過去ログ倉庫
50292☆ま 2015/05/26 12:49 (iPhone ios7.1.2)
マツチャントやったかどうかは関係なく客観的に見たらスタンドは横浜に飲まれてた。
0814さんの考え方は良くわかるけど、それを知らずに戸惑った人が多くいたのも事実。切り替えたいけど今もスッキリしなくて出来ない人もいる。
期待する空気があったのに特別なことをしないならしないで周知しなかったことが失敗だったと思う。
本人の意図と違う意味で見られて誤解されるなんて世の中では珍しくない。
客観的に分析して反省する点はしっかり反省して改善しないとそれこそ自己満足。
うやむやにして、今後に遺恨を残すくらいならここで吐き出しておいた方がいいと思います。
50291☆あ 2015/05/26 12:31 (iPod)
↓いつまでマツのチャントの話してんだよ、もう鹿島戦に切り替わろうとしてるのに
50290☆mihirox 2015/05/26 12:30 (iPhone ios8.3)
女性 100歳
鹿島戦
私も、友人6人で参戦(´・∀・)ノ
その内、3人は鹿島サポだけど笑
でも、鹿島サポの方のお陰で、駐車場と宿ゲット出来ました。
行きの車の中から、戦いが始まる予感笑
50289☆松本 2015/05/26 12:26 (iPhone ios7.0.4)
マツチャントをやらなかったから応援も完敗って…。
目の前で戦ってる選手を全力で応援しなよ。そうすれば負けた直後に相手のチャントに乗っかるなんて味方選手をコケにしたようなことできないから。
50288☆チャウチャウ 2015/05/26 12:20 (001SH)
女性
鹿島戦夫婦で参戦しますo(`^´*)
鹿島スタジアム周辺の駐車場て、おばさん達がそれぞれ呼び込み?!しててどこに停めようか悩むんだよね(^_^;)
50287☆あ 2015/05/26 12:14 (iPhone ios8.3)
そうだよ
電車の増便なんか簡単にできないんだからね。地方クラブは大変。
50286☆は 2015/05/26 11:45 (iPhone ios8.3)
カシスタは自走以外で東京方面から行くなら電車より断然東京駅からの高速バスがオススメ。
鹿島サッカースタジアム駅からの帰りとか一本電車逃したら大変なことになる。
50285☆sun 2015/05/26 11:44 (F01E)
自分も鹿島行きます、鹿島神宮からのシャトルバスに乗るつもり。
50284☆う 2015/05/26 11:35 (Chrome)
電車少なっ!!!!
鹿島神宮から先しか増便ないんだね・・・・
50283☆ブクロ山雅 2015/05/26 11:01 (iPhone ios8.3)
女性
私は友人と2人で参戦しまっす{emj_ip_0792}
( ̄^ ̄)ゞ
50282☆う 2015/05/26 10:57 (Chrome)
土曜日、鹿狩り参戦します!
どのくらい行くのかな?
50281☆なみ 2015/05/26 09:27 (iPhone ios7.1)
自分も8:14さんの書き込みが腑に落ちました。
当然チームも選手も、恐らくUMだって特別な試合だったんだろうけど、ハユマの言うとおり、想いは胸の内に秘めてあえてリーグ戦の一試合と捉えるようにしたのかな。
自分もマツのチャントはやりたかったけど、それは命日にとっておいて、次の鹿島戦に全力で選手のサポートできるように気持ち切り替えます!
50280☆sun 2015/05/26 09:22 (F01E)
自分も特別な感情がダヴィにあるんだけどダヴィは出そうもないんですか?
久しぶりにダヴィにブーイングしたいな。
50279☆あ 2015/05/26 09:14 (SH706ie)
女性
結局は
山雅がマツチャントをやらなかったから、マリノスにのっかった。
あれだけの敗戦の後だったのにも関わらず、あれだけ山雅側も盛り上がったって事は、
それだけあの試合を特別と考え、チャントをしたかった人がいたということ。
UMは、いつも通りの一戦と考えたようだけど、
多くの人が、特別と考えたあの試合。
試合は負け。
応援は完敗。
気持ちの一つになり方が、全然違った。
それを見せ付けられた。
だから、それぞれの気持ちも、板も荒れた。
だけど、すぐに次がくる。
今のままじゃホントにやばい。
選手も必死に気持ちを切り替え、戦おうとしてる。
これからがトップ15に残れるかの正念場。
こちらもなんとか立て直し、前を向こう。
神戸戦の、選手もサポーターも気持ちを一つに、必死だったあの日みたいに・・・
50278☆あ 2015/05/26 08:58 (iPhone ios7.0)
鹿島戦に切り替わったかな?
サポの気持ちがバラバラでは応援が大きな力にならない、誰かがどうでなく各々がいかに応援できるかだと思う。
↩TOPに戻る