過去ログ倉庫
80351☆やまちゃん 2015/12/20 15:46 (SC-04E)
確かに後でスタジアムの事を考えれば
ゴタゴタになりますね
まぁ考えたら今すぐスタジアム改修を行う訳じゃないですしね
返信超いいね順📈超勢い

80350☆あ 2015/12/20 15:31 (SCL21)
男性
山雅を愛する全てのファン、サポーターひとりひとりが、スタジアム問題について今から考え、意見を交わすのは大切。スタジアム構想は考えるチャンスを与えてくれてる。トップダウンで事が進むのが一番良くない。山雅の魅力はファン、サポーター、選手、会社、関わる人みんなで作りあげていってることだと思う。山雅を良くしたいって気持ちをみんなでずっと持ち続けよう。
返信超いいね順📈超勢い

80349☆緑太郎 2015/12/20 15:24 (iPhone ios9.2)
男性
さて、どうでしょうか?
ドイツは街づくりを100年先を考えて進めているそうです。
山雅も今年で50年になりました。今からスタジアムの事を考えて行かないと50年後に建設出来ません。その位、時間とお金かかる事業でしょう。
返信超いいね順📈超勢い

80348☆やまちゃん 2015/12/20 15:06 (SC-04E)
やっぱ現時点ではスタジアムの構想はまだ時期尚早ですね
j1で充分に闘える戦力になるまでは保留した方がいいですね
返信超いいね順📈超勢い

80347☆あ 2015/12/20 14:56 (iPhone ios9.1)
男性
1436
他チームのサポですが、それに関しては同意ですね。
狭いながらも満員で、老若男女問わず緑のユニフォーム着て応援してる独特の雰囲気、選手の声が聞こえてきそうなピッチの近さと背景の綺麗なアルプスが最高でした。
皮肉な事にアルウィンの控えめな収容人数が、山雅の雰囲気作りに一役買ってるんでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

80346☆がー 2015/12/20 14:53 (105SH)
14:36さん の考えはなんですか?あの解放感を街中スタジアムに作れるだろうか、悩ましい。
返信超いいね順📈超勢い

80345☆や 2015/12/20 14:48 (iPhone ios9.2)
アウェイ席も含めての82.5%なので、混雑ぶりは半端ないです。

席取りマナーも酷いし…

来季はJ2なので、少しは緩和されるかな?
クラブとしては入場数は維持したいでしょうけどね。
返信超いいね順📈超勢い

80344☆あ 2015/12/20 14:41 (iPhone ios9.1)
今年はJ1での戦いの厳しさと、スタジアムのチケット確保と席取り、近隣道路の渋滞等、初昇格の今年はキツい1年でしたね。
正直スタジアムで楽しく快適に観戦するには去年くらいの収容率が良い気がします。
J2の来期の動員があまり落ちなく、再度J1昇格となればアルウィンの手狭感の解消は、早急な課題となりそうです。
返信超いいね順📈超勢い

80343☆あ 2015/12/20 14:36 (SCL21)
男性
アルウィンは不思議とまた行きたくなる魅力がある。それが何かを追究していく必要があると思う。専スタならいいってわけでもないはず。
返信超いいね順📈超勢い

80342☆あ 2015/12/20 14:32 (SHL22)
12:50 ゆ さん、13:01 あ さん
自分の勘違いでした すみません
2次販売からレプリカだと思っていました
山雅はレプリカユニは販売してないですね
失礼しました
返信超いいね順📈超勢い

80341☆緑太郎 2015/12/20 14:25 (iPhone ios8.4.1)
男性
2015年スタジアム 収容率
1位 松本 82.5% 285,992人 ↑7位 62.4% 267,402人
2位 川崎 80.0% 356,976人 ↓1位 80.5% 283,241人
3位 G大阪 76.2% 271,984人 →3位 70.2% 250,738人
4位 仙台 75.8% 253,705人 ↓2位 77.0% 257,949人
5位 柏 71.1% 185,609人 ↓4位 69.8% 182,161人
6位 湘南 68.0% 207,539人 ↑11位 56.1% 178,041人
7位 清水 67.0% 251,644人 ↓6位 64.4% 241,577人
8位 甲府 66.5% 192,042人 ↑10位 56.9% 206,904人
9位 磐田 66.3% 210,865人 ↓8位 57.9% 184,261人
10位 大宮 60.9% 199,280人 ↓5位 69.4% 183,791人
11位 浦和 60.8% 658,668人 ↑12位 55.8% 603,770人
12位 千葉 58.0% 225,219人 ↑15
返信超いいね順📈超勢い

80340☆あ 2015/12/20 14:10 (iPhone ios9.1)
男性
1349
毎回あの時のマリノス戦みたいな感じなんですね。
うちの地元のスタジアムはガラガラなので羨ましいような大変なような。
もし今後山雅が今シーズンのような動員数を維持するなら、場所云々はともかくスタジアムのキャパ向上は不可避ですね。
返信超いいね順📈超勢い

80339☆su 2015/12/20 13:49 (iPhone ios9.1)
男性
松本に外から来たり、出てくらしてる人から見れば、松本はかなり閉鎖的ですよw
開放的文化なんて失笑です。
それが悪いって言ってんじゃないですよ。
返信超いいね順📈超勢い

80338☆あ 2015/12/20 13:49 (Chrome)
1334
毎回あんな感じでした。浦和戦はもっときつかったですよ。
2015シーズンのアルウィンは緩衝帯の関係で18500が満席となってますが一部の試合で余裕があっただけで、基本的に満席でしたので空席はなく立ち見や階段に座る人がいて当然でした。
今年はJ1に上がったこともあり特に人が多かったかもですが、アルウィンではキャパが苦しいのは明白で、個人的には3万規模でも余裕が出るかは怪しいと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

80337☆あ 2015/12/20 13:34 (iPhone ios9.1)
男性
アルウィンの満席率
J1に昇格した今シーズンのアルウィンの満席率って、サポーター目線ではどんな感じだったんですか?
他県民ゆえ、自分はアルウィンでの観戦は事実上の満席になったマリノス戦だけなのですが、さすがに毎回あんな感じでは無いですよね?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る