過去ログ倉庫
43684☆ken 2015/04/06 17:16 (none)
男性
>>1605
ものすごく気になりますw
43683☆ken 2015/04/06 17:15 (none)
男性
>>1605
ものすごく気になりますw
43682☆あ 2015/04/06 16:56 (SO-02G)
アルウィンを常時満員にするには屋根は必須だよねぇ。夏はまだいいけど、春や秋の寒い時季に雨が降られたら観客減は避けられない。経営的にも問題になる。
43681☆あ 2015/04/06 16:50 (Chrome)
アルウィンの拡張・屋根設置は今年度予算に調査費2千万円(だっけ?)盛ったから年度末までには報告書でるはず。でも、仮に航空法上OKがでても予算審議だなんだで工事にとりかかれるのは数年後か?それなら新スタ建設の方がという声もあるけど予算がねー。松本市は市庁舎と博物館の建て替えも待ったなしだから金欠だよ。(あと、耐震補強してない松本駅はあれで大丈夫なのか?)
個人的には、アクセス良い所に、寒暖の差や降雪を考慮して開閉式ドームをという希望は膨らむけど。。。
43680☆あ 2015/04/06 16:46 (iPhone ios8.2)
1522 のさん
クラブ側の不手際だったら
来場ポイントサービスで付与してから郵送して〜 なんて言ってみる とか。
でも良かったですね、後はひたすら待つのみ。
43679☆あ 2015/04/06 16:34 (iPhone ios8.2)
連投
あと芝生の生育への影響も考慮しないといけないでしょうな。埼スタのゴール裏に屋根がまったくないのはそれが影響してた気がする。
43678☆あ 2015/04/06 16:31 (iPhone ios8.2)
屋根付けるのも航空法やらの制限があるから現実的には無理でしょ。
やっぱり雨が降った時に避ける場所がほとんどないのはあれからほしいけどね。
43677☆や 2015/04/06 16:25 (SonySO-04F)
座席ヒーターは…
いいと思うけど、現実的には厳しいかな…
屋根は欲しい!フクアリみたいなの希望!
43676☆あ 2015/04/06 16:05 (Chrome)
>>1553
反町監督曰く、ドリバを試合に使えないのには理由がある。(ここから先は有料ですw)
ttp://www.targma.jp/matsumoto/2015/04/06/post254/
松本雷鳥通信 購読するか思案中w 月額540円(税込)
43675☆あ 2015/04/06 15:59 (SO-02G)
他チームのファンさん
からの全席屋根と座席ヒーターの提案は同感。アルウィンに来ていただいた方なのかな(^_^)
43674☆あ 2015/04/06 15:53 (SO-02G)
反町さんの
試合後のコメントってほんと分かりやすくて納得できる。いい監督に来て頂いて良かったなと思う。
ところで、ドリバはボランチで使えないと判断されたって何かの記事で読んだんだけど、本当のところどうなんだろう?
43673☆あ 2015/04/06 15:47 (none)
最近きつねおじさん大活躍!(笑)
まあまあ皆さん、熱心な山雅サポである事は間違いないんだから、
いいじゃ〜ないの〜。
43672☆の 2015/04/06 15:22 (P07B)
男性
13:55 あさん
アドバイスありがとうございました。
今日、クラブからメールの返信が来ました。
確認中だそうです。
やはり登録住所には間違いない事が判明しました。
時期的には到着してなければいけないらしい。
43671☆他チームのファン 2015/04/06 15:00 (Safari)
3万人の新スタジアム作るとかアルウィンを拡張するとかよりも、全席屋根と椅子にヒーター付けて、おじいさんおばあさんにもやさしいスタジアム作った方がいいんじゃなかろうか。
部外者が失礼しました。
43670☆あ 2015/04/06 14:41 (Chrome)
新潟戦のアウェー席追加販売決まりましたね。これも速攻売り切れではという噂。新潟サポにこんなに注目してもらえて嬉しいし、箱が満杯になるのは良いことw
↩TOPに戻る