過去ログ倉庫
42187☆あ 2015/03/28 23:58 (SOL21)
男性
ゴール裏、1列13人になってるけど、実際13人ってきつくないですか?
42186☆しろ 2015/03/28 23:55 (URBANO)
女性
北ゴール裏での応援難しい…
東京さんの応援は声量・迫力が凄過ぎて、南ゴール裏の声が聞こえず、合わせられない時がたびたびありました{emj_a_0330}
南の応援を耳をすまして聴いて、なんとか合わせようと努力はしましたが、ズレズレになってしまい、最後には東京さんの応援につられてました…{emj_a_0330}
ホーム開幕広島戦の時は、北ゴール裏にサブコールリーダーの方が二人いましたが、今日はいなかったような…?
42185☆ぽ 2015/03/28 23:37 (iPhone ios8.2)
俺は、ぶっちゃけ遠くのコールリーダーの声しか聞こえなくて、何言ってるわからなかったりリズムが崩れたりして、声量落として聞こえるようにしてた。
サブコールリーダー陣、大丈夫か?
42184☆あ 2015/03/28 23:35 (iPhone ios8.2)
席
席空いているのならいっそ1000席くらいアウェイに開放してアウェイサポにゆっくり座ってもらいましょう。
それが嫌なら空いていますか?と声をかけよう。
42183☆あ 2015/03/28 23:35 (SO-02G)
西部謙司さんの新刊著書「3バック戦術アナライズ」。山雅サポにお薦めです。山雅の「普通でない」スリーバックの面白さがわかりますよ。最終章に山雅も取り上げられています。反町さんやビエルサらを挙げて、「ちょっと普通でない監督たちの作る普通でないサッカーはとても刺激的で癖になりそうな魅力がある」と締め括られています。
42182☆サタデー 2015/03/28 23:34 (SonySO-04E)
東京サポさん、さすがでしたね。
東京板のサポさんも素晴らしい方 たくさんいますね。
山雅をJ1で応援できることを幸せに思います。
来週も楽しみながら山雅を応援しましょう。
42181☆12 2015/03/28 23:30 (iPhone ios8.2)
↓そうですよね
だったら自分でリードしてみな!と思いました
42180☆あ 2015/03/28 23:25 (iPhone ios8.2)
12さん
そういうやつらに限って声出してなかったり、ひどい時はUMに媚びたりするんじゃないですかね。
42179☆12 2015/03/28 23:25 (iPhone ios8.2)
きーやん全治3カ月の怪我らしい...
反さんが会見で...
これからはドリバ、椎名、柴田に期待するしかない!
42178☆あ 2015/03/28 23:23 (iPhone ios8.2)
コルリ
あっ、やっぱり今日のコルリは違った人だったんだ。
42177☆他 2015/03/28 23:22 (iPod)
男性 15歳
これまでの成績
今思えば、松本さんって、J1、ナビスコカップともに無得点試合無いですよね{emj_ip_0792}
42176☆12 2015/03/28 23:19 (iPhone ios8.2)
正直ゴール裏に入る事で満足しているのかもしれないなぁ
42175☆てんてん 2015/03/28 23:19 (SOL26)
男性
少なくとも広島の方が、相手に対してのリスペクトはあったかな{emj_ip_0793}
山雅はこのサッカーが自分たちのスタイルなんだし、まだまだ進化していくと思いますよ!
自分たちが楽しめてなんぼでしょ{emj_ip_0792}
他から見られてどーとかは別にいいよ!
42174☆12 2015/03/28 23:18 (iPhone ios8.2)
そう言えば帰りのバスの待機列でコールリーダーがいつもと違って盛り上がらなかったとか言ってる人いたな
リードが下手だの文句しか言ってなかったからキレそうになったわ
42173☆あ 2015/03/28 23:17 (KYV31)
声量が小さい原因を考察してみました。
・余分に席取りするせいで、席が余る(自分の列も9人しかいませんでした)。
・ゴール裏にも関わらず、試合そっちのけでゲームやってる人がいる(主に子供。色々と事情はあるだろうけど、こういう奴はマジでバックスタンドに行ってほしい)
・そもそも全力で歌わない人が一定数いる(恐らくこれが一番の理由)
他にもあるとは思いますが、結局のところ、個人の意識の問題だと思います。柏戦では改善されることを期待したいところです。
↩TOPに戻る