過去ログ倉庫
30538☆山雅のまーさ 2014/12/25 06:43 (iPhone ios7.1.2)
松本山雅が阿部吉郎にオファー
30537☆緑レンジャー 2014/12/25 06:18 (iPhone ios8.1.2)
クラブハウスのアイディアいいですね。
なんか夢が広がります。
周りにショッブやカフェなんかも出来て、山雅タウンになったら…
5000円6人仲間集めて寄付しようかな?
30536☆M 2014/12/25 06:10 (CA007)
男性 56歳
昨年の神戸戦
私達が、いらだっているのは、船山、犬飼、山本の動向がわからないからです。昨年のボコボコにされた、神戸戦、あの試合は、たしか船山が欠場していて、おさまり所が無くて。まずは、船山、犬飼、山本がいてその上で、補強、補充ですよ!でないと、J1で戦うのはきついです。良い結論が出ればいいのですが。
30535☆あ 2014/12/25 05:47 (iPhone ios8.1.2)
磐田のFW阿部にオファー
30534☆あ 2014/12/25 04:44 (iPhone ios7.0.4)
北九州の風間
狙っても面白いと思う!
30533☆あ 2014/12/25 02:53 (SBM205SH)
ウェルネスうつくし2
続投すみません。
よく調べたら、今年6月にリラクゼーションサロンがオープンしてました。「癒し処倉田屋」さんです。
前の施設は老朽化で休館になったのですね。
では新たに作ろう!
すみませんでした!
でも、アイディア出して、みんなでサポートしたいです!!
30532☆あ 2014/12/25 02:39 (SBM205SH)
ウェルネスうつくし
今、利用計画はどうなっているのでしょうか。
2012年春に休館してるようですが、選手専用、または時間を区切って一般と共用で利用できるようにして再開できないかなあ。
今度のかりがね運動場とも近いようだから、比較的便利だし、今ある温泉施設とプールを改修&メンテナンスして、無駄なく使えたらなと。
プロの選手には手狭かなあ?
素人なので思い付きで、、、失礼ならすみません。
できるなら、そこにオフィシャルショップ&サポーターのためのカフェを作っては?
地産地消でランチセット作って。
ママ、キッズ、おじいちゃんおばあちゃんも練習を観に来て、応援すると思うよ。ジムやプールも共用なら、選手に感化されて張り切って一般の人も練習しに来そう。
邪魔しないよう気をつけて、でもちょっとだけ選手に会えたら嬉しいな、なんて。
とはいえ、カフェより選手のメンテナンスのための施設が優先かなぁ。
他チーム(海外含む)のクラブハウスも参考にして、選手のケア&メンテナンスの設備を早急に整えたいです!
30531☆小さいオッサン 2014/12/25 02:37 (SH-04F)
7人分纏めて、30000円寄付する事にしました。
30530☆COYG 2014/12/25 02:25 (SO-03D)
朝起きたら枕元の靴下の中に船山が入ってますように
30529☆あ 2014/12/25 02:09 (SBM205SH)
反町監督ありがとう!
魂さんに共感です。
人を動かすことは難しい。
子どもも、大人も、ましてや誇り高いプロの選手をまとめるなんて。
口で言ってできるものでもないんだろうな、人(個人も、チームも)の意識の成長は。
仕事とはいえ、ものすごい数のサッカーを観て分析し、考え続けてる監督。
謙虚に、周りの人みんなに敬意と感謝を表して下さる監督。
人を惹き付け、力を見出だして、引き上げられる反町監督はものすごい方ですね。山雅にまた来年もいてくださり、感謝でいっぱいです。
年末年始くらいは、ゆっくり休んで下さるといいな。
30528☆通りすがり 2014/12/25 01:26 (P02B)
シーパス
SS席完売に続き
S席も完売
30527☆う 2014/12/25 00:58 (SH-06E)
補強でも補充でもね
山雅のサッカーに適応できないと
試合にも出れないんだな
30526☆よしの 2014/12/25 00:44 (Android Firefox)
クラブハウス寄付2
一口3万円だと寄付を諦める人も多いでしょう(この場合、その人達からの寄付収入はゼロです)
「一人でも多くの方が応援に駆けつけて欲しい」これが山雅の原点だったはずです。「広いスタジアムを、2千人よりも2万人に応援してもらいたい」と。のべ一万人なら一口五千円、のべ五万人なら一口千円でクラブハウスが建ちます。
3万円以上寄付する志のある方々には頭が下がりますが、他のサポーターにも寄付できる機会をクラブにはお願いしたいです。
30525☆なな 2014/12/25 00:39 (SHL22)
女性
merryX'mas(^w^)
皆さんmerryX'mas♪遅い時間になってしまいました。松本山雅のサイトに岸野さんのコメント読みました。松本山雅を離れることに寂しさと…愛を感じました。また縁があったら…松本山雅は最高です!!とありましたね…いつかまた戻って来てくださる?コメントでしたね…それほど松本山雅は魅力的なんですね!!素晴らしいと思います。選手の皆さんにも松本山雅や信州の魅力を体験して頂けるように応援したいです!!選手の皆さんに感謝の気持ちを忘れずに…
30524☆あ 2014/12/25 00:38 (SBM205SH)
YSさんに同感
前向きなコメント、嬉しいですね!
未知の世界に挑戦できるチャンスを得られたのです。
反町監督がおっしゃっているように、勇気が必要ですね!私たちサポも、謙虚に心身を磨き続ける選手たち、ご指導下さる反町監督を心から応援しましょう!
反町さんの、選手の個性を見つけて伸ばして下さる努力と休みない労力は、かけがえのない財産ですね!
そして活動を支えて下さるスタッフやボランティアに感謝しよう!
不安をあおるより、サポとして今できることを。
まずは家計から、1口寄付決めました!
10年後、20年後の松本のサッカー文化のために。価値ある貴重な機会に参加できて光栄です。
子どもたちの教育のために、温かいつながりのために、信じてます。
皆さま、メリークリスマス!
↩TOPに戻る