過去ログ倉庫
42332☆(。・ω・)ノ゛ワンソール 2015/03/30 11:41 (LGL22)
1124はスルーな
42331☆あ 2015/03/30 11:32 (iPhone ios8.2)
↓浦和から反感買うようなこというなよ…凌駕できるわけないし。
確かにビジュアル的に迫力は落ちたけど、声量は変わらず圧倒的。
むしろつべとかで見るとゲーフラやら大旗やらダンマクがない分、声の大きさが以前より際立ってるように感じる。
42330☆ショコラ 2015/03/30 11:27 (SH-01G)
男性 50田代歳
東京
夢のパラダイスよ 花の東京 耳から離れない
「東京ラプソディー」
42329☆浩 2015/03/30 11:24 (Safari)
浦和の応援凄いんだろうなあ、と構えてると大した事なくて拍子抜けすると思うよ。
事件以降、大旗、ゲーフラが禁止し、弾幕や太鼓も規制されている。
何より中核応援グループが解散させられて迫力が大幅に落ちてる。
山雅がまとまって応援すれば簡単に凌駕出来るでしょう。
42328☆あ 2015/03/30 10:44 (iPhone ios8.2)
埼スタのどアウェイを感じれば相手の有名選手に拍手してた人も減るだろうな。
ブーイングを推奨するわけじゃないけどこれから戦うのにわざわざ相手に拍手するのはものすごい違和感があった。
スタジアムDJの相手サポの歓迎メッセージと一緒に拍手するのはもちろん別です。
42327☆あ 2015/03/30 10:12 (iPhone ios8.1.3)
週末が楽しみ。浦和戦皆さんよろしくお願いします。超アウェイを肌で感じてきます。
42326☆あ 2015/03/30 10:10 (F-02G)
0912さんの言うとおり、宇佐美らが言うアルウィンのやり難さはゴール裏が凄い、とかではなく、去年どこかの監督さんが試合後に会見で語っていた、
松本の選手のちょっとしたプレー一つ一つにアルウィン全体から大きな歓声が起き、大きな拍手が起きるので、そこまで自チームがピンチで無くても心理的に焦りが生じたりする変なプレッシャーがある
というやり難さみたいですね
アルウィンにはアルウィンなりの良さがあり、声が大きい、だけが応援じゃないですよね
42325☆あ 2015/03/30 10:09 (SH009)
いよいよ明日、かりがねの練習場がオープン。凄く楽しみです。
そして、クラブハウスの寄付金も明日までです…
42324☆SS 2015/03/30 09:35 (iPhone ios8.1)
男性
今更だけど自分達の声は聞こえにくい。
相手の声を正面から聞くと大きく聞こえる。
だけど北ゴル裏の人から迫力ないと指摘され時は
イマイチの声量なんだと思う。
アウェーは精鋭部隊中心だから声がでかい。
取り敢えず浦和では絶対負けない気合いでがんばろう!
42323☆あ 2015/03/30 09:12 (F-01F)
応援が凄いチームは他に普通にあるよ
宇佐美しかり他チームの選手が言っているアルウィンのやりにくさは、メインやバックからも応援が聞こえて来るところ、ただサッカーが好きとか有名選を見たいだけで来ているだけじゃなくて、山雅を応援したくて来ている人が四方から声援を送っているところだと思うよ。
とあるユーストの番組でアルウィン開幕に来たひ人が言うには、アルウィン全体が山雅愛に満ちていると言っていた。
その山雅愛が集まってピッチを覆い尽くすのだから相手チームはやりにくいのだろうね。
42322☆グリーン車 2015/03/30 09:09 (SH-02E)
男性
ガンバは、拡声器エリア両脇に一台
リーダーが一台 計 三台ケーブルで連動させて使ってました。
42321☆あ 2015/03/30 09:00 (SC-04E)
私はガンバ戦はテレビ観戦だったのでリアルな声量や迫力はわかりませんが、その声援を毎試合受けている宇佐美をもってして「松本山雅の試合はやり難い。」と言わしめたのだから、やはり松本のサポ、応援はスゴイんだと思います。
皆さん自信持って、更に声枯らして選手を後押ししましょう!
清水戦の時のラスト2分の「One Soul!」、誰か選手も「ずっと聞こえてて力になった。」って言ってましたよね。
42320☆あ 2015/03/30 08:55 (SonySO-04E)
ガンバはコルリ近辺だけいかつくてあとは女の子なイメージ
42319☆やまちゃん 2015/03/30 08:46 (SC-04E)
さぁ皆さん来週は赤い悪魔を倒すため
緑色の十字架(タオマフ)
大量の聖水(声援)を用意しましょう
42318☆は 2015/03/30 08:03 (N03D)
たしかにガンバサポは声がでかかったですね。
個人的には一昨日の東京サポの応援が、楽しいしセンスよくて好きです。
声もかなり大きかったですよ。
↩TOPに戻る