過去ログ倉庫
80275☆あ 2015/12/20 07:08 (SOL26)
観光都市?城の周りは、役所やら金融 縄手?城しか見るとこないじゃん。城の周り整備含めてやればいいと思う。市役所あそこは、?日銀は、長野で。
80274☆あ 2015/12/20 06:50 (ISW13F)
栃木山雅さん
2002年W杯のとき、キャンプ地の松本でパラグアイのGKが「こんな立派なスタジアムがあるのにプロチームがないのは考えられない」と言って山雅はプロ化しましたが、これはスタジアムがあるのにプロチームがないからプロチームを作ってスタジアムを有効活用するのと同じです
県外の方にはわかりにくいかもしれませんが、アルウィンは県内のサポにとってはアクセスの良いスタジアムなんです
もう少し道路が広かったり高速道路が近くにあれば尚良いですが
車が重要な交通手段なので駅に近い町中のスタジアムは言語道断です
町中にスタジアムを作るだけでも 松本と言う都市を破壊することです
スタジアムに加えて 無理矢理駐車場を作って道路を広げれば車でのアクセスも良くなるでしょうが、それこそにとどめをさす事なります
80273☆あ 2015/12/20 06:42 (N-06E)
キッセイ薬品はスポンサーを降りたのか?未だに発表無いし2016ユニにないが?
80272☆おっ 2015/12/20 06:41 (iPhone ios9.2)
歴史的景観って、、松本城の周りにポコポコ建ってる安っぽいマンションだって十分景観損ねてるっての^_^
80271☆あ 2015/12/20 06:17 (iPhone ios8.3)
ロメロまで?
山形から3人か?
発表、更新などまだか
80270☆栃木山雅 2015/12/20 05:57 (iPhone ios9.2)
男性 57歳
施設を活用するためにプロ化って、本当ですか?それなら、JFLに留まった方が、良いですね。駐車場いらないから、日本一の秘境スタジアムは、勘弁して欲しい。日立台とか、ホントうらやましい。
80269☆あ 2015/12/20 05:28 (ISW13F)
数千台収容できる駐車場も必要
町中にスタジアムなんて作ったら莫大な税金が必要なばかりか、スタジアムと駐車場のせいで中心部は衰退して郊外化が進むだろうね
景観が悪くなるのは間違いないし、観光都市の魅力も減るから観光客も減る
スタジアムの維持にも多額の税金が必要
維持費を低減するため複合施設にするとか言ってるけど、スタジアムに高齢者住宅とか無茶苦茶なことを言っている
電車で来たアウェーのサポだけは喜ぶだろうね
町中にスタジアムとかメリットなんて全くない
それに山雅はアルウィンを有効活用するためにプロ化したんだし、毎試合2万人を埋め尽くすことが目標であり夢
アルウィンあっての山雅だし、市長の言うとおり県に対して失礼
第一まだ1試合も2万人すら届いていないのに新スタジアムとか考えること自体おかしい
80268☆ch_a 2015/12/20 05:24 (iPhone ios9.1)
ロメロフランク加入まじ?
80267☆そ 2015/12/20 05:19 (KYL22)
女性 40歳
こんなのあった
ttp://togetter.com/li/879178
見てると嬉しくなってくるよ。早く応援したい!試合が観たい!
応援して、J1にまた復活しよう!
80266☆COYG 2015/12/20 05:14 (SO-03D)
なんかロメロフランク獲得らしいね
80265☆COYG 2015/12/20 05:14 (SO-03D)
なんかロメロフランク獲得らしいね
80264☆あ 2015/12/20 05:12 (iPhone ios9.2)
ロメロ?
80263☆む 2015/12/20 02:22 (SonySO-04F)
男性
中心市街地は現実的でないよな
理想ではあるけど
スタで100億
用地買収で何十億
渋滞問題
冷静になった方がいい
80262☆あ 2015/12/20 01:36 (none)
男性
ベティスの2015−2016アウェイユニフォーム、山雅の2015シーズン
ユニフォームの襟なしバージョンだね。なんとなくうれしい。
80261☆緑の一期一振◆aBzVwREZ7c 2015/12/20 01:26 (NS01)
訂正
させる方法×
させるしか方法○
↩TOPに戻る