過去ログ倉庫
48892☆にわか 2015/05/13 15:21 (iPhone ios8.3)
男性
喜山選手に山雅弱い発言した選手‥相◯崇◯選手ですか?
歳は少し離れてるけど、お互いヴェルディ下部組織からトップに上がってて、面識あるのかなと‥
48891☆あ 2015/05/13 14:38 (iPhone ios7.0)
自分も0-7を現地で観た
でも山雅の選手は最後まで走り
山雅サポは最後まで応援を続けた
それ以外のことは忘れたよ
新たな気持ちで神戸に挑戦しようよ!
48890☆い 2015/05/13 14:25 (iPhone ios8.3)
男性
「山雅つえ〜」って言わせたいね。
48889☆尾張山雅 2015/05/13 13:13 (iPhone ios8.3)
神戸戦
前回の屈辱は忘れませんが
俺の中では0-7になっても見捨てず
必死になって応援する山雅サポーターに込み上げるものを感じました。
自分も山雅サポーターでよかったと。
あんときは泣けてきたなぁ。。
48888☆あ 2015/05/13 12:37 (iPhone ios8.3)
アウェイ神戸戦の帰り道
私も前回アウェイ神戸戦に参戦した者です。大敗した後スタジアムからツアーバスの集合地点まで、連れと一緒に歩いて帰る道中、約15分から20分位かな? 悔しくて、一言も話をせずに帰った覚えがあります。あの悔しさは忘れない。でも今は気持ちが違います。結果はどうであれ全力で応援する気持ちの底辺が上がったと言う感じ。監督、選手は必ずやってくれると思います。みんなで思いを伝えましょう。
48887☆あ 2015/05/13 12:36 (iPhone ios7.1.2)
神戸は強くて、山雅は「よえ〜」けど次の試合で雪辱晴らしてスカッとしたいなぁ。
勝てば順位も逆転しますし!
48886☆なな 2015/05/13 11:26 (iPhone ios8.3)
熱くなるのは当然だけど敬意を忘れちゃだめだよね! 熱くクールに敬意を持って神戸さんを迎えましょ♪
できるならガチメンの神戸相手にリベンジを果たして欲しい!!
48885☆あ 2015/05/13 11:15 (CA006)
41歳
この舞台に感謝!
キツネさんの言うとおり。
喜山だって奮起した過去の経緯を語っただけ。
あの試合の悔しさをバネにしてきたからこそ あの後の奮起、昇格、今がある。神戸に敬意を持っての 大リベンジです!!
しかも舞台はJ1!!変わらず最後まで戦い抜くのみ!
48884☆K 2015/05/13 11:03 (SC-04E)
BBCさん
そんな心配はいりません。
2013年、大敗した後の神戸の安達監督の屈辱的なコメント覚えていますか?
神戸の控えメンバーの方が、山雅の先発メンバーより強いそうです。
だから今回も控えだろうが、何だろうが遠慮無用です!
リベンジマッチですよ!
48883☆BBC 2015/05/13 10:54 (iPhone ios8.3)
50歳
怪我人の居る相手に対して追い風と言った表現は如何なものかな?
熱くなる気持ちは自分も同じだけど、此方もご承知の通り怪我人が出てしまい、ある意味満身創痍の状態なのでお互い良いゲームになる様な応援をしたいよね。
48882☆あ 2015/05/13 09:13 (SonySO-04E)
ヴィッセルスマさん
追記、ファーマーズは試合後行っても何も残っていません。あと雨の日も当然ながら収穫物減りますのでご注意を。返礼要りません、安全運転でのお越しをお待ちします。
48881☆あ 2015/05/13 09:10 (iPhone ios8.1.3)
女性
神戸戦
きーやんは、どこかで弱いって言われたって発言したんですか?
48880☆☆レフティ 2015/05/13 09:09 (URBANO)
最高の舞台で
最幸の聖地で
迎え討てヴィッセル神戸
漢 村山
魅せよう
背番号1を背負った
その進化と成長を
歌い跳び跳ねよう
最後の最後まで
あの時の様に
アルウィンに響かせよう
勝利の街を
OneSou1
48879☆ヴィッセルスマ 2015/05/13 08:58 (iPhone ios8.3)
男性
ありがとうございます。
土曜日はよろしくお願いします。
48878☆あ 2015/05/13 08:55 (SonySO-04E)
ヴィッセルスマさん
松本IC利用でしたら工業団地が良いです。出庫混雑なストレスもありません、雨降れば足下ぐちゃぐちゃですが。
すぐ近くにアイシティ21というショッピングモールがあります、そこの井上百貨店内にお土産コーナーがあります。
車で5分くらいかな、ファーマーズガーデンやまがたという農家持ち込みの野菜を売っている場所がお薦め、今はアスパラです。太くて甘い、他にも新鮮野菜いっぱい。
よかったら行ってみてください。
↩TOPに戻る