過去ログ倉庫
61838☆YS 2015/08/15 16:15 (iPhone ios8.3)
三本菅
さんぼんの在籍期間は
2005年〜2009年 ですね


返信超いいね順📈超勢い

61837☆川崎生まれ松本育ち 2015/08/15 16:08 (SBM302SH)
男性
愛知県在住の方に
片倉、学会、陸上競技場じゃわかりませんね、ごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

61836☆ほへと 2015/08/15 15:37 (iPhone ios8.4)
色んな問題あるけど・・・
アルウィンに平均17280人って
やっぱり凄いよね。

とりあえずJ1に残留して
今年の課題は来年には解消して、さらに飛躍できたらいいですね。
戦術も観客対応も。
返信超いいね順📈超勢い

61835☆宿題のテレビがあったら向かいに乗るとこんなところ。また_ 2015/08/15 15:15 (FJT21)
み さん余ってますよ。
返信超いいね順📈超勢い

61834☆あ 2015/08/15 15:05 (SO-01G)
三本菅がいた頃から山雅を応援してますが、これって何年くらいでしたかね?わかる方教えて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

61833☆あ 2015/08/15 15:03 (iPhone ios7.0)
ゴール裏はテレビに映る?(笑)
誰がいても自由だと思うけどアルウィンの応援を牽引する場所だから誰よりも強く応援ができ、みんなを引っ張れる人がいてほしいな。

返信超いいね順📈超勢い

61832☆あ 2015/08/15 15:02 (SCL22)
試合参戦が全てではないと言うのはかなり同感。
返信超いいね順📈超勢い

61831☆み 2015/08/15 14:53 (SOL23)
女性
チケット譲って
ホーム自由小人チケットあまってる方譲って頂けませんか
返信超いいね順📈超勢い

61830☆明神 2015/08/15 14:30 (SH-04F)
1350のあさんに同感で、朝から晩まで、試合の無い日も山雅の話で、試合に行けなくても定食屋とかでサポートする人がいたり、こう言うのがサッカー文化、サッカーが地域に根付くって言う気がします。試合だけが山雅じゃないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

61829☆あ 2015/08/15 14:12 (SonySO-04E)
まとめる団体がコールリード以外に一般の観客に混じって良い席で観戦しようとしているからおかしい事態になってきている。
団体構成員の人は新規サポとかがゴール裏へ来るとうざいと思っているのではないか?
運営が定めたルールに従えば、席とりは禁止されているし、誰でもゴール裏へ行けるはずなのに実際は明らかに排他的である。
クラブの評価や実績が上がるにつれて、サポーターが自分たちの評価も高くなっていると勘違いをしている。
ゴール裏にいればテレビに映るし、そりゃ目立ちたがりは他の人には渡したくない場所だわな。

返信超いいね順📈超勢い

61828☆ヤマー 2015/08/15 13:58 (iPhone ios8.4.1)
男性
同感することが多いです。
ホントにこういう成長の仕方をしたクラブは日本の中でも数少ないからね……
難しい問題でもあるんだけど、

クラブは今は補強で精一杯なんだろうなぁ…っと。
そりゃー、
サポはJ2までのやり方→維持だよね^ ^
返信超いいね順📈超勢い

61827☆. 2015/08/15 13:51 (iPhone ios8.4)
男性
名古屋戦のホーム自由席チケットを探しています。
譲っていただける方いましたら連絡をお願いします。

pyam.bugys@gmail.com
返信超いいね順📈超勢い

61826☆あ 2015/08/15 13:50 (iPhone ios8.3)
ライトサポ層が休日にたっぷり時間を使ってアルウィンで食べたり飲んだりして、試合に一喜一憂して、楽しかったからまた行こうねと笑顔で帰途につく。

こういう昔はいなかったタイプのサポーターが今は増えていて、事実上支えられていると思っています。この地方で一般の方々を巻き込んで娯楽として成立したことは本当に素晴らしいことだと思っています。

雰囲気が変わったからぼくはもういかなーい!というのは一見単なる独り言でありながらも新参排除の意思主張とも聞こえますよ。本当にそれでいいんですかね。
返信超いいね順📈超勢い

61825☆あ 2015/08/15 13:49 (IE)
今の山雅サポの層って大きく分けると
1、地域から応援してる人
2、2009天皇杯で浦和を倒してから応援してる人
3、2011松田直樹加入をきっかけに応援してる人
4、Jリーグに加盟した2012年以降から応援してる人

この4つに分かれる

今は1の割合が一番少なくて3、4の割合が一番多い これも当然のこと
ただ1、2の層と3、4の層で大きな隔たりを感じるんだよね
代表例が松田直樹チャントをめぐって必ず揉めるけど、今いる選手を最優先に応援、今まで貢献した選手も松田直樹と同等の扱いと考える1、2の層と松田直樹のおかげで山雅は大きくなったという考えの3、4の層(特に3ね)で必ず対立が起きる。
4の層は船山貴之に対しても未だに特別視してる人が多い。

この辺の考えのずれが今ゴール裏に元気がない大きな要因じゃないかなって思います。
ここをまとめることは、無理だよな 大きくなりすぎて

返信超いいね順📈超勢い

61824☆ヤマー 2015/08/15 13:44 (iPhone ios8.4.1)
男性
あぁ、なるほど。古参サポについて、そう捉える方もいるんですね^ ^
トップリーグでもJ2でもカテゴリの問題や、サポ歴の話は全く関係ないですよ。。

満員にするはいいけど、キャパやアクセスを考えた上でそういう話なら分かるけどね。

他チームの収容率を比較したら一目瞭然ですよね。
当時はカテゴリが低かったからまだ、良かったものの。。
トップリーグでこのキャパとアクセス状況は、アウェイサポが可哀想じゃありません?。。

それでもアルウィンはいいって。雰囲気はいいんだって!嬉しいですね。
私は古参サポですが、当時はアウェイまで欠かさず行ってたものの、今シーズンは一度もアルウィン行ってません。
今、応援行っても古参サポとも思いませんが、必死に応援してますよ!←(ここ1番大事★)
今アルウィンに行けばきっと、
みんなが言う、にわかと言われる部類になるんですかね^ ^身近な周りに山雅サポが増えたのにはホントに驚きです。

名古屋に勝ってくれ!
OneSoul!!!!!!!!!!!!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る