過去ログ倉庫
89385☆ああ 2016/03/26 21:35 (iPhone ios9.2.1)
↓ハユさんのように言葉と行動が一致している選手は除きます。
89384☆たろう 2016/03/26 21:31 (KYY22)
今日はあのチャントから流れが変わってしまったように感じます。
明らかに周りの雰囲気が変わりました。
89383☆はあ 2016/03/26 21:29 (iPhone ios9.1)
心が動かない
熱くならない
気迫がない
選手のモチベーション、メンタルに問題があるんじゃないのかな。
もやもやしてたら、形にならないんじゃないかって思う
新しい事にチャレンジしてるなら、生き生きしてると思うけど、余裕なさすぎて、ヒヤヒヤする。
89382☆江戸 2016/03/26 21:29 (SO-01G)
昨年までの岩上みたいに試合中チーム・攻撃を引っ張る選手がいればね!
89381☆ああ 2016/03/26 21:28 (iPhone ios9.2.1)
走力なんて武器になってないじゃん!
後半明らかに相手チームより運動量落ちるじゃん!
2014の頃は後半相手が疲れてきたところからが勝負だと思って期待してみている事ができた。
今は命からがら逃げきりを図りたいも、最後の最後で力尽きるパターン。
ラインを割りそうなボールも諦めて最後まで追わないし。
結果も大事だが、サポーターはどれだけ頑張っていたかを見ているんだからしっかりして欲しい。
「ひたむきな 」とか 「最後まで諦めないプレー」とか選手には気安く口にしないでほしい。
89380☆ほていや 2016/03/26 21:19 (none)
男性 59歳
執念や泥臭さが見たい
鐡ちゃんや、岩間は応援したくなる。
上手くないけど、泥臭さや、チームへの貢献、気持ちが伝わってくる。
誰かも言ってたけど、工藤、安藤、當間、武井、宮坂、みんな上手いけど、
今一、気迫が伝わってこない。J1経験者でもハユさんとは全然違う。
勝つことも大切だけど、試合を見て(会場に行って)感動を与えて欲しい。
上手いだけじゃ感動は、無い。選手にはグランドで「気持ちを」表現して欲しい。
大然だと、不思議と許せて、応援したくなる。
今日、あそこでの柴隆起用は(少し油断があったよね)、
失敗だったけどまだ若いし、今年まだ第5節、
反町さん、良い結果もお願いします。
89379☆あんり 2016/03/26 21:12 (iPhone ios9.2.1)
薄々感じていたことが試合を重ねる度に思いが強くなり、遂には確信に変わり、今日証明されました。
J1仕様の選手は田中隼磨1人しかいないという事。
悲しい現実だが、隼磨が諦めない限り力一杯応援するよ。
隼磨頑張れ!
89378☆いい 2016/03/26 21:11 (SC-04F)
しかし、この『負けた感』は何だろう。何度も同じ事の繰り返しで、勝ちを逃しているのを観ているからかな。選手も一生懸命やっているのはわかっているけど。
89377☆ホウレンソウ 2016/03/26 21:09 (none)
男性
ダンくんは先週の公開練習時、彼の大切なところにボールが飛び込んできて暫定的?な負傷。サポさんたちが大丈夫かと聞いていましたが、ダンくんは大丈夫ですと返事していました。
でもねえ、先週と今日のゲーム観ていたら、ダンくんの大切なところの影響はないのか心配になりました。考え過ぎかな?
ラララチャントは押し込んでいる前半40分ころから少ない一部の人たちを巻き込んで歌い始められましたが、レノファに2回もコーナーキックのチャンスと勢いを与え、2分10秒ほどの短めで今日は止めました。でも、そこから後半につながる悪い流れになってしまい残念な結果になったと感じました。
89376☆ああ 2016/03/26 21:07 (iPhone ios9.3)
やまがさぽさんに
激しく同意。
選手も一生懸命頑張っているとは思うけど、もっと、激しさとか必死さが伝わってこない感じがする。
唯一、隼磨がPK決めて、すぐボール持って、ハーフラインに全力疾走した姿を観た時は、昨年までの山雅らしさが滲み出ていた。
関係ないけど、今日の試合、サポも甘く見ていたのではないかな。
昨年J1経験したチームとJ3だったチーム。
でも今は同じカテゴリー。
弱い相手なんてひとつもない。
自分たちが格上なんて事もひとつもない。
開幕前、反町監督が「より厳しい戦いになる」って言ってたのを忘れたのか。
選手もサポも必死になってひとつにならないと!
89375☆ああ 2016/03/26 20:24 (SC-05G)
わかる、、
走って持ってってたよね、、
89374☆ちゃちゃ 2016/03/26 20:24 (iPhone ios9.3)
19:52
に激しく同意!!
89373☆やまがさぽ 2016/03/26 20:18 (SCV32)
男性 15歳
今日の試合
今日の試合で、とても残念だったのは、
終了間際に山口に、同点ゴールを決められたあとのこと。
去年だったら、
死に物狂いでハーフラインにボールを持っていって、すぐにプレーを再開していたと思うのに
今日は、みんな、
「あーあ」
みたいな雰囲気で、半ば諦めている姿があった。
難しい時期だとは、思うけれど、ぼくは選手が懸命にプレーすることを応援しています。
信じてます。勝てることを。
すみません、じぶんでなにいってるかよくわからなくなりました。
89372☆aa 2016/03/26 20:15 (Firefox)
今日の感想
シュミット メンタル弱い
飯田 FW転向した方がいいのでは
安藤 去年のようなキレがない
當間 クロスの精度低すぎ
岩間 守備では貢献。ただし3失点の結果を考えると・・
武井 前半は機能してたが岩間ワンボランチの方がいいのでは
喜山 どうしても使いたい監督だが最終ラインとしては能力不足
宮阪 FKのチャンスを決めていれば・・
工藤 攻撃の核
山本 1トップのストライカーではない プレーが綺麗すぎ
交代:
鐡戸 去年の阿倍のような存在 決定機で決めいていれば
那須川 前節の内容を考えれば使うべきだった
柴田 時間短過ぎでなんとも言えず
前田 今のベンチメンバーでは一番1トップタイプだけれど決定力がない
----
ウィリアンス オビナの話し相手なら解雇したほうが良い
ハン 怪我?
オビナ 故障から戻ってもまた怪我で安定して活躍は難しそう
反町 湘南の最終年と同じ形になるのを防げていない。同じ失敗を防げない人
89371☆ああ 2016/03/26 20:13 (SH-04G)
明日、勝敗はどちらでもいいから、怪我をしないでほしい!
↩TOPに戻る