過去ログ倉庫
47583☆あ 2015/05/03 02:16 (none)
J1レベルは隼磨と飯田だと思います。
47582☆か 2015/05/03 02:15 (P04B)
き
アウェー席広げ過ぎでしたね。小さい箱でホームアドバンテージを保つ為、2000席MAX等の規制が必要、又、アウェー席チケ価額の見直し・・時価。
あとはルールの厳格化。
対戦相手に媚びる必要は一切無し。
選手の為、つね圧倒的な後押しが出来る環境を整える必要があると思います。
47581☆がー 2015/05/03 01:54 (105SH)
同感。
47580☆あ 2015/05/03 01:52 (iPhone ios7.1.2)
そうかなあ。広島も柏も浦和とかも強いと思ったけど清々しさがあった。
新潟はどうしてこんなにドス黒い気持ちになるんだろ。
47579☆@ 2015/05/03 01:48 (iPhone ios8.1.3)
男性
審判だって人間なのだからミスはするでしょう。それも含めてサッカーではないでしょうか。
まず、審判や他サポに文句言わずに山雅サポなら辛い時こそ全力で戦っている選手やスタッフを全力で応援してあげて下さい。
47578☆あ 2015/05/03 01:41 (iPhone ios8.3)
ケチつけ過ぎだと思うよ。
負けは負け。新潟とはサッカーの質が明らかに違うよ。うちは蹴ってるだけだし、チャンスはセットプレーだけ。新潟は確実に繋いでいた。しかも完全に走り負けていたし。
47577☆あ 2015/05/03 01:36 (iPhone ios8.1.3)
ホーム試合でしかも新潟のチーム事情考慮すると是が非でも勝ち点1は欲しかったね
金貰ってんだから審判も真面目にやってほしいよね、必死に戦ってる選手が可哀想だったわ
ルール無視のサポいるし審判は酷いししかも1点差負けだし…なんだかなぁ
47576☆あ 2015/05/03 01:21 (SonySO-04E)
隼磨選手
みんな何をもって隼磨に不満なのかなあ
トラッキングデータ見てますか?
大切なスプリント回数、時速24k以上のダッシュ数はいつもダントツです、それだけ攻守にコミットしているということ
去年の一対一と違うのは当然、相手が段違いのレベルなんだから
試合の中身観ていて私は不満など全くない
やっぱりJ1レベルは隼磨とオビナだなと思ってます
47575☆シーパスB観戦者 2015/05/03 01:15 (N01E)
キツネ様
塩尻シャトルは日限定でこれから運行されます。
メイン1/3をアウェイにする案はシーパス者数の考慮も必要ですね。
A席B席南はホーム限定にして欲しいです。
個人的には、マナーを守りチケットを早めに買うことでしょうか。
他には、有料予約制の発車時間限定バスがあるといいかなと…厳しいかな?
次節はすぐ!悔しさを生かし勝ちましょう。
47574☆あ 2015/05/03 01:15 (KYY24)
男性
アルウィンの箱の大きさよりも、山雅サポがホーム自由席を買わなかった事が、アルビレックスサポーターが大量に来ることになったと思います。
会社としては、ホーム自由席が売れていない、アルビレックスサポーターが席を欲しがっているとなれば、追加販売を開始します。
今後も、ホーム自由席が売れずに、アウェイサポーターが欲しがれば追加販売をすると思います。
47573☆あ 2015/05/03 01:09 (iPhone ios8.3)
私はユニも3の隼磨ですし、感謝もリスペクトもしていますが実際のところどうなのか戦犯探しでも感情論でもなく、詳しい方に教えて欲しいと思っていました。
今期から何だか動きが悪くなった感じがして。
クロスの精度は良いと思いますが1対1だと大抵負けていますね。
J2慣れしてしまったのでしょうか?
加齢による衰えがあるのでしょうか?
膝の故障は大丈夫なのでしょうか?
個人的には苦渋の意見ですが今のままが続くならいずれは交替止むなしになるのではと感じます。
47572☆あ 2015/05/03 01:07 (iPad)
新潟サポってJ1に何年もいるくせにルールは守らんし、慣れない運営に文句ばっかだし、ちっちぇーなー。人数は多かったけどなんかがっかりでしたね。
ま、んなことより次ですね!バレー加入でどうなるかわからないからここで絶対勝っとかないと。
47571☆あ 2015/05/03 01:02 (SO-02E)
セカンドステージに向けてレベルアップしないとね。
甲府戦、今日みたいな応援をして、みんなで一致団結頑張ろう。
47570☆あ 2015/05/03 01:02 (none)
オレンジ
日本人なら最低限の良識はあるかなと期待してましたが軽蔑しました。
迫力あっただけに残念です。
47569☆miyabi 2015/05/03 00:59 (SonySO-01E)
00:45 あさん
監督コメント、どこで読めるのですか?
↩TOPに戻る