過去ログ倉庫
73372☆あ 2015/10/18 13:04 (SOL25)
TMって
どの選手が出ていますか?
73371☆あ 2015/10/18 13:00 (SH-01F)
{emj_ip_0673}の状況ならまだ決まらんよ
73370☆あ 2015/10/18 12:56 (iPhone ios9.0.2)
次節
鳥栖に負け、神戸が勝つと降格決定やな
73369☆P 2015/10/18 12:49 (SO-04E)
バカなガチャピン
昨日、残留ゲーフラ出すんじゃねえ。
ただ、目立ちたいだけか。
73368☆kod 2015/10/18 12:48 (Firefox)
男性 50代歳
鳥栖さんは、地方都市としていろいろ見習うべきところがあるJ1の大先輩で、強敵であることは間違いないですが、今年のアウエー2試合観た私の感覚では山雅にとっては相性がいい相手だと思います。
ナビスコは負けましたが、終始山雅が押していました。その日の鳥栖版でも「今日はなんで勝てたかわからんが、まあ勝ってよかった」という感じでした。
1st stageは、終了間際に鳥栖豊田選手の必殺ヘディングシュートを村山が超ファインセーブして、直後の鳥栖菊池選手のミラクルクロスバーシュートに助けてもらって負けずに済んだとも言えますが、全体としては五分の戦いでした。
アウエーで五分ですからサポの後押しのあるホームなら勝つ可能性十分です。自信を持って応援しましょう。
73367☆あ 2015/10/18 12:46 (SC-04E)
青赤サポですが
松本さんの応援、チャントの一体感に
感動して以来、何度かアルウィンにも
行かせてもらった輩です
まだ、終了のホイッスルは鳴ってません
諦めないで最後まで全力で戦ってください
自分も最後まで応援したいです
他サポが失礼いたしました。
73365☆あ 2015/10/18 12:46 (iPhone ios9.0.2)
男性
前回のTMもかりがね南側道路の路駐に対して
110番通報入ってるから
急に時間変更した可能性あるね
73364☆あ 2015/10/18 12:45 (iPhone ios9.0.1)
昨日 村山にどんなヤジ飛ばしたんだろう?
村山が こちらに向かって来る光景が 頭から離れない。
73363☆傾奇者山雅 2015/10/18 12:40 (SO-01G)
今新潟から帰ってきて、そのままかりがね来たらTM1本目終わってた。(゜ロ゜;
73362☆あ 2015/10/18 12:15 (KYY21)
フロンターレの件はUMが暴走したからでしよ、アウェイでは爆心地にいるけど、そもそもあのシーンでは悔しくて相手のヒロインやってるなんて気づかなかったよ、当然UMは配慮しなくちゃいけないけど
昨日は新潟の選手紹介の前にきっちりチャント1階中断してるしグラブからの依頼があるからたろうけど
問題は末端メンバーでフロンターレ戦でもくだらない小競り合いしてたし、昨日村山にヤジ飛ばしたのも位置的には彼らでしょ
73361☆あ 2015/10/18 12:14 (F-01F)
TM
時間変更かよ
午後のつもりだったから、間に合わない
73360☆は 2015/10/18 12:06 (F-02G)
相性ってもんがあるからな。
73359☆あ 2015/10/18 12:06 (iPhone ios7.1.2)
新潟は策士で
鳥栖は曲者だな。
流れの中で勝ち目が無くなったら大敗するけど
接戦に持ち込まれたら曲者の本領を
発揮してくるから要注意た。
73358☆あ 2015/10/18 12:06 (SH-01F)
男性
マナーの件
フロンターレサポじゃないが一番いい例えはアウェイ川崎フロンターレ戦。
負けても自チームを鼓舞したい気持ちはわからなくはないがフロンターレ選手のヒーローインタビュー中なのに山雅のチャントを歌ってた。
アウェイで負けたときは相手選手のヒーローインタビュー中は静かに、アウェイで勝ったときは控え目に歓喜するのが暗黙のルール。
あとアウェイ参戦時は相手チームのHPでアウェイスタジアムのルールや注意書きをよく読むことも必要!
私や私の周りのJ1サポはアルウィン参戦時に松本山雅HPやここでルールの確認をしてました。
勝負ごとだから負ければ悔しいし勝てば嬉しいのはわかるが勝っても負けても「気持ちよく」!
73357☆や 2015/10/18 12:00 (SHL23)
甲府は前半はダントツ最下位だった
監督辞めさせたら息を吹き返し一気に下位を抜き去り今では11位の中位にまで……
山雅は甲府から勝ち点6取れたけど今甲府より勝ち点9も少ないってことは山雅が勝ち点取れなかったところから甲府は15も取ってる
昨日甲府に2勝してるから甲府より強いとか言ってる人いましたが明らかに順位見れば甲府のほうが強い
↩TOPに戻る