過去ログ倉庫
46219☆あ 2015/04/24 07:38 (iPhone ios7.1.2)
マナーではなくルールです。
コピペしておきます。注意に困るなら警備員などを呼ぶのもありでしょう。
公式HPから。
ホームゲーム観戦に関するお願い より
お一人様につき、確保できる座席は1席までという原則を前提に、上記の様な席どり行為につきましては禁止事項とさせていただきます。何卒ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
vs仙台 ホームゲーム情報より
(以下赤字で記載)
※荷物等でご自分の席以外の席取りはお止め下さい。チームを応援する多くの皆様が、気持ちよくご観戦できるようご協力をお願いいたします。
46218☆あ 2015/04/24 07:36 (iPhone ios8.3)
いつまでもグダグダ言ってないでクラブが決めたことキチンと守ろうや?
その上で楽しめる方法を探せばいいじゃん!
46217☆SI 2015/04/24 07:30 (iPhone ios8.3)
明日の仙台戦はやっぱ前田をスタメンに出して欲しい
46216☆あ 2015/04/24 07:21 (KYY23)
そうやって、都合のいいように解釈して、ルールとマナーは違うから〜と席取りするんですね。
明日はどうなることやら。
46215☆あ 2015/04/24 07:11 (iPhone ios8.3)
運営のアナウンスの書き方を見れば、排除したいのは大量の席取りだという意図が汲み取れますよね。
少々の確保まで厳密にしたいならば違う書き方をしますよ。
46214☆☆☆☆ 2015/04/24 06:14 (SH706ie)
女性
先日のナビ杯後の、山雅が好きだから〜 の大合唱。
私もスカパー見てて泣けました。
そして、私もあの場で、選手に向かって大声で歌いたかった!と 心底思いました(T_T)
どんなに素晴らしい選手が沢山いても、気持ちが一つになって無かったら、気持ちにすきがあったら、そのチームは勝てないですよね。
私達も12番目の選手!
仙台戦に向けて、必死に頑張っている選手達のためにも、気持ちはひとつ!
one soul〜!!
46213☆12 2015/04/24 05:53 (iPhone ios8.3)
でもやっぱり仲間と一緒に応援出来ないのは辛いですよね。
46212☆あ 2015/04/24 04:38 (Chrome)
0107
警備員による「マナー指導」をお望み?
46211☆あ 2015/04/24 04:21 (none)
他者を気遣う
マナーとは社会の中で人間が、気持ち良く生活していくための知恵である。
‥‥個人間でも価値観や捉え方による差異がある。
「他者を気遣う」という気持ちを所作として形式化し、わかりやすくしたものが、
形式としてのマナーである。
その上で、警備やルールの強化はクラブの本位ではないと言っている。
私はこう理解したが‥‥。
46210☆初志貫徹 2015/04/24 03:00 (SC-02E)
女性
私は席取りについてのマナーができたのは、2015年サポーターズミーティングで質疑応答があったことも一因だと考えています。
ある女性の方が改善点として、挙げておりました。皆さん、ご存じでしょうか。
クラブのルールが増えることは、サポーターやクラブのイメージダウンだと思われます。
マナーの段階で食い止められなければ、ルールになるでしょう。全国的に素晴らしいと言われている山雅サポのモラルが試されてます。
これ以上は匿名で言っても、仕方のないことなので…
これからはサポーターズミーティングなどの機会で発言していきたいと思います。
メールなどよりも目を見て、直接的に話す方が伝えられますし、相手の気持ちも理解できます。
では、私は掲示板になれてないのでもう辞めます。
数日でしたが、お世話になりました。
46209☆あ 2015/04/24 01:43 (SHL23)
男性
一般常識のマナーとして行列が出来るお店で何時間も並んでたとしてあなたの前に前の人が後から来た友だちを割り込みされたらいいいい気分ではないでしょう。どうしてもその友だちと一緒がいいなら改めてその友だちと一緒に一番後ろに並ぶべきです。どうしても1人ぼっちがやならその友だちと一緒に見れる場所を改めて探せばいあいいのだから。その場所の席取りはマナー違反ですよ。
46208☆松本 2015/04/24 01:07 (iPhone ios7.0.4)
今一度、公式のアナウンスを。
席取りについては「ルール」ではなくあえて何度も「マナー」と明記しています。
ttp://www.yamaga-fc.com/news/2015/04/20/1429523032609.html
今回の発表は、度が過ぎる席取りへの対処であろうしクラブ側も一人1席などとそこまでキツキツには考えていないように感じるのですが。
ルールとマナーでは全く違います。
46207☆ま☆ 2015/04/24 00:57 (SonySO-01E)
一人一席…昨夜のナビスコ杯はゴール裏結構前列でしたが…席の通達は守られていて〜さすが松本山雅のサポ!と思いました。私も友達は後から来るとの事でしたので…一人で一席のみで…最初は不安でしたが…試合が始まったら〜回りは同士!声出しも思いも一緒だから(^^)v
確かに試合終了後は思いが強いからこその罵声…励ましの声!も回りから飛びましたが…でも…選手が見えなくなるまでの…♪どんな時でも!俺達はここにいるぅ〜♪を…唄い続け…今思いかえれば…やっぱり松本山雅が好きなんだ!と改めて認識しました!きっと!土曜日は勝ち点3!(^^)v
46206☆あ 2015/04/24 00:36 (iPhone ios8.3)
仙台戦
ん?スタメンはどうなるんだ
後藤、岩間、オビナはサブか?
46205☆あ 2015/04/24 00:23 (SHL23)
男性
試合開始前に空いている席があったら解放したらいいと思います。後からだったらその日は違う所で観戦が普通でしょう。指定席でない限り。
↩TOPに戻る