過去ログ倉庫
20719☆あ 2014/10/14 13:30 (SonySOL21)
跳ねて疲れて声出なくなるより
跳ねないでずっと大きな声出す方が応援にとってはいいと思うけどね。
跳ねる率高くても声小さかったら意味ないし
20718☆さ 2014/10/14 12:38 (F07A)
飛び跳ね
ゴール裏の地蔵問題はどこのクラブでもキリがないと思いますが。
ゴール裏だから飛び跳ねなければいけないと言うルールや決まりはありません。
立って大きな声で声援を送るだけでも構わないと思います。
ただゴール裏だけが、スタジアムで唯一立って跳ねれる場所なのです。
だから跳ねて欲しいと言った意見が出てしまうのだと思います。
ゴール裏は応援の中心となり、スタジアムの熱を造る場所だと思います。
選手と共に闘い跳ねて、ゴール裏に緑色の大きな壁がうねる姿は迫力があり、選手を鼓舞すると同時に、敵に威圧感を与えます!
どこで応援していても、応援したい気持ち、山雅に勝ってもらいたい気持ちは皆同じです!
俺達の想いは一つ! 気持ちを一つにして残り6試合、悔いのない応援をしましょう!
One Sou1 !
20717☆おっしも 2014/10/14 12:01 (SonyEricssonSO-03D)
西京極
前日、当日含め、シート貼りは禁止で、10時に列整理のようですが、どのタイミングで並べばいいのでしょうか。
シート貼り禁止ということは、物を置いてその場を離れてはいけないということですよね。
初めての西京極なので、昨年の状況等、わかる方教えて下さい。
20716☆巣鴨山雅 2014/10/14 12:00 (iPhone ios8.0.2)
跳びはねる
どうせ応援するなら 声だけでなく 身体ごとぶつけたくなり 表現として跳びはねる
選手の頑張る姿に サポーターが呼応し
そのサポーター達に応えようと選手は更に力を振り絞る
ボールも跳びはね 村山選手入れちゃいました サポの後押しの玉ものかもね
但し 跳びはねねば成らぬわけではない
異論は認めます 倫理的でないのも認めます
誰か まとめて
20715☆さん 2014/10/14 11:45 (F01E)
京都観光どこ行こうかな?
いつもノープランで結局あまり観光できずに帰ってます(^^;)
20714☆あ 2014/10/14 10:22 (SC-04E)
↓
質問の意図を論理的に説明してくれませんか(笑)
20713☆! 2014/10/14 10:13 (101P)
跳び跳ねる意味を、論理的に説明してくれませんか?
20712☆あ 2014/10/14 09:46 (SO-02F)
男性
山雅の反則ポイント-1
フェアプレイで
なおかつ2位っていいですね
やっぱり反則の少ないチームは
上位にいて多いチームは低迷している傾向がはっきり出てます
20711☆あ 2014/10/14 07:26 (SC-04E)
京都戦行きたかったなあ( ;∀;)
20710☆み 2014/10/14 03:34 (F-01F)
台風どこ?
20709☆あ 2014/10/14 00:29 (SHL23)
バンテーラじゃない上段だから
立ち見席あるよ。
20708☆あ 2014/10/14 00:19 (SHL23)
走れても試合に出るコンディションはまた別ですからね。焦らずじっくりとなおしたほうが塩沢選手の為ですから。
20707☆あ 2014/10/14 00:14 (iPhone ios8.0.2)
そもそも バンテーラは
立ち見席には 無い
釣られたね 手が込んできてるわ
↩TOPに戻る