過去ログ倉庫
42461☆かねやん 2015/03/31 20:25 (none)
時代は反町サッカー!
いやー衝撃的だ!
ハリルホジッチ監督のサッカーは山雅と同じじゃん。
とうとう山雅の時代がきましたよ。
反町サッカーの究極系が今の日本代表だよ。
都並さんが「ハリルホリッジのサッカーは山雅に似てますねー」
なんて言い出す気がする!
42460☆あ 2015/03/31 20:17 (SBM302SH)
日本代表のサッカー変わりましたね。
前に速くなったように思います。
見ていてワクワクします。
42459☆あ 2015/03/31 20:12 (F-06E)
日本代表のタテポンは凄いね!
山雅もあのくらいのタテポンができるようになればJ1でも生き残れる!
42458☆まっつもっと! 2015/03/31 19:59 (iPhone ios8.2)
男性
早く日の丸姿の山雅選手を見たいなっ!!
42456☆浦和サポです 2015/03/31 19:52 (304SH)
女性
トラブルはもう勘弁…
ビジター席以外のユニ着用について…
全盛期はアウェイゴール裏自由席以外、ちらちらとメイン側指定席にアウェイサポ居た位で、ロアーもアッパーも真っ赤、平均5万人強でした。
昨年の事件以前から、入場数が減ってきて平均4万人台になってから、あちこちにアウェイサポが混じりだし、トラブルがなかったとはいえないじゃないのかな。
だから、今年ははっきりとすみ分けをして「お互い気持ち良く試合観戦しましょうね」とクラブ側も定義しているんだと思います。
一体感のある迫力ある北ゴール裏、クオリティの高い浦和のビジュアルは今は自粛や規制があり、お見せできませんが、お互いルールを守って楽しみましょう。
自分のホームスタジアムでやられたらイヤでしょう。
42455☆あ 2015/03/31 19:50 (SHL22)
↓のもさん
そんな扱いは全てのアウェイクラブで同じなので、アウェイの洗礼と言う事でご勘弁を!!
42454☆も 2015/03/31 19:40 (iPhone ios8.2)
男性
1517
せっかく行ってそんな扱いだったり、散々調子に乗るなよと脅されてるとこになんか大事な金は落としたくないな^^
42453☆他サポ 2015/03/31 18:20 (iPhone ios8.1.3)
村山選手と岩間選手は本当に素晴らしい選手だと思う。羨ましいぜ。
他サポが失礼した。
42452☆う 2015/03/31 18:14 (Chrome)
ユニ
3/10に申し込んで、3/27発送でした!
42451☆ん 2015/03/31 17:51 (F-01F)
男性
山雅ユニ
3次販売で申し込んで、レアルスポーツから到着の連絡きた方いらっしゃいますか?
先日3月にネットで申し込んで、届いたという方がいたので気になって。
まぁレアルスポーツからは、3月末か4月頭って言われてましたが…。
42450☆浦和サポ 2015/03/31 16:32 (iPhone ios8.2)
4/4
アウェイ以外は余り騒がないでね。
面倒くさい輩が酒の勢いで絡むからね
同じサポでも厄介な奴らが南自由に散在してる。
後、埼スタアウェイ側は別に呼称はないけど、駒場時代は出島と呼んでいたよ。
土曜日は天気も持ちそうなんで沢山のご来場お待ちしています。
42449☆う 2015/03/31 16:17 (Chrome)
鹿スタ
1344さん
ありがとうございます。
カテゴリ3/メイン南が無難ですね!
ちなみに某赤いチームのサポーターさんは、鹿島アウェイに行くことを「鹿狩り」と呼び、相当なテンションで狩りに向かうそうです。
山雅の彩スタアウェイはなんて呼びましょうかね?(笑)
42448☆あ 2015/03/31 15:52 (iPhone ios8.2)
1249
確かに浦和のホームページに書かれているルールを読むと、メインアッパー南側でのアウェイ応援グッズを身に付けた応援は可能なように読み取れます。禁止事項に入ってませんからね。
気になって浦和の事務所に確認したところ、周りにレッズサポーターがいる場所なのでご遠慮ください、とのことでした。
そこはルールではなくマナーと理解したいと思います。心で熱く応援しましょう!
42447☆れ 2015/03/31 15:31 (Android Firefox)
1519
これまでの書き込みを読みましょう(-_-;)
去年より厳しいです。。
それにしても、こんなことを言ってくるの、
他サポさん、初めて見たよ(^_^;)
人の弱味になんとやら、だな。
42446☆あんころもち 2015/03/31 15:29 (iPhone ios8.2)
レッズチケッ発売日ビジター買えず、レッズサポの友達に聞いて、南メインアッパーを購入。ユニのことは、レッズの事務所に電話をして聞いてみたら、いけないとは書かれていないが、まわりの雰囲気を見て判断してくださいとのこと。場合によってはこちらからお声掛けして、ユニはご遠慮してもらうこともあるかもしれないとのことでした。
その後ビジター指定とれ、メインアッパーは他の方に譲りましたが、やはりビジター以外のところはユニ着ずに行って、まわりの状況見て係の人にでも確認して、よければ着るというところでしょうか。
↩TOPに戻る