過去ログ倉庫
44527☆松本 2015/04/12 23:57 (iPhone ios7.0.4)
2337さん
いや毎回そこに陣取ってる方ですがな。がっつり山雅アイテム纏ってビギナーではございませんよ。アルウィン通ってる方なら分かるはず。
あの展開て、試合終了してないのにふてくされてるのはどうかと。それで選手には文句を言うとか考えられません。
それに比べアウェイでは0-7でも最後までみんな全力で応援する事ができる。これをホームでやれたら最高なんだけどね。
44526☆他 2015/04/12 23:52 (SHL22)
男性
席詰めの件も、ウルトラスの件も、声出さない件も、怒ったりするなら直接言えばいい
だから松本は陰湿だと言われ、応援の話ばかりだとかアンチも多い
嫌な事いうようだけど、それが現実
44525☆あ 2015/04/12 23:50 (iPhone ios8.1.3)
飛び跳ねられない体調上の理由があるのかもしれないし、心の中で静かに応援するというスタイルなのかもしれない。それはそれでいい。
でも席を詰めなかったり、必死で応援している人を冷ややかな目で見ることだけはしないでほしいです。
44524☆モグ 2015/04/12 23:47 (Safari)
男性 オサン歳
席取りは…
今日の席取り。
ホーム初戦>菓子杯瓦斯戦>今日 という具合に酷くなっている希ガス。
待機列整理が1戦毎に工夫されて良くなっているのと対照的。
菓子杯瓦斯戦の抽選が3800番台。
今回は1400番台なのに、空いている席が瓦斯の時より圧倒的に少ない。
ちな、オイラの左隣、上、下共に試合開始30分まで人の気配なし。
コーナー付近でもこんな状態ですわ。
44523☆こまけんた 2015/04/12 23:43 (iPhone ios8.2)
2336
それは確かに。
44522☆他 2015/04/12 23:41 (iPhone ios8.2)
男性
2339
誰か翻訳してください
44521☆☆あ 2015/04/12 23:39 (iPhone ios8.2)
選手紹介に選手として紹介されている
No.12ですから、常に自分たちの立ち位置…フィジカル、メンタルについての葛藤は当たり前じゃないですか?
12番目の、戦士なのですから。
44520☆ばば 2015/04/12 23:37 (iPhone ios8.2)
男性
2332
そりゃあの展開ならそうなるでしょう。
例えばそれがビギナーだとしたら?
批判するより、そんな人達にいかに気持ち良く声を出してもらうかを考えましょう。
44519☆あ 2015/04/12 23:36 (Chrome)
2322
声出さない人が席を詰めずにゴール裏に陣取って、自発的に声出す人がゴール裏に入れないことが一番の問題。
44518☆松本 2015/04/12 23:32 (iPhone ios7.0.4)
2323さん
スカパーさんではハッキリ見えます。
ロスタイムの時「山雅サポの応援は止みません」みたいな実況の声と共に棒立ちのゴール裏(真裏)の姿が映されてました泣
44517☆あ 2015/04/12 23:23 (iPhone ios8.1.3)
ゴール裏の地蔵さん、バクスタからだとそんなに目立たなかったよ
44516☆松本 2015/04/12 23:23 (iPhone ios7.0.4)
むしろウチらには応援しかできないんだから応援の反省をするのが当たり前。戦術は週の真ん中のまったりした時にでも。それに、フォメのこと語りたがるけど、現場ではそんなに関係ないみたいだよ。ゲームの中では重要だけどね!
戦術は選手や監督の仕事。
応援はウチらサポの仕事。
44515☆まつも 2015/04/12 23:22 (iPhone ios8.2)
男性
声出さないサポを批判し始めたら離れていきそうですね。
自発的に声を出す方向に持っていく方法を考えた方がいいのでは。
そうでないと浦和みたいなキモ集団ばかりが残って山雅らしさは失われるでしょう。
44514☆あ 2015/04/12 23:20 (iPhone ios8.3)
俺らに出来ることは応援なんだから
応援の話でいいと思う。
本当に今日は声出さない地蔵多すぎる。
レイソル下段から席詰めして真ん中のエリアはロープみたいなので囲って熱い人だけみたいな感じだった
44513☆あ 2015/04/12 23:18 (Chrome)
弦巻って引退して帽子屋さんになってたんだ
↩TOPに戻る