過去ログ倉庫
42347☆はる 2015/03/30 17:54 (P01E)
応援スタイル
応援の競いあいが目的ではないはず。
他チームに比べ年齢層が幅広く老若男女が集まるのは、アルウィンを包む雰囲気、空間が楽しいから
満員にすることが目標のチームの理念の為にも、排他的にならず少し緩いと言われても、この雰囲気を大事にしてほしい。
42346☆栃サポ。山雅も大好き。 2015/03/30 17:50 (iPhone ios8.1.2)
男性 14歳
山雅の席で応援したかったのですが、完売だったのでしかたなくホームのチケットを買いました。
山雅が勝つことを祈ってます。
42345☆ひ 2015/03/30 17:38 (none)
浦和戦
気合入るのはわかるが、
公式サイトの観戦ルールとマナーを
読んで行こうぜ。
42344☆れじ 2015/03/30 17:14 (iPhone ios8.1.3)
男性
埼スタはシート貼り不可で、朝7時に列整理、ってことは…朝7時くらい以降から有人で並んでる列がすべて、ってことか。
まぁ公平といえば公平かな。
42343☆バクスタじぃ 2015/03/30 15:25 (Chrome)
男性 アラコキ歳
映画「クラシコ」池袋シネマ・ロサにて上映
あの「クラシコ」が聖地ロサに還ってきます!
2011年3月12日に池袋シネマ・ロサにて公開されてから、早4年・・・。
しかも今回は、海外映画祭でのみ上映されたインターナショナル版(英語字幕版)が上映されます。
上映後のトークショーあり。
ぜひ、この機会にご覧ください。
レッズ戦前夜4月3日(金)21:00-
ゲスト:宇都宮徹壱氏、樋本淳監督、平澤大輔プロデュ−サー
レッズ戦当夜4月4日(土)21:00-(海外映画祭用英語字幕バージョン)
ゲスト:樋本淳監督、平澤大輔プロデュ−サー、そしてスペシャルゲストに「あのひと」登場!
料金:1,500円。ただし、応援クラブグッズの窓口申請で300円割引。
池袋シネマ・ロサ 豊島区西池袋1-37-12 03-3986-3713
42342☆い 2015/03/30 14:42 (iPhone ios8.1.3)
男性
埼玉行きたかったなー。
仕事でいけない・・・。
42341☆傾奇者山雅 2015/03/30 14:03 (SO-01G)
浦和戦は圧倒的なアウェイ感を感じながら応援頑張る。個人的に今年何より行きたかったアウェイだから。
少し先だけど5月ウィークに2試合、それも甲府と新潟って言うのが嬉しい。
新潟は特に取引先が多く何人か来る約束してるし。
周りが何言っても山雅は山雅らしい応援で良いと思う。
ようやく東京ラプソディーが頭から離れた(笑)
42340☆も 2015/03/30 13:30 (iPhone ios8.2)
男性
↓
そんなにキモいダサい言われてないと思うけど。。
アンチがそう言うだけだから気にしなくても。特にネットのオタク系アンチはタチが悪いからね。
42339☆さいたま山雅 2015/03/30 13:10 (iPhone ios7.0.2)
男性 10歳
J1に上がって山雅が注目されるようになってから山雅の応援について他サポから「キモい」とか「ダサい」とかいわれてるけどそんな事いちいち気にしなくていいと思う。隼磨が言ってたけど
「俺たちのteamは、松本山雅FC
誰がいてもいなくても松本山雅FC」
だから今まで通りに山雅らしく応援したいよね。
42338☆コバキヨ 2015/03/30 13:08 (IS11T)
男性 45歳
シート貼り
トヨスタではOKだったんですが、埼スタではNGなんですね、郷に入りては郷に従えで。
かく言う僕はチケット戦争に敗れ4日は自宅にて声援送ります。
42337☆浦和サポ 2015/03/30 12:50 (SO-04E)
埼スタ
シートは剥がされますよ。
ルール守りましょうよ!山雅サポさん。
42336☆れ 2015/03/30 12:46 (Android Firefox)
赤いきつねと緑のたぬき対決(違)
楽しみです!!
よろしくお願いします(^o^)v
5年前のお返しをしたい♪
42335☆あ 2015/03/30 12:43 (iPhone ios8.2)
埼スタアウェイ側に昨日からシート貼ってあるお馬鹿さん達、恥ずかしからやめてくれ!
42334☆あ 2015/03/30 12:28 (SH-02E)
もう、徐々に鳴り物も解禁が始まってますよ…(^^;
42333☆浩 2015/03/30 12:04 (Safari)
ごめんごめん、凌駕は言い過ぎた。驚かす程度は出来る、ですね。
ちなみに俺はこの掲示板をたまたま通りすがった者で山雅サポではありません。
浦和サポさん、誤解しないでくださいね。
あらしみたいになってすみませんでした。
↩TOPに戻る