過去ログ倉庫
48740☆あ 2015/05/11 19:48 (SH-02E)
後藤、名須川は長期離脱です(>_<)
48739☆○ 2015/05/11 19:45 (F-08D)
女性
アルウィン2キロ圏内の方がユニ着て車から降りて来る前を通過。健康な方なら週180分以上の有酸素運動をお勧めしたい!
48738☆緑のキツネおじさん◆P7Iz/IsVZA 2015/05/11 19:38 (NS01)
まぁ、路上駐車や迷惑駐車の問題が急浮上してきたのは、J2に昇格して観客数が増加した頃からでしたからね
48737☆おっ 2015/05/11 19:16 (iPhone ios7.0.6)
男性
TM
楽しく観戦してきましたが、
途中、パトとか来て
オイオイ、と思いましたが
通報騒ぎがあったんですね。
私の感覚だと、路駐10数台
くらいかな。
内、グランド側路肩のセットバック
した砂利敷きが半分以上と見た。
通行には支障ないだろうが、
そう言う問題じゃないですね。
今日は特別だから、
普段の練習であれば十分かな。
パルサポさんにも、松本怖え〜って
言われてしまいました (汗
クラブハウスの工事も順調のようで
充実した見学でした。
48736☆12 2015/05/11 18:45 (iPhone ios8.3)
FW 阿部、ドリバ、池元
MF 石原、椎名、道上、鐡戸
DF 塩沢、坂井、柴田
GK鈴木
48735☆あ 2015/05/11 18:43 (SC-04F)
後藤選手
怪我の状態が気掛かりです。やはり長期になるのか?
48734☆コバキヨ 2015/05/11 18:16 (IS11T)
男性 45歳
甲州山雅さん
お気遣いありがとうございます。それは大変ショックなニュースです。
僕もマイカー利用者で、毎回平均7000跳びして疲弊した体で運転しますが、これはむしろ応援よりも数倍大事なことだと認識します。
小さい事故でも起こせば元も子もないと思いますので、今まで以上に気をつけて参ります!
48733☆あ 2015/05/11 18:00 (SH-02E)
今日のTM…
このメンツでどんなフォーメーション組みますか?
48732☆がー 2015/05/11 17:58 (105SH)
てか昨日現地で見てた者としては今日すでに松本に選手が帰ってて練習試合とかしてることが脅威。サポも頑張ろ。
48731☆あ 2015/05/11 17:48 (iPhone ios8.3)
手段はどうあれ、まあこれで迷惑駐車は減るんじゃないでしょうか。そう祈りたい。通報があったことは周りにも伝えておきます。
放置しておくと反対派のエサになりますからお手柄だとは思いますよ。
48730☆甲州山雅 2015/05/11 17:45 (SonySO-04F)
男性 52歳
いろんなチームの掲示板を覗いて楽しんでいますが、山雅が一番変わっていますね。サッカーから少し外れた話題が多いよね。 いいんですよ、ルールを守れば掲示板は何を書いても自由です。
話は変わりますが、他チームのサポーターの方が観戦の帰りに交通事故で亡くなったと聞きました。山雅サポも車で遠くまで応援にいく方が多いと思いますがくれぐれも安全運転でお願いします。いつまでも山雅の応援出来るように。
48729☆あ 2015/05/11 17:34 (iPhone ios7.1.2)
路駐してたのは駐車禁止区間なのかな?
違うなら警察も取り締まり出来ないよな。
48728☆あ 2015/05/11 17:26 (SH010)
今日のパルとの試合3バック誰が出てました?
48727☆あ 2015/05/11 17:26 (iPhone ios7.0)
男性
かりがね路駐
私も近所の住民ですが、現場を今日は見てないため、事実と違っていたらすみません。
@駐禁違反かどうかは駐禁標識の有無によります
A広い農道であり、その時間帯にすれ違えない、農業車両が入れない等の実害があったかどうか
B現在、50台程度の駐車場増設工事準備中と聞いています。今日の台数レベルなら、完成すれば収まるものと思います。
C近所の地主さんは、空き地を使って、1000円くらい取って駐車場ビジネスするのも有りではないでしょうか。
原理主義的に対応するより、したたかに上手くやって行く方法をお互いに考える方が八方丸く収まると思います。
48726☆や 2015/05/11 17:24 (iPhone ios8.3)
迷惑駐車
あのアナウンスはパトカーからのアナウンスだったんだ。
確かに山雅ステッカーが貼られた車が停まってました。
時期や停められた場所によっては農作業の邪魔になり作業が出来ない場合があるのは確かです。
今日はパルとの練習試合だけあって観客が平日でもいつもの倍以上はいました。
駐車場もいつもより多く開放したみたいです。
↩TOPに戻る