過去ログ倉庫
44970☆あ 2015/04/15 16:18 (iPhone ios8.2)
子供排除って
なんでそんな話題になるかな…
サッカーのサの字もわからない赤子を連れてくる親、子供が他人に迷惑かけてもほったらかしの親、そういった一部のモラルのない大人たちはどうなんだ{emj_ip_0793}*って話でしょ。

子供たちが地域の、そして未来の宝だなんて誰だってわかってる。ただ年齢や観戦場所はよくよく考えて、親のエゴを優先させるべきでは無いと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

44969☆あ 2015/04/15 16:00 (iPad)
子供は歓迎だけどゴール裏である必要はないよね。子供にサッカーを見せたいって言うならバクスタとかで安全に見た方がぜったいいい。ちゃんとサッカーも見れるしね。

ゴール裏に小さい子を連れてきてるのって完全に親のエゴだよね。しかもほったらかしてるやつもいるし。親なんだからそれくらい我慢しろよ。子供のことを本当に考えるならさ。って思う。
返信超いいね順📈超勢い

44968☆あ 2015/04/15 15:53 (iPhone ios8.3)
男性
勢いつけよう
J1のステージで山形にきっちり勝って、ホームで仙台に勝つ。山雅は勝つよ〜皆んな応援あるのみ。
返信超いいね順📈超勢い

44967☆ん 2015/04/15 15:53 (F-01F)
男性
オビナ
右膝アイシングしてた。
返信超いいね順📈超勢い

44966☆み 2015/04/15 15:47 (iPad)
男性
自分も子供の観戦は賛成。うちは、小1の時に、松田が入ったので初めて連れて行きましたが、やはり、飽きてしまい去年まで連れて行きませんでした。でも、今では、大人以上に声出してます。さらに、サッカーをやりたいとも言ってます。子供は将来の宝です。楽しく観戦させられたら良いと思います。但し、ゴール裏は、低学年までは、控えた方が良いと思います。プロの本気で蹴ったボールが、頭に当たったら、本当に危ないです。野球でもボールが当たって、失明なんてこともあります。試合は、絶対に見ていないと危ない。
返信超いいね順📈超勢い

44965☆はは 2015/04/15 15:46 (F-03F)
女性 おばちゃん歳
1457あさんへ
1457あさんへ
子供排除だなんて誰も思ってないですよ。
ただゴール真裏付近はずーっと熱く応援できる方々に譲りませんか?
私も小学生を連れて観戦しておりますが、子供が小さかった頃はメインやバクスタ、去年は北へデビューして、子供がずーっと立ちっぱなしで応援出来ることを確認し、今年から南で観戦しております。それでも
ゴール真裏付近へは行かないです。
ゴール真裏じゃない方がゲーム展開も良く分かりますよ。
返信超いいね順📈超勢い

44964☆ん 2015/04/15 15:40 (F-01F)
男性
フットボールセンター
あいにくの雨 嫌な顔せずファンサービスに応じて下さった選手の皆さん。ありがとうございました。
隼磨選手は、自分が濡れるよりファンを気遣って下さいました。 本日はファンも少なく、風邪をひかしてしまう程のアプローチは皆控えてましたね。
返信超いいね順📈超勢い

44963☆あ 2015/04/15 14:57 (SC-04E)
子供排除という考えについて
私も子供を幼稚園の頃から連れてきています。

確かに小さい子は90分集中して試合見てるなんてできませんから、いつの間にか膝の上で寝ています。
そうなると親も立ち上がって応援もできませんし、タオマフも回せません。

それでも最初の30分は大人に混じって飛び跳ねて、ちゃっかりチャントも覚えて大声で歌って、ゴールきまると大喜びでハイタッチして。
そういう姿見ると、幼稚園や学校から夢チケットを嬉しそうに持って帰ってくる子供をまた連れて行ってやりたいと、親としては思うんです。

また、どうせ90分は保たないのはわかっていても、こういう小さい頃から本物のサッカー、プロのスポーツを子供に見せてやるのは良い事だと思いますし、チャンスがあればそういう機会に触れさせたい、それができるのが「Jリーグのある街」の良い所であり地域にプロチームがあることの言わば特権ではないでしょうか。

今はルールもわからないし対戦相手も知らない、途中で飽きてDSやっちゃう子達でも、スタジアムでプロの仕事を見ることによってその子の人間形成に何か役立つかもしれない。プロを目指す子が出てくるかも知れない。

そういうチャンスを、一部のモラルの無い大人達のせいで潰さないで欲しいと、昨日今日の掲示板を見ていて感じました。

親バカ長文投稿失礼しましたm(__)m
返信超いいね順📈超勢い

44962☆あ 2015/04/15 14:07 (iPhone ios7.0)
色々もう十分じゃないですか?
山形戦に切り替えましょう
山雅にとってある意味とても大事な試合だと思います
山雅サポの力を集結しましょうよ
返信超いいね順📈超勢い

44961☆あ 2015/04/15 13:49 (SonySO-04E)
山形戦
メンバー替えてくるかな、そろそろ勝てるかな
と考えてると土曜日が楽しみ
現地には行かれないけどPV行って応援しようかな
返信超いいね順📈超勢い

44960☆モグ 2015/04/15 13:29 (iPhone ios8.0.2)
とにもかくにも △
その意気や!
おいさんも具合悪くなって迷惑掛けない程度に歌い跳飛び跳ねるわ!
返信超いいね順📈超勢い

44959☆あ 2015/04/15 13:13 (F-01F)
女性
席取り問題も子供の問題もつまるところマナーの問題ですよね。
結論から言うとマナーの悪いサポーターが多いってこと。
まずはマナー啓発活動からしたらどうですか?
全員の共通認識でマナー違反ってなれば、違反している人の肩身も狭くなるし、だんだん無くなっていくのでは?
返信超いいね順📈超勢い

44958☆や 2015/04/15 13:11 (SonySO-04F)
とにもかくにも
抽選どおり並んで、必要最小限の席を確保して、声の限り歌い飛び跳ねるだけだ。
下の段の席まで転げ落ちたって、15秒後にはチャント歌ってやるぜ。
返信超いいね順📈超勢い

44957☆モグ 2015/04/15 13:10 (Chrome)
いや、乳幼児は正直しんどいと思いますよ。
ええ、DSやスマホゲームやってる子や走ってる子も、まあ見かけますよ。
ユース以外の小学生を云々とか…ん?先走り感タップリですわ。
まず、席詰めしっかりやればいいと思うんですよ。要は快適すぎなんでしょ?
応援したい気持ち、分かりますよ。席も詰まっていないうちから、「応援したいんじゃ、替われや!」って「シート引いたからワイの席や!」と同じ次元に落ちてやしないですかね?
返信超いいね順📈超勢い

44956☆あ 2015/04/15 13:07 (SH-01F)
浦和やガンバのゴール裏で子どもが走り回ってるでしょうか?
絶対ないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る