない?
山雅らしさももちろんあるけど、自分は有りだと思います。
17491☆あ 2014/09/16 21:41 (iPhone)
バンデーラの件と複数化の件
是非ともえんぱーくにて発言されたし。
立ち見席の複数人は、危険です。
疲れたからと言って腰を降ろすスペースもありませんよ。
そして、バンデーラが無かった時のゴール裏を想像して下さい。
もう一度モラルを皆で考えたらと思います。
17490☆あ 2014/09/16 21:31 (F-01F)
☆岡山サポ山雅派さん
カンスタでカウベルが鳴っているところを想像したら、なんだか笑ってしまいました。
残雪が残る初夏や、これから始まる紅葉の上高地も素敵ですよ。またお越しください。
17489☆あ 2014/09/16 21:22 (SH-02E)
ゴール裏はアナウンスがあればUMが声掛けしてくれるけど、他の席は聞き流してる。
バモスや警備員さんのお仕事が増えちゃうけど、巡回指導してもらいたいな。
小学生未満のお子さんは膝の上に…ってアナウンスもちゃんとしてもらえば、だいぶ詰まると思うよ!
17488☆な 2014/09/16 21:18 (F-10D)
男性
午後の部で「インターネット上で流れてはきえてゆき、そして度々目にすることがある、あれやこれ。」が話題に。
ここや2Chのことかな?(苦笑
まさに「ここに書かずにえんぱーくへどうぞ」てところですね
17487☆あん 2014/09/16 21:12 (beskey)
日曜日に塩尻でサポーターさんのいろんな意見等話し合う場を設けてくれるみたいですね。詳しくはUMさんのHPに載ってます。時間がある方は行って、直接意見言えるいい機会ですよね。
17486☆オーロラビジョン前の 2014/09/16 21:12 (LGL22)
男性
立ち見席の席取りはひどいよ。
特に前のあたり。
たいして応援もしてなさそうだし。
・・・・・・
荒れるから席取りの話題はやめましょう。
すみません。
17485☆新島々 2014/09/16 21:09 (SH-02E)
男性
いや、
バンデーラは相手のコーナーキックの時とか大旗と一緒に揺らすし、なくすわけにはいかないでしょ。ただそのゾーンにも席詰めの余地はあるよね。
17484☆闘え山雅 2014/09/16 21:07 (URBANO)
男性
立ち見席 賛否両論
モラルの問題です
少なくとも私たちは毎回詰めて立っているのでね
仰っている事を否定はしませんが・・・
夢中になって観てる子供さん、背の低い私には2列化はかなり厳しい
ゲーフラやフラッグで見えないこともしばしば
岡山戦は特別に観戦者が多かった
誰が仕切る?UM?運営?ボランティア?警備員?サポ個人?
これからも色々と課題は出てきそう
皆、松本山雅のサポだから指示には従うはず
BMWの書き込みには、かなりキツい事が書いてあったけど・・・
考え方は様々ですね
17483☆はせ 2014/09/16 20:48 (iPhone)
最近、山本が調子いいけれど、山本は期限付き移籍でしたよね?
このままチームに溶け込んでくれればとも思うけれど、仙台に戻ってしまうのでしょうか。
17482☆れじ 2014/09/16 20:45 (iPhone)
男性
というよりもゴール裏上段の手すりゾーンを定員通りの入れ方するだけでも数百人単位は入れるとは思う。
あとはベンチの所にはちゃんと席番号のプレートがあるんだから、そこに一人一人ちゃんと入ればいいんだけどなぁ。
シート引いてお子様横にして寝させてたのを見た時はさすがに引いたよ。岡山戦。
17481☆escape 2014/09/16 20:38 (HTL21)
男性
ちょこっと調べてみたけどバンデーラは、チームへの忠誠心を表し、応援する者がここにいることを示しているんだそうです。
席詰めるときはいらないなぁ。
17480☆あ 2014/09/16 20:23 (URBANO)
ゴール裏の立ち見席
あのエリアも、一列ごと何人って決めないと、一人で何本もタオマフを手摺に縛り付けて、広々場所を取っている。
特に、ウルトラスの真後ろの立ち見席。
17479☆あ 2014/09/16 20:23 (iPhone)
う歳
アナウンスされた時は、
バンデーラ回収、賛成!
さらに、バースタンドエリア前後2列化招聘!
座席増設を要望する前に、自分達で出来ることをしておきたい。
17478☆あ 2014/09/16 20:12 (SH-02E)
前節の岡山戦、席詰めのアナウンスがあった。
コールリーダーからも席を詰めろと呼び掛けていた。
普通に思ったが、バンデーラ止めればもう100人位は座れると思う。
バンデーラって必要?
↩TOPに戻る