過去ログ倉庫
44812☆あ 2015/04/14 10:29 (SC-04E)
なぜ0625さんが
通報対象なんだよ!
44811☆ゆるふわサポ◆viYDhWF3tE 2015/04/14 10:29 (LGL22)
対山形の戦績3分3敗だっけ?確率的にも次辺り勝つな(こなみ
44810☆山雅ビール 2015/04/14 10:08 (FJL22)
男性 28歳
松本山雅は良い選手を
1人でも多く獲得するために
試合の運営に関してほぼ
ボランティアで行っているようです
他のクラブは人件費を使って運営しています
皆さん地域貢献や雅を愛する気持ちが
少しでもあるならせめて応援に
関しては自分たちで解決してはどうでしょうか?席つめの声がけをする、通路にいる方を
見かけたら声をかける、自分たちが取った席が空きそうならガッツのあるサポーターを
見つけて連れてくる、それくらいなら1人1が意識すればできると思います。One Soul
44809☆ス 2015/04/14 10:04 (iPhone ios8.1.1)
山形戦は絶対に勝つ!!
現地に行けないので、スカパーから爆念送ります!!!
44808☆モグ 2015/04/14 09:36 (iPhone ios8.0.2)
記録したらどうかな?
自分たちで記録して見える形で運営に改善を求めるの。
酷い席取りや席つめを見かけたら
・日時、場所
・状況
を記録し蓄積して時系列で整理。
そうすれば、エリア・手口・頻度が丸裸になるから、クレームじゃなくて営業妨害として運営も対処しやすくなる。
44807☆の 2015/04/14 09:31 (iPhone ios8.3)
バックスタA席で観戦してます。
私達の仲間は 大声で応援してます。
周りの方達からも 声が聞こえてきますし、皆さん手拍子もしています。
特にトラブルもありません。
ゴール裏と同じ気持ちで戦ってます。
柏戦はスタンドのほぼ中央でしたので
柏の方がボリュームが大きく ホームなのに残念に感じていました。
皆さん 次のホーム戦は頑張りましょう
44806☆あ 2015/04/14 08:46 (iPhone ios7.1.2)
セキュリティ専門家さん
ぜひその話を運営へ。
44805☆あ 2015/04/14 08:46 (iPhone ios8.3)
私もバックスタンドでなるべくゴール寄りです。
歌い叫びゴール時には立ちタオマフブンブンしたいのでゴール寄りに座れなかった時は若干控え気味かも…
44804☆みゅ 2015/04/14 08:40 (SonySO-04E)
バクスタ一人観戦だけど
叫び歌ってます
迷惑だったらごめんね
44803☆しま 2015/04/14 08:34 (iPhone ios8.3)
ゴル裏だけでなく、バクスタでも気楽に歌ったり出来るような環境に出来ればいいと思うんだけどね。
バクスタにいる人ほど、歌ってみたいけど周りが歌ってないとちょっと…って人が多いはず。
逆に、跳ねるまでは正直したくないんだけど、歌いたいからゴル裏行く、って人がいわゆる地蔵になっちゃうんじゃ。
44802☆や 2015/04/14 08:30 (SonySO-04E)
セキュリティ専門家
だいたいゲートオープンした後に各馬一斉スタート方式は危険だし放置プレイもいいところです。
先行入場した人が必ずしもゴール裏へ行くとは限らないので、ある程度の時間、ロープ等で規制かけたらどうかと思います。
各ゾーンのスタッフの誘導で席は当然前から詰めていき、席取も制限をかけます。
太鼓等の人達はトラメガの人だけ○人とか限定して腕章を付ける等して別枠入場させる。
(一般客と同じ扱いだからトラブルの原因になる)
できれば各ゾーン別に待機列を作り、スタッフの誘導で席までの行かせれば一応の秩序は保たれます。
現状に不公平感が蔓延しているから不満が尽きないのだと思います。
観戦歴があるとかないとかで差別しますか?
皆、山雅が好きだからアルウィンへ行っているのだと思います。
既得権益を許容していては未来はないでしょう。
44801☆あ 2015/04/14 08:28 (iPhone ios8.1.3)
山形戦はぜっっったいに負けられない!
44800☆あ 2015/04/14 08:28 (KYY23)
私、去年まではS席で良く観戦してましたが、今季は完売ばかり。出遅れた自分がいけないんだけど。他の席も早くいかないと座れないのかな。毎年連休中には70代の両親を連れて行くのが恒例だったけど、指定席取れず、あきらめです(;o;)
44799☆緑のキツネおじさん◆P7Iz/IsVZA 2015/04/14 08:24 (NS01)
おはようございます
書籍の【そら、そうよ】に書いてあった『劣性を跳ね返せるチームと、返せないチーム』の一節から抜粋
「追い込まれている時ほど、立ち返るべきは原点。それがあるチームは強い」
果たして山雅にそれがあるのか、次の山形戦……マジでデッドライン、山形も降格から逃れるために死にモノ狂いでくるでしょうからね
自分の記憶だと、山雅は過去にJ2で山形には一度も勝っていなかったはず
5試合終了して、そろそろ選手たちもJ1の水に慣れたと思いますから。J1へ昇格する昨年のような、気持ちで選手も試合に挑んで欲しいですね
「落ちないように奮起するんじゃない、追い馬チームは数馬身前の馬を追っていけ、もう一度昇格するような気持ちで」技術の差を埋めるには、その気持ちしか山雅には無いです
44798☆松本 2015/04/14 08:01 (iPhone ios7.0.4)
746さん
クラブは被害者なんてことはないんじゃないです?
むしろ開催する側なので率先して対応するべき問題だと思います。クラブも前々から確認している問題だけど他のどのクラブもこれだという解決策がこれまで無いからどうすればいいか模索してるのでは。
バモスやウルトラスに言うことの方が違うと思います。
それに直接言えという方もいますがそれこそ間違いなくトラブル、ケンカになりますし。
↩TOPに戻る