過去ログ倉庫
24086☆優勝の翌年 2014/11/05 12:55 (P04B)
浦和埼スタ
横浜FCと開幕戦やったよ。
返信超いいね順📈超勢い

24085☆サマー 2014/11/05 12:47 (X-RAY[iida])
来年のシーパス価格や座席帯はいつ頃発表になるんでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

24084☆か 2014/11/05 12:46 (iPhone ios7.1.1)
開幕戦は3月だから、南のほうか関東の近いところになるね。
予想だと、豊スタ、日産、日立台、味スタかな。
味スタで今年みたいに8000人が入るとかなり盛り上がるよ。瓦斯さんは間違いなく3万超えで迎えてくれると思う。
返信超いいね順📈超勢い

24083☆他サポ 2014/11/05 12:42 (F-01F)
スタジアム周辺に、そば屋とソースカツ丼の美味しい店はありますか?
返信超いいね順📈超勢い

24082☆K 2014/11/05 12:31 (SC-04E)
ボランチ
宮阪選手はボランチ、岩上選手はシャドーだから共存できるでしょ。

2人が並んでフリーキック蹴る姿を想像するとゾクゾクする(笑)

新聞ネタになっているパウリーニョ選手と宮阪選手は共にボランチだから、そこが一番の補強ポイントなんだろうね。

山雅のボランチコンビは、喜山選手がボールチェイサー、岩間選手が潰し役なんだけど、J1で戦うなら前への推進力が必要なんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

24081☆夢チケット 2014/11/05 12:24 (CA003)
昨年のガンバ戦子供の招待券が無くコンビニに並んでやっと手に入れました。来年はそういった試合が多く成りそうなのでいっそのこと小中生用自由席のシーパスを販売して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

24080☆らん 2014/11/05 12:23 (iPhone ios8.0.2)
来シーズンからJ1は2ステージ制になるんだ。
返信超いいね順📈超勢い

24079☆あ 2014/11/05 12:21 (SO-01F)
埼玉スタジアム開催
F-07Dさん

浦和レッズは最終戦を埼スタ開催を
基本としているので開幕戦は
行われないと思いますよ
返信超いいね順📈超勢い

24078☆レフティ 2014/11/05 12:12 (URBANO)
私は宮阪選手は素晴らしい選手だと思う
擁護じゃなくて岩上選手の負担が軽減されると
レベルの上下とかじゃない
今年に限らずスタメンとサブにかなりの差があると感じたから、誰が途中から出ても遜色ないチームをこれから作って行こうとしてるはず!

でもでも・・・
色々書いたけど、まだシーズン終わってないし昇格を狙う千葉は選手もサポもモチベーション高いよ

アルウィンに集合しよう
返信超いいね順📈超勢い

24077☆あ 2014/11/05 12:00 (SH-02E)
947です…
残念!
めちゃめちゃ山雅サポです!
ここ、4年JFL時代からホーム試合皆勤です。
別に宮阪を強奪しろとも、言ってないし…
岩上のプレスキックはレベルは高いと思ってます!
ただ、自分も今もサッカーもしてるし経験者目線から見て直接狙うなら宮阪のが上だと判断してます。
コーナーなら、岩上。
フリーキックならみ宮阪…
なんて、なったら…
間違いなく、J1チームにも脅威になると思って書き込んだだけ…
来季はJ1ですよ。
間違いなく点は取れなくなります、そういう時にフリーキックで点が取れれば非常に楽になります。
れレベルあっアップ、選手層を厚くするには適任な選手なんだけどね…
返信超いいね順📈超勢い

24076☆あ 2014/11/05 11:54 (iPhone ios8.1)
山形が岩沼にオファーは去年の話だよ
返信超いいね順📈超勢い

24075☆☆が 2014/11/05 11:48 (URBANO)
クラブハウスたくさんいる?
返信超いいね順📈超勢い

24074☆あ 2014/11/05 11:46 (SonySO-02E)
J1なったしさー、県内全域(特に北信)に力を入れて、スポンサー獲得できんかね?

大人の事情でダメなの?
返信超いいね順📈超勢い

24073☆あ 2014/11/05 11:34 (iPhone ios7.1.2)
そんなに嵯峨野さんをたたくこともない。言いたいことはわかるし別に強制してない。市民クラブの姿勢としてはそれくらいの気概があってもいい。ひとつの提案として受け取れば考えるきっかけとして成立する。
返信超いいね順📈超勢い

24072☆雅 2014/11/05 11:32 (KYY23)
男性
寄付を募るなら
クラブハウス位サポの力で何とか成らないかな?
収入に応じて千円〜一万、平均五千円 五千人として二千五百万難しい数では無いよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る