過去ログ倉庫
85428☆山雅ファン 2016/01/24 10:53 (ja-jp;)
女性
伊那ケーブルで新体制発表やりますよ
85427☆うー 2016/01/24 10:36 (CA005)
伊那ケーブルで新体制発表会の生中継無いのかな?番組表では別番組の予定になってる。
外れたけど、生中継で見れるから良いやって思ってたけど、無かったら辛いなぁ。パソコンの調子悪いからユースト見れないかも…
85426☆がー 2016/01/24 07:32 (105SH)
新体制参加してきます。社長が言ってた「空気感を変える」っていう意味をよく考えてみたい。この一年の応援のスタンスを確認して、自分も進化したいね。
85425☆グリンジーナ 2016/01/24 06:26 (KYY23)
女性
新体制発表会行かれる皆さん、勝利の街をでっかい声で歌って、新加入の選手達に鳥肌立たせてw下さいな。
来年こそ行きたいよ〜〜
85424☆あい 2016/01/24 05:59 (Firefox)
寒いんだからぁ
凍死寸前です。
助けて。
85423☆やす 2016/01/24 02:04 (iPhone ios9.2.1)
ゎぃぅさん
4-4-2のダイヤモンド型って、4-3-1-2も4-1-3-2も、総じて4-4-2のダイヤモンド型って言いますが。。。
まあ、どちらにしても4-4-2のダイヤモンド型は、今の主流ではないですね。
ゎぃぅさんのご指摘通り、バイタルのフォローが難しいので…
反町監督のリップサービスか、オプションのひとつとして考えているのではないでしょうか。
まあ、戦術練習はまだ先なので、楽しみにしておきましょう。
85422☆ゎぃぅ 2016/01/24 01:19 (N01F)
いやいや
ダイアモンドでのワンボランチとアンカーで岩間を置いてる形は全然違うでしょ
3ボランチでフラットに置くんじゃなくてダイアモンドなんでしょ? 既にでている通りバイタルエリアのスペース狙われまくりで
それを回避するならハイラインでスペース消すんだろうけどリスクありすぎ
とか今から言ってもまだ戦術練習も始まってないから騒いでもあれだけど
85421☆やす 2016/01/24 00:44 (iPhone ios9.2.1)
ゎぃぅさん
昨季後半戦は、1ボランチでしたよ。
(3バックでしたけど)
3-3-2-2が基本で、守りに入ると言うか、下がり気味になると5-1-3-1。
あと、変態的な3-3-3-1って時もありましたね。
個人的には4バックで2トップであれば、ダイヤモンド型より、2ボランチにしてボックス型の方がバランス取れるかも。。。
もしくは4-2-3-1ってのもありかな。
4バックに拘らず、3バックであっても、昨季を観てると、ショートカウンターされた時、バイタルエリアとサイド を狙われていたので、反町監督は何かしら手立てを考えているとは思いますけどね。
それにしても昨季の岩間は、良く頑張ったと思いますよ。
ただでさえ、広いカバーエリアで、且つ、CBのフォローまでしてましたからね。
その一方、今季加入者の武井には、密かに期待してますけどね(笑)
ガンバ時代、「明神の後継者」と言われた片鱗を見せて欲しいですね。
85420☆やす 2016/01/24 00:15 (iPhone ios9.2.1)
一応、3バックも考えてみました。
昨季、最終節マリノス戦では、那須川、ウィリアンス、石原が良い動きをしていたので、自ずと期待してしまいます。
ストーブリーグでは、FWが足りないかなと思っていましたが、キャンプでは柳下、前田、ハンスと若手が精力的に動いてるので、以外に足りているかと…(実績面は別として)
強いて言うなら、工藤のバックアッパーが欲しいかな…ボギョン残っていれれば _| ̄|○
85419☆ああ 2016/01/24 00:14 (iPhone ios9.2.1)
トップはオビナとウィリアンスとか。
大然もスピードありそうだから面白いと思う。
85418☆ねえ... 2016/01/24 00:06 (KYL21)
2359さん
いい線いってると思います。ただ、前の3人の層が不安ですね
85417☆ゎぃぅ 2016/01/24 00:05 (N01F)
へ?
ダイアモンド?リップサービスじゃなくて?
山雅にワンボランチで支えきれるような選手いないでしょ 2CBも同様だし
自ら今まで築いた守備組織壊すような行為しないというか出来ないと思うけどね
J1戦う上でも3バックで上から運動量重視で支えるのが無難でしょ 個人対応でいっちゃ悪いが力のある選手いないでしょ ダイアモンドなんて一ヶ月半のキャンプで博打すぎる
85416☆ああ 2016/01/24 00:04 (iPhone ios9.2.1)
2357
安心して下さい。
また撤去されますから。
↩TOPに戻る