過去ログ倉庫
47842☆あ 2015/05/05 12:57 (LGL22)
なんだかんだで前売り完売してるね
47841☆@ 2015/05/05 12:44 (SonySOL22)
この間は2000番台で
ゴール裏行けたんですが
そんなもんですか?
席詰めの効果なんですかね?
47840☆山梨県甲府市 2015/05/05 12:39 (SC-04F)
明日、お邪魔致します。
松本サポーターの皆様
こんにちは。
明日、お邪魔をさせていただきます、
甲府の者です。
恥ずかしながら、
初めてのアルウィンになります。
塩尻駅からのシャトルバスの利用も
考えていたのですが、
子どもがまだ小さいもので、
利用を控えたいと思っております。
つきましては、
車でお伺いさせていただく際の
時間や駐車場にまつわるポイントなどを
御教示いただけますと幸いです。
どうぞ、宜しくお願い致します。
甲府サポ
47839☆あ 2015/05/05 12:30 (iPhone ios8.3)
女性
南信からだけど
塩尻からシャトル乗るとして、車は何処に止めればいいの?
47838☆ゆ 2015/05/05 12:18 (iPhone ios8.3)
男性 27歳
お知らせ
5月6日の甲府戦は塩尻駅からアルウィンに向けて無料シャトルバスが運行しますよ!
【行き】試合開始5時間半前(8時30分)〜40分前(13時20分)まで
【帰り】試合終了後随時 試合終了1時間半後(17時30分)まで
甲府からお越しのサポーター及び南信近辺、塩尻のサポーターの皆さんどなたでもご利用できます。塩尻なら帰りの混雑も少しは解消できるのでは!?
塩尻の駅では珈琲哲学さんによる出店や塩尻の観光協会によるワインやぶどうジュースの無料振舞いも行っていますので、ぜひご利用ください!
47837☆あ 2015/05/05 12:16 (iPhone ios6.1.3)
サッカー観戦者とはかぎらないので、ここに書いても悲しみは癒せないと思います
47836☆他サポ 2015/05/05 12:08 (ja-jp;)
男性
お尋ね者
5月2,3日と松本vs新潟を観戦しました。
両者素晴らしいゲームでアグレッシブなプレーを見れて、またサポの応援合戦のような熱い雰囲気を味わえて充実した日を過ごせました。観光もできて、とても良い街でした。
残念なことに松本駅前周辺の立体駐車場で駐車しておいた自車が不在中に傷をつけられました。フロントバンパー右角で出庫しようとした際に擦ったのでしょう。最悪、泣き寝入り覚悟です。
警察に届け出て、付着塗料、出入口防犯カメラから目星を付けられそうですが、できれば自ら名乗り出てほしいと思います。
楽しさと悲しさを同時に味わった日でした。
47835☆ミドリムシ 2015/05/05 12:07 (iPhone ios7.1.2)
男性
みさん
鹿島戦チャット、おいくら位で譲ってもらえるのですか?
47834☆あ 2015/05/05 11:58 (iPhone ios8.3)
皆さんご親切にありがとうございます。やはり今はかなり厳しそうですね。
どこの席でも応援は出来ますし、今回はバックスタンド席にします。
明日は大事な一戦なので、応援で選手を後押し頑張ります。
そして勝利の街を歌いましょう!
前田選手のスーパーゴールと坂井選手の昇龍拳期待します!
47833☆SI 2015/05/05 11:54 (iPhone ios8.3)
明日は、絶対に負けられない!絶対に勝ちたい!岩上のロングスローを甲府にぶちかましたる!甲府の伊東、堀米に要注意しないと
47832☆松本 2015/05/05 11:35 (iPhone ios7.0.4)
1人またはぎりぎり2人観戦位までならゴール裏も粘って探し歩いていれば席が空いたり詰めてもらえるところもありますよ。どんどん声かけていけば親切に詰めてくれる人が多いですよ。
47831☆あ 2015/05/05 10:39 (LGL22)
追記
ベンチ席は無理、立見ゾーンならいける
47830☆あ 2015/05/05 10:37 (LGL22)
*バッシング 〇パッシング
一般組でも南ゴール裏いけるよ、但し3時間前に現地到着&ぼっちに限るが
47829☆あ 2015/05/05 10:34 (iPhone ios7.1.2)
男性
松本走りでないけど、昨年、山雅本社付近で、混んでいて、右折したくてもできない対向車に道を譲ったらソリさんでした。譲らないで後でソリさんって分かったらずっと後悔するので、よかった。以来交通ルールというかマナーにより気を付けています。
47828☆名古屋山雅 2015/05/05 10:29 (KYV31)
自分は居住地の都合上、一般入場でしか入ったことがありませんが、一般入場開始3〜4時間前にアルウィンに到着した上で、
去年
・札幌戦
・富山戦
今年
・FC東京戦
の過去3回、ゴール裏を確保できました(もちろん、席取りではなく、全て自力です)。
コツとしては、ゲート1から入場し、メインスタンド寄りを歩き回ることです。たいてい、どこかがポツンと空いています。そこに座りましょう(なお、立ち見席でもいいなら最上段が一番確率が高いです)。
ただし、満員だとゴール裏は絶望的ですので、ご了承ください(上記3試合は全て1万3千〜4千ほどです)。
↩TOPに戻る