過去ログ倉庫
58344☆魂 2015/07/21 23:29 (SonySOL22)
2317さん
スタメン争い激戦必死ですね
走ることは当然ですが
技術面で差がついてくるのではないでしょうか
縦一辺倒では太刀打ちできないのは明白なので、サイドの揺さぶりができる布陣
それに対応できる選手が生き残るのかな
勝手な持論展開してゴメン
58343☆山さん 2015/07/21 23:28 (SHL23)
男性 51歳
Jリーグのコラム「満腹スタジアム」で中銀スタジアムのスタメシをホームページより詳しく案内してました!
58342☆あ 2015/07/21 23:25 (iPhone ios8.4)
男性
喜山は受け手に回った方が躍動感あふれますね。本来の良さがわかった気がしました。鹿島戦のヘディングどっちか決まって欲しかった。
J1強豪のような波状攻撃ができるようになるといいですね。そこにいるんかい!みたいな豪快なこぼれ球ミドルシュート見たい。守備だけでなくゴールへの強い気持ちも鹿島戦では見せてくれました。
新戦力もすぐに好きになりましたが、今までレギュラーだった選手も奮起して頑張って欲しい。
手強い相手ですが甲府戦も勝ちましょう!
58341☆魂 2015/07/21 23:20 (SonySOL22)
2310さん
分かりやすいですね
トップ下のパサー
スルー
パスなんて出せると最高ですね(笑)
58340☆あ 2015/07/21 23:17 (iPad)
2301さん
後藤が戻ってきたら、、どうなるんでしょうね。
ボランチも含めたディフェンス陣の競争が激しくなりそうですね。
今までは不可侵だった岩間や飯田だってどうなるかわかりませんね。
ディフェンスを試合中に帰ることは反さんはあまりしないからスタメン争いが重要です。
58339☆あ 2015/07/21 23:17 (iPhone ios8.3)
シャドーストライカーは名の通り1トップの影からの飛び出しと得点力が必要
工藤は得点力のある選手ではないけどオフの動きが良いしサッカーをよく知ってるよね
前田はスタイル的にサイドとかウイング辺り使うのが一番フィットするのかなー
58338☆ファン2年生 2015/07/21 23:13 (SonySO-04E)
男性 40歳
席取の件で失礼。
以前5時間前に第4ゲートから100mの所で待ちました。開場と同時に入場、家族3人が座れる席はありませんでした。
階段席に席を取ると、目の前で席取の現場が
、この事を掲載しましたら即座にそんな事は
事務局へ言ってくれ、と書き込まれました。
席は一人一席などという当たり前のエチケットが守れない。いろんな人がいますね。
するほうも、されるほうも、
私は日本の方では無いと思います!
58337☆あ 2015/07/21 23:10 (iPad)
2300さん
詳しくないですし成立するかわからないですが、
裏に抜ける能力に長けたスコアラーがトップなら、やはりシャドーはパサーでしょうか。
もしくは代表で言えば本田のようなためを作れる選手ですかね。
ただ佐藤寿人がトップならトップしたが欲しくなりますね。
最近の代表で考えると分かり易いかも?佐藤寿人を岡崎に置き換えて。
あくまで個人的な見解ですので異論を認めます。
58336☆山さん 2015/07/21 23:04 (SHL23)
男性 51歳
確かに工藤選手の動きには、経験とセンスを感じました。これを前田選手が学びとってくれて、更にステップアップしてくれたら良いですね!
58335☆魂 2015/07/21 23:01 (SonySOL22)
2246さん
現状ではやっぱシャドーかな
そうなると後藤選手の離脱は痛かったね
戻ってきたら安藤選手も含め
色々な布陣が考えられるし楽しみ
工藤&安藤ダブルボランチとか
変化しないと生き残れないもんね
58334☆あ 2015/07/21 23:01 (iPhone ios7.0)
工藤は前節と同じ前がいいと思う
岩上とのコンビで2人共ゴールして勝利してほしい!
58333☆あ 2015/07/21 23:00 (SC-04E)
甲府のHP情報ありがとうございます!
58332☆あ 2015/07/21 23:00 (iPhone ios8.3)
詳しい方教えてください。
山雅はワントップにポストプレーに長けた選手を長く使っていますが、例えば広島のように佐藤寿人のようなプレースタイルの選手を置いた場合、シャドーにはどういう選手がいると成立するのでしょうか?
58331☆あ 2015/07/21 22:55 (none)
台風
だいぶ進路それてるので、影響無いような気もしますね。
12番なら、サポーターでは???
58330☆あ 2015/07/21 22:55 (iPhone ios8.3)
オビナと工藤の連携が更に噛み合ってくるとかなり強力になりそうで楽しみです。
あと、鹿島戦の喜山は凄かったですね。
↩TOPに戻る