過去ログ倉庫
24021☆あ 2014/11/04 22:42 (4.4.2;)
そうかな?
カタクラモールは絶好の位置だと思うけど。
東京ドーム、甲子園、神宮など、プロ野球のフランチャイズはみんな駅の近く。
試合が終われば市街地が賑わい回遊性が生まれ、経済が広がり、公共交通機関も活かされる。
バスだって、電車だって使われなければ便が減り、廃止にもなる。
山雅がスイスやドイツを標榜するのなら(ドリームサミットに参加した人は分かるはず)あながち的外れではないと思うが。
24020☆あずみんら 2014/11/04 22:26 (iPhone ios8.1)
新スタは土地の空いている平田駅周辺(西側)がベストでしょう。
24019☆あ 2014/11/04 22:16 (iPhone ios8.1)
俺は今のままのアルウィンでいい派。
これから更にサポもアウェーサポも増えるから窮屈感は否めないけど、アットホームというかチームバモスが生み出してくれる今の距離感が大好きだから。それでハマった自分がいるから。
埼スタ、豊田、日産みたいなオバケスタも圧倒感は凄いけど。
24018☆Hey 2014/11/04 22:06 (F-06E)
岐阜戦の
臨時駐車場ご利用の方々、場所は岐阜北郵便局を南に入った所にあります。すぐ西側に早田(そうでん)小学校がありますので、ここを目標に来ていただければいいですよ。
24017☆あ 2014/11/04 22:04 (SO-01F)
新スタ出来るなら南松本辺りか、旧アルピコバス待機所(旧松本ドライブイン)辺りがいいな〜
24016☆松本おー 2014/11/04 22:01 (KYY21)
ホーム自由席前売り2000円越えるか?
24015☆みさと 2014/11/04 21:50 (F-01F)
男性
夢チケット
私はなくならないと思います
本来の目的が、
将来的な常連サポーターへの種まき
連れてくる親のサポーター化
と、思いますので
J1になってチケット売り切れる事があっても継続しないとそこで頭打ちになりかねません
ただし、配布の方法の変更や、使用できないカードの設定はあるでしょうね
24014☆飯田市在住 2014/11/04 21:48 (SHL25)
ニュース23
やっと観れました
ありがとうございました
僕も見逃していたので
そしたら今度はNHK見逃した〜
24013☆あ 2014/11/04 21:47 (iPhone ios8.1)
カタクラモールの跡地になんて駐車場の確保や渋滞対策、課題が多すぎる
24012☆FC 2014/11/04 21:47 (SonySO-02E)
週刊サカダイの松本山雅記事は
マッチレビューで5ページと、フットワークにて丸山氏(事業本部広報部)について半ページ掲載されています。
24011☆北信山雅 2014/11/04 21:46 (iPhone ios6.1.3)
男性
北信のセブンだとパルセイロモデルのnanacoあるんだけど、これの山雅バージョンてありましたっけ?あればめっちゃ欲しいんだけど。
あとJ1上がったのを期に長野、上田発着のツアーバス出して欲しい。もうパルセイロの事気にしなくていいからどんどん北信にも進出してほしい。スポンサーになりたい企業結構あると思う。
24010☆や 2014/11/04 21:45 (SH-06E)
屋根
せめて待機中の雨や夏の日差しを避けられる屋根がもう少しあるといいなとは思います。
せっかくスタグル楽しもうと思っても大雨で食べられる場所がないとか、暑すぎて日陰を探すけれど…日陰がない!って事は毎度なので…
24009☆あ 2014/11/04 21:30 (4.4.2;)
新スタジアムは待ったなしだと思う。
それは動員が頭打ちになるから。
松本市24万人、周辺のホームタウン合わせても38万人。
今の平均12,000人動員は奇跡的とも言える。
来年度は16,000人ぐらいにはなると思うが、ここまでくるとアルウィンは限界。
そこで新しい箱の話が出なければ当面検討されない。
もちろんJ1残留は必須。
来季は色んな意味で試される1年になるだろう。
24008☆緑のキツネ◆P7Iz/IsVZA 2014/11/04 21:22 (NS01)
J1昇格が決まったので、やっと安心した感じで。残りの試合は楽しんで観戦できそうです
(と、言っても昇格決まる前と同じように、山雅の勝利を願って熱い声援を送るのみですが)
次節の千葉は前回、アウェイで20発の猛攻シュートを受けて、山雅はほとんど反撃できなかった辛勝のチームです
山雅のシュート数は千葉の半分以下
昇格が決定しても、いきなり山雅が強くなったわけじゃないから…ここは。兜の緒を締めて
リベンジに燃える千葉は、前回以上の猛攻が予想されますから要注意
24007☆山がの勝利を 2014/11/04 21:12 (iPod)
コメントありがとうございます!
正直無料チケットは静岡の者からするとすごい嬉しかったんですけどね…
↩TOPに戻る