過去ログ倉庫
81805☆やまちゃん 2015/12/28 00:38 (SC-04E)
今更ですが
もしかしたら田坂元監督を呼んだのは
今後の山雅の見据えて呼んだのかもしれません
新しい戦術をこなせてから反町監督は退団し新しい戦術を田坂元監督が引き継ぐみたいな感じで
返信超いいね順📈超勢い

81804☆あ 2015/12/28 00:35 (iPhone ios9.2)
平繁かー。補強ポイントに合致はしてるね
確かに良い選手だが、今年熊本ではベンチスタートってとこが気がかりだ

返信超いいね順📈超勢い

81803☆あ(23時53分投稿の者です) 2015/12/28 00:30 (none)
↓のChromeの「あ」さん
そうそう、僕もそこはとても心配。
今、正直反町さんでもってるところがかなりでかいと思う。
このままだったら反町さんが去ったら全部ガタガタに崩れて最悪「生え抜き育ってない。他チームの有力選手も山雅に移籍してくれない」っていう泥沼に陥る危険性もある。

なまじうちはJ1という華々しい世界を一度見てしまってるもんだからなかなか大変かもしれないけれど、、私達サポも地道な育成を大切にして、選手を辛抱して長い目で見る姿勢も大切だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

81802☆あ 2015/12/28 00:22 (Chrome)
反りさんだからここまでやってこれたけど
今のやり方では山雅はいつまで経っても強くはなれない
反りさんがいなくなったら簡単に瓦解する予感がする
反りさんがいるうちにもっと基盤をしっかりさせないと
でも今のやり方では基盤は作れない

明らかに片道と解る富山や沼津へのレンタルじゃなくて
J3でも長野や相模原、鳥取のような上位チームに出して
戻ってきた時に即戦力として使えるように育ててもらわないと
返信超いいね順📈超勢い

81801☆あ(23時53分投稿の者です) 2015/12/28 00:12 (none)
うちは、やっぱり反町さんの存在がかなり大きいんじゃない?実績のある人の下でやりたいっている。
あと、なんか外交というか交渉術に長けてるような気はする。
それに、うちはJ2そしてJ1とスムーズに昇格できたから、うちと同じくらいの規模のチームの選手が上のカテゴリーでやってみようとして移籍先に選んでくれたりとかはあるだろうね。

ただ、いつまでも反町さんというネームバリューに頼ってばかりじゃいけないってのが課題かな。
J2の中でも格段にお金があるわけでも施設が充実してるわけじゃないし。
ぶっちゃけ反町さんが去った後も今のように選手たちが山雅に来てくれるのかどうかってのは不安があるな。
返信超いいね順📈超勢い

81800☆あ 2015/12/28 00:11 (iPhone ios9.2)
いや、レンタルの選手が即戦力じゃなきゃ困るでしょ笑
返信超いいね順📈超勢い

81799☆あ 2015/12/28 00:08 (Firefox)
ウチの生え抜きといえば
多々良は仙台に引き抜かれ
竜太郎はあと一歩
裕人は何故か干され気味
残りはみんな片道切符でサヨウナラ

それなりの選手が、替わりがいない状態で止む無く使われ続けて成長してるって感じかな?今の山雅は
やっぱりキチンと実践で使われないと育つものも育たない
将来の山雅を考えればここから3〜4年くらいはJ2で育成をしながら地力強化出来れば良いんだろうけど
そんな悠長なことを言っていられるほどJ2も甘くないからな
育成育成言いながらJ3降格、なんてなったら目も当てられない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る